>>15
昼夜間人口比率90%程度の横浜はそもそも都市圏を形成してないと国や経済地理学の定義で決まってるんやで
あくまで都市圏範囲の定義は都市圏を自力で形成できる都市にしか当てはまらないんやで
都市圏を形成しないベッドタウンの周辺人口を勝手にその都市の人口に含めてそれを事実上とか言って都市圏として主張するとか無理がありすぎでしょw

何度でも言うけど横浜の駅利用者数は東京への通勤需要で膨れ上がってる上に、さらにはその駅利用者数を支える横浜の人口自体が東京の寝床として膨れ上がったベッドタウンとしての人口でしかないから横浜の人口は横浜の都会度を示してないんだよねw
駅利用者数は(都市圏規模が大阪くらい突出していない限り)基本的に市域人口に比例するから、前述したように横浜の人口そのものが横浜の都会度を示してない以上、横浜の駅利用者数も当然横浜の都会度を示してないわけw
実際データで総合的に見れば都会度は名古屋>横浜なのは明らかだし
横浜が駅利用者数を横浜自体の都会度と主張するならせめて独自の都市圏を作ってからやねw

あと東京への通勤需要に即して駅や路線が作られる横浜の鉄道網(笑)は所詮ベッドタウンとしての横浜の都市性格の反映に過ぎないし、なにより市内駅数も市内駅密度も名古屋>横浜なのは明白な事実であって、名古屋の方が市内の鉄道網が規模密度ともに発展してる=すなわち名古屋の方が都会なのは紛れもない事実なんやで

◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢