X



(なあ…高いイヤホンと安いイヤホンの音質の違いなんて正直分からんやろ?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:33:43.80ID:nYpH2gOx0
正直に言ってくれ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:34:43.94ID:ZE+pQsIf0
わかるわ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:34:44.11ID:aFoppyx6M
低音はわかりやすい
高温は刺さるか刺さらんかぐらいしか分からん
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:34:50.42ID:0xd+q6HBa
CD音源はわからんけど自分で録音してるとよくわかるぞ
ちな盗撮犯
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:35:04.95ID:3GQJmyQO0
さすがに千円台と一万円くらいのやつは明確に違う
とはいえ好みもあるから安いので満足ならその方がええわ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:36:10.73ID:x2PoYd6bM
合う合わないはあるぞ
高いイヤホンより安いイヤホンのほうがあってるなんてことはある
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:36:43.24ID:n7K/0Ugi0
そもそもイヤホンの音質の違いにこだわってるのキモくない?
ホントに音楽好きな人は家の設備に金かける
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:36:47.06ID:ZEflU6GTp
いいイヤホンは奥まで聞こえる
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:39:13.01ID:nYpH2gOx0
se215とムーンドロップのQuarks持ってるけどあんまり違い間違いわからん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:40:01.40ID:saToroYV0
faudioのminorとqdcのfusion持っとるけどどっちでもええわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:40:16.82ID:pYrZNOD90
なんか音が曇ってる感じあるよな
毛布で包んだような感じ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:41:12.14ID:5eOEwio9M
安いのしかつ買ったこと無いから高いのが良いかどうかが分からん

今つ買ってるのは中華5千円くらいのやつ
もう3年くらい使ってるが壊れない
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:41:16.37ID:2ldBM23S0
>>10
いや?
それも聞くけど大抵jpopとかNightcoreとかユーロビート
オタクはぶっちゃけアニソン聞かないわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:42:36.68ID:TW2Sh5mm0
酒みたいなもんやろ
途中からクオリティアップと価格の曲線が明確に落ちる
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:42:54.06ID:0xd+q6HBa
>>10
いやどっちもプロ制作やから高音質の方がええやろなんやこのチー牛😅
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:43:05.79ID:+s0qDxvUd
まろやかさが違うんやろ
ワイにはさっぱり分からんけど
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:43:44.76ID:ZE+pQsIf0
ワイヤレスは使い勝手含め全てが違う
AirPodsは高すぎるが
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:45:08.79ID:alR3xjytd
単純によく聞こえるかどうかが違う
シンバルが綺麗に聞こえるとかベースの音がくっきりしてるとか
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:45:37.23ID:UPk7fwzX0
ここでステマされてた中華イヤホン結構良かったわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:45:50.96ID:ulgriCTa0
ワイは2500円のzstxから1万円のtrn vx proにしたらこんなに良くなるんかってたまげたで
値段で変わるって学んだからワイヤレスは最初からxm4にした
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:46:11.75ID:uw6riFAs0
高いっていっても値段によるんじゃないか
数千円と数万円なら全然音違うけど、数万円と数十万なら大して変わらんように思える
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:47:04.65ID:wDXHtz640
有線なら
100均 10点
3000円 60点
1万  80点
5万  90点

こんな感じやろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:47:48.51ID:2ldBM23S0
確かに高いのと高いのは違いわからんw

特に一万と五万くらいだと微妙に違う気がするけど勘違いにも感じる
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:51:57.73ID:l++455Hod
>>25
その価格差だとツイーターのあるなしの違いがあったりする
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:52:49.19ID:pO7lpZwj0
3000円のソニーで最初は満足してたけど
1.5万のオーテクは更に良かった
5万のゼンハイザーは更によかった
それより上はもうワイには買えない
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:53:30.99ID:/wP64Xw30
安いのと高いのはわかるやろ
高いのとすごく高いのはわからんけど
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:55:38.55ID:2ldBM23S0
>>26
スピーカーとか車以外でもツイーターってあるん?知らなかったわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:57:08.28ID:PgrTB1lJd
100円はゴミ。昔のラジオ
1000円は音がぼやけて曇ってる
3000円でほぼ完成
5000円にしてもイマイチわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況