X



引っ越しの費用が高すぎて契約したけど詰んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:18:23.18ID:BArCr6zt0
70万くらいかかるんやが
家具も無いし買おうと思ったとこで車検あんのおもいだした
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:19:12.21ID:tan1vjeU0
ぼられすぎだろ 今の時期4トンの荷物でも10あれば収まるわ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:19:22.88ID:2ldBM23S0
普通引越しするなら100万見るやろ
初めてなん?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:19:32.87ID:BArCr6zt0
車検と車の保険で20万
家具って最低でもなんやかんやで40万やろ
貯金60万しかない
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:19:41.80ID:/2Zfu/pza
うちわけどうなってんねん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:20:03.66ID:8Kp5rkEHd
車検は引越し費用じゃないよね?🙄
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:20:26.70ID:BArCr6zt0
>>2
すまん家賃とか敷金礼金でや
引っ越し自体は自分でやる
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:20:55.54ID:BArCr6zt0
>>3
学生の時にしたけど全部パパママ持ちやったし、、、
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:21:47.34ID:BArCr6zt0
>>5
礼金250000円なんや
たぶんこれがやばい
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:22:51.27ID:BArCr6zt0
>>6
引っ越しだけやったらこれからの収入とかでどうにかなったんやが
まさかの20万請求はやばすぎる
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:23:11.37ID:BArCr6zt0
>>7
はい
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:23:46.03ID:SPGq76BR0
トラックとか借りて自分でやったらええやん
友達3人暑めて1人5万払っても20万行くか行かんかやん
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:23:46.87ID:38Gzdcwi0
礼金とる大家から家借りたくないわw

絶対最初だけじゃなくて
住み始めてからも事あるごとにがめついもん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:23:50.02ID:eItPU6crM
今の間取りは?一人暮らし?
家具や物によっても何万も変わるから今の情報だけではなんとも言えない。よって今までコメントしてる奴らはこどおじ確定
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:23:58.15ID:2ldBM23S0
>>9
そか、それなら仕方ないよ
敷金礼金
保険料
家財
廃棄費用
引越し費用
雑費

これらで大体50~70万
何が追加でかかるかわからないから、そこに余裕見て100万って私は教わった
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:24:44.34ID:8Kp5rkEHd
>>12
70万も貯金ないやつがどんな家住もうとしとるんや😅草やで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:24:46.43ID:BArCr6zt0
>>10
今のとこに比べたらめっちゃええとこやし楽しみや
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:25:53.63ID:BArCr6zt0
>>13
めっちゃ誤解させる文章やったわ
賃貸の初期費用高すぎてってかんじやな
今車検の請求見て絶望で建てたから変になってもうた
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:26:17.88ID:2ldBM23S0
一から家財揃えるのか、引越し時に家財捨てたりするのか、とか条件でかなり変動するからね~
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:27:27.79ID:v9fCNIHdM
引越しなんて相見積もり必須やで
引っ越し屋自体の繁忙と重なるとそれだけで高くなる
その日空いてる業者だと極端にやすい
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:27:52.58ID:BArCr6zt0
>>18
廃棄費用ってなんや
調べなあかんことおおくてやばいかも
初期費用分割とかでどうにかしようと思ってたけどそれでも20万追加はおわる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:28:36.85ID:BArCr6zt0
>>19
2LDKのええとこあったから即契約してもうたんや
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:29:13.08ID:BArCr6zt0
>>22
1から揃える
洗濯機は全自動ほしい
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:29:29.74ID:eItPU6crM
>>25
最寄りどこ?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:29:55.19ID:BArCr6zt0
>>23
ほんまにすまん
賃貸の初期費用高すぎて詰んだんや
ほんまにアホですまん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:29:59.53ID:1oNGXmS5a
今手元にいくらあるんや?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:30:11.51ID:nVDWCvy20
賃貸ならカギを新しくする代金3万円とか取られんちゃうんか
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:30:25.38ID:oFLTnb4W0
住む場所変えるだけでこれだけ金かかるんやもんな
終わりだよ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:30:42.47ID:2ldBM23S0
>>24
引越しする時に捨てるもの次第ではお金かかるよ?

私は冷蔵庫とかベッドとかカーペットまとめて捨てて新しくするから
何kgまでいくらで引き取りますって業者おんねん
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:30:55.45ID:8Kp5rkEHd
ちな最近引っ越したワイ

インターネット無料(Up遅いけど有線で下りは十分)
追い焚き/コンロ3口/都市ガス/スマートキー/敷地内P/浴室TV/2LDK/トイレ広い/独立洗面所/築3年/宅配BOX/エアコン(ダイキン)

敷金なし
礼金なし
仲介手数料なし
サカイ3.5万
初期費用18万
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:31:50.50ID:BArCr6zt0
>>17
今は学生の時から住んでる1Kなんなが家具付きやからなんも無いんや
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:32:39.66ID:+8+k/WOj0
初月家賃+敷金+礼金で3カ月
後は引っ越し屋くらいじゃね?
家賃20万とかの家にでも引っ越すのか
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:33:05.25ID:bXHYoS9F0
>>33
どこのクソ田舎だよ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:33:10.30ID:BArCr6zt0
>>29
今60万くらい
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:33:10.44ID:hp0wEI59a
まさかその貯金で25万/月でないやろうし礼金2ヶ月か
築浅とかそのほか条件いいならまあわかる範囲やな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:33:15.91ID:8Kp5rkEHd
>>24
家電4品目とマットレスは廃棄に金かかるで🙄
お一人用冷蔵庫とテレビは少々古くてもセカストが買ってくれるからええけど
洗濯機とマットレスはマジで金のかかるゴミや🙄
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:33:49.54ID:8Kp5rkEHd
>>37
どっこいそこそこのシティなんよ🌝
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:34:23.89ID:BArCr6zt0
>>30
鍵は安かったで
ハウスクリーニング代とかがあかん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:35:07.29ID:BArCr6zt0
>>27
引っ越し先は勤務先に行く特急止まる駅なんや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:35:42.79ID:eItPU6crM
>>33
トイレ広いとか要らん情報が気になるが、書くくらい広いなら少し気になるは
初期費用安いのはいいが敷金は預けてないと結局退去時に掛かるから最初に払っちゃう方が後で楽よね
仲介料無しは貸主直か、駅遠い業者への広告料付き物件やろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:35:44.19ID:BArCr6zt0
>>31
お安いですよやって
脳バグるわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:36:22.66ID:eItPU6crM
>>42
最寄りくらいどこか言えるやろ。特急止まる言うても相場感わからんわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:36:31.22ID:BArCr6zt0
>>32
家具付きの部屋なんやがたぶんこのまま置いてってええんやんな?
ワイはしらん
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:37:41.74ID:nVDWCvy20
家具とかは車で自治体の処理場に持ち込むと安いで
ワイは何往復もして何百キロも捨てて1万かからんかった
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:37:44.31ID:1oNGXmS5a
>>37
何とでもなりそうで草
予算超えたら即諦めもよし無理して突破もよし
ただその60から車検も~とかなら撤退が良さそうに見える
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:38:20.91ID:BArCr6zt0
>>33
めっちゃええやん
敷金あり
礼金あり
仲介手数料あり
その他諸経費あり
終わあり
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:38:33.38ID:2ldBM23S0
>>46
クリーニング代とかあるかもだけど、その辺は確認しといた方がええで

家具はもう買ってあるんか?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:39:53.10ID:8Kp5rkEHd
>>43
仲介なしなのはハウスメイトからハウスメイトの住み替えやからや🙄
ほんでハウスメイトは敷金なくてもマジで退去の精算クリーンやからおすすめやで
なんか壊してない限り定額のハウスクリーニング代だけや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:40:26.79ID:BArCr6zt0
>>35
家賃12万や
敷金1ヶ月
礼金2ヶ月
家賃2ヶ月
仲介手数料1カ月
そこにその他諸々で70
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:40:52.52ID:BArCr6zt0
>>38
その通りや
家賃は12万や
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:41:51.05ID:9bRZ4qBk0
たっか
沖縄にでも引っ越すんか
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:42:23.25ID:8Kp5rkEHd
>>55
沖縄家賃高いんけ?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:42:32.77ID:BArCr6zt0
>>39
次引っ越す時捨てるのに金かかるんおぼえとくわサンガツやで
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:43:12.84ID:2ldBM23S0
山手線内か、23区でもいいとこか?
経堂だと1kでも家賃8万とかやもんなー
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:44:06.02ID:BArCr6zt0
>>48
ほんまか
どうにか住み替えたい
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:45:25.47ID:eItPU6crM
>>52
過失なければクリーニング代ってのはあんたそらどこでもそうやろ
2LDKだとクリーニング代だけでも6~8万くらいかかるんじゃないか
まぁとは言え初期費用項目それだけなら嬉しいね。最近ネット無料増えてきて助かるわ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:45:44.00ID:BArCr6zt0
>>47
めっちゃええやん
今の家具は置いておけるけど
次それやるわサンガツ!
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:47:20.45ID:hOA4OFW3d
引越しの見積もりは最初は必ず吹っかけるのがデフォみたいな風潮やめてほしい
他社と比較すんのめんどいから最初から正規の料金提示してほしい
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:47:54.76ID:dARWI5lN0
礼金とかいう糞制度
でも礼金なしやとろくな物件ないという歯がゆさ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:48:25.18ID:38Gzdcwi0
>>60
アパマンショップの退去費用とか無茶苦茶やぞ
あそこフランチャイズだからアパマンの看板でやりたい放題や

若い頃敷金無料の物件の初期費用の見積りもらったら
退去時現状復旧費とかいう項目で3ヶ月分書かれてて草生えたわ
名前違うだけで敷金やんけ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:48:26.58ID:Fr6ltMTh0
>>52
ハウスクリーニングって退去するやつが払うもんやないで
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:49:16.31ID:8Kp5rkEHd
>>61
それでも家電4品目とマットレスは回収してくれんで
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:50:49.18ID:BArCr6zt0
すまん仕事でよばれた
落として
ワイは社会の歯車や
歯車だって夢見てお金使いたい時があるんやそれを色んな請求でぐちゃぐちゃに潰す社会がくやしい
なんで日曜日に働かなあかんのやくそ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:50:58.64ID:vkB314a70
退去費用、礼金制度だけは法整備した方がええと思うわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:51:03.94ID:2ldBM23S0
ハウスメイトってお世話なったことないけど、敷金ないのにクリーニング代もかからんの?

へー
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:51:46.25ID:38Gzdcwi0
>>65
特約のない世界で生きてるみたいで羨ましいで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:52:25.04ID:Fr6ltMTh0
>>70
特約ついてたら無理やな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:53:26.70ID:38Gzdcwi0
>>71
めぞん一刻みたいなクソボロアパート以外
当たり前についとるやろ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:53:57.23ID:twUV0KRSa
退去した後清掃やらなんやらそれはそこを埋めたい側の話なんだから
前の住人に払わせようとすんなよな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:54:37.47ID:38Gzdcwi0
>>68
敷金は法整備というか適正かどうかをチェックする機関みたいなのがあってええと思うわ消費者センターみたいな感じのやつ

礼金はむしろ地雷大家を回避するいい指標やと思てるで
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:54:37.47ID:Fr6ltMTh0
>>72
地域によるんかな、ワイは当たったことない
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 11:57:45.80ID:aSt751dB0
ウサギが柱かじって退去時の見積もりで16万円だったけど不動産屋が引っ越しの時に家具ぶつけたって事にすればええでって
言ってくれて保険対応で0円だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況