X



転職話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 16:55:15.69ID:nb+/fEu80
わいスペック
年齢:25
学歴:大卒
職歴:営業、お笑い芸人、動画編集、コンビニ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 16:55:41.02ID:jAaLO1PH0
まずエージェントに相談
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 16:56:09.46ID:nb+/fEu80
エージェントとハロワなら確実にエージェントがええよな?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 16:56:36.87ID:B+rY58r40
>>3
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 16:57:05.39ID:nb+/fEu80
>>4
ハロワがいい説?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 16:57:40.42ID:Ii5QLHjPM
ハロワは手続きする場所や

若いしエージェント一択やろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 16:57:47.65ID:B+rY58r40
>>5
まず選択肢にハロワがない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 16:58:33.98ID:nb+/fEu80
>>6
やっぱそーだよな
大手のエージェント使い倒す感じでええかな?
あと嘘つかれることってあるの?給料とか
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 16:59:21.20ID:nb+/fEu80
>>7
最初ハロワ考えてたけど、ブラック求人多い聞いてやめた
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 16:59:53.44ID:sWO2fvZcM
職歴ないフリーターの場合ハロワのがええぞ
エージェント使ってもまともな企業には書類も通らん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 17:00:42.08ID:Ii5QLHjPM
あくまで営業だからねじ込む方面で考える
ただすぐ辞められると返金とかあるから無理はしない
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 17:00:45.52ID:nb+/fEu80
>>10
職歴いうても芸人とかやがな
これでも一応エージェント勝負できるやろ?
それか直接応募考えとる
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 17:02:02.67ID:nb+/fEu80
>>11
職歴営業をねじこむってこと?
とりま辞めたくないから、年間休日120、給料高め、残業あんまないで探してる
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 17:02:37.58ID:sWO2fvZcM
>>12
希望職種や業界が未経験ならきついやろ
ハロワなら大きい企業は無いけど地に足つけた企業もあるしオススメや
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 17:02:42.12ID:oX/hKwXSr
>>12
売り込める人材ならガチって来るけど
>>1の職歴見る限りめっちゃ嫌々対応されるで多分
適当にあしらわれる

ハロワの方がええかもな
ニートや無職と大して変わりなさそうやし
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 17:03:49.50ID:sWO2fvZcM
キャリアアップならエージェントがええけどそれ以外はハロワや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 17:04:27.59ID:nb+/fEu80
>>14
なるほどな、大人しく地場企業にするのも手やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況