X



マーチ卒30歳ワイの年収がこちらwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 21:52:34.27ID:REvWZQYe0
450万
お前らマジで就活だけはちゃんとやれよ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:06:38.52ID:l1TDkAzvd
ワイマーチ卒新卒2年目、年収200万
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:06:51.45ID:ml4wIkZB0
ぼちぼち昇格して600コースやろそれ
0050風吹けばアザラし ◆6qyuw44res
垢版 |
2022/11/04(金) 22:07:00.53ID:zOCOyRsMM
厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査の概況」
の結果から、企業規模合計の年収の中央値を算出すると、
男性が約297万円、女性が約231万円です。
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:08:01.59ID:REvWZQYe0
>>48
嘘くさいな
就活しなかったの?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:08:28.61ID:REvWZQYe0
>>49
中小勤務やからどうなんやろ
600万も行かんと思う
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:08:32.35ID:AWBvmJWl0
>>47
ご飯タダってマジ?でも冷たそうやね
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:09:13.79ID:l1TDkAzvd
>>51
全くしてない
9月頃にハロワで見つけてきたやつ面接1回だけしてその場で内定出た
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:09:41.80ID:4WBlQduv0
>>54
いかにも年収200万くらいの会社の対応やな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:09:54.79ID:ZreEGQE40
阪大法学部って国内だと東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:10:52.17ID:l1TDkAzvd
>>55
そりゃ人売ITやし
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:10:53.30ID:REvWZQYe0
>>54
まぁ働いてるだけまだマシやな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:12:18.44ID:xVJ1+7bg0
四工大院卒29歳で昨年度額面565万やったんやけどこれ転職した方がええんか
ちな大手でマジで仕事できない
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:12:57.28ID:AWBvmJWl0
あーみんな金持ちで嫉妬や
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:13:41.27ID:REvWZQYe0
>>60
国家公務員って勝ち組やろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:13:42.68ID:e5DBZznx0
>>53
額面が19万、保険差っ引いて手取り17万や
食事やらの現物給与は社会保険料の算定の際、標準報酬額に反映されてるから厳密には「タダ」じゃないんやけどまあ細かい話や
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:14:07.48ID:l1TDkAzvd
>>58
まあ金は貯まるからありがたいわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:14:13.81ID:REvWZQYe0
>>59
額面565は流石院卒やな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:15:23.48ID:KqHNCWCh0
>>62
ボーナスの時期にボーナスの話題しゃべってる奴らむかつかん?
ワイも昔はそうやった
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:15:43.17ID:L2lAqgX40
高卒建設業半民半官の発注者
32歳年収600万
課長止まりだけど問題ないよね
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:15:44.93ID:AWBvmJWl0
>>62
ほーんそっから税金ならそれほどでも無いんか
やっぱり少し待遇悪いんやね
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:16:45.52ID:AWBvmJWl0
>>61
出世出来たら勝ちやけどあくまで「負け組にはならない」だけで絶対に勝てる訳ではない
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:16:52.00ID:q4QJEnna0
40代半ばに差し掛かろうというのに600万円ギリギリ届くレベル
これ以上増える可能性も低い
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:17:49.08ID:j/kQcGWxM
42で高卒年収900だけどさっさと転職した方がいいぞ
儲かってる会社に行かない限り昇給とかしねえから
評価されようがそもそも売り上げ立ってなきゃ話にならないし平均年収が全て
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:19:14.67ID:APOFtdrI0
未だに国家・地方公務員の人気が理解不能だわ
あんなん薄給やんけ
クビになるのを恐れる無能連中にでもウケてんのかな?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:19:23.37ID:fTWI3lnm0
ボーナスだけで年600万出てる企業もあるみたいだからねぇ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:20:36.07ID:REvWZQYe0
>>72
地方ならそこそこ待遇いい方やし地元にこだわる人なら全然わかる
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:21:35.96ID:ml4wIkZB0
>>72
入社前に給与テーブル公開されてるのは安心感あるやろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:22:51.46ID:gjVxIepN0
ワイの会社昇給4000円やで
しかも目標全部達成できた時の昇給
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:26:28.80ID:R+UljaIlM
23卒就活これからのワイに一言
3社くらい応募する予定
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:27:04.74ID:+p7Z1V330
>>79
焦ってる?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:27:41.87ID:e5DBZznx0
>>79
応募先の数の桁が一つ足りなくないか?
今の時代はそれぐらいで大丈夫なのか……
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:28:04.62ID:aFlpS9t00
高卒インフラ30歳550万勝ったか?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:30:17.18ID:y3ymVIaA0
>>79
院進か留年した方がええやろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:33:42.05ID:/bMTZqNF0
ほい

26歳童貞
大学院卒
年収500万
貯金800万
真性包茎
告白した回数0
告白された回数0
デートした回数0
女の子と連絡先交換した回数0
女の子と最後に雑談したのが小学生時代
マッチングアプリで1000人以上の女から不合格
学生時代女の側を通っただけでキモい死ねと暴言を吐かれる
学生時代席替えで隣になった女が発狂して泣き出す
妹と10年以上まともに話してない
鬱病気味
無能、仕事出来ない
資格自動車免許のみ
平日は毎日3時間以上残業
休日は睡眠、オナニー、ネット徘徊
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:35:15.93ID:vXYAFq6Z0
ワイ上場企業内定23卒、平均年収490万らしい...
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:37:03.81ID:XFqBSe2J0
年齢*10万が基準年収やっけ?
ほんまか?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:37:49.47ID:NuhaDd0l0
派遣会社って悪だよな
学生の時派遣会社で働いてたけど現場で理不尽な理由で帰らされたし
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:40:04.92ID:TqT+VmT80
就活中に圧迫面接された事あるけど圧迫面接する奴はゴミだよな
まあそんなしょうもない会社に入社しなくて良かったが
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:40:45.21ID:vXYAFq6Z0
>>87
やっぱ経験積んで転職するしかないよな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:40:55.81ID:DRm1Ki060
平均年収700万とか相当良い会社だぞ羨ましい
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:42:54.08ID:APOFtdrI0
>>92
市場価値のある業界か、そうじゃなきゃ部署ガチャで市場価値ある部署を引くかだな
今はどこも人手不足だからハマれば優良高給企業でも転職可能やで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:43:21.70ID:tMk5nP+50
>>91
人事に配属されてる時点で戦力外みたいなもんやからな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:44:03.71ID:OWBCDSCqa
痴呆やろ?なら普通やん
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:44:57.99ID:OWBCDSCqa
ワイ地方3年目だが年収340万くらいやで😆
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 22:47:40.68ID:wxy9GFys0
高卒32歳のワイは650万なのにコスパ悪すぎやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況