X



【悲報】佐藤天彦九段、将棋連盟にガチでブチ切れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:43:17.19ID:VHpkCVVCM
注意くらいで良かったやろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:43:29.46ID:tDjdKMMX0
棋士ってやっぱ頭ええんやな
こんな理路整然とした文章書けるんか
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:43:47.69ID:9yHIHXN90
対局やり直しさせろ!クソルールも変えろ!と要求している模様
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:44:01.38ID:Y48yO7PE0
これは悪手
黙ってればマスクアンチがもり立ててくれたのに
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:44:41.51ID:8wZITbRK0
長いから誰か要点教えてくれ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:44:51.55ID:gZUzbvGM0
普段あれだけ身なりにこだわってるのにマスク付けてるかどうか忘れるなんてあるんかね
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:44:58.32ID:dyWps9n80
対局前にその問題提議してない時点で終わり
天彦の最終的な狙いはマスク着用の緩和で和解なのかな?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:45:40.56ID:9yHIHXN90
永瀬「(ちっ・・・形勢が悪いな。このままだと負けてしまう。ここまで順位戦1勝2敗・・・。
    ここで負けてしまうと、まだ藤井や晋太郎とも対局も残ってるし残留やばくね・・・?
    ここは何としても勝たなくては・・・。しかしどうすれば・・・。)」
天彦「ゲフンゲフン」
永瀬「(このやろう、優勢だからってマスク外してんじゃねーよ!どうしてくれようか・・・!
    そうだ!反則にしちまえば労せず勝てるんじゃねーか?そうと決まれば・・・
    とりあえず30分様子を見よう。マスクしなかったら通報だ!)」
-30分後
永瀬「(よし!30分マスクつけなかったな!これでビデオカメラに証拠はばっちり残った!通報するぞ・・・!」
-永瀬離席、舞台裏にて
永瀬「おい!あいつマスクしてないじゃないか!ルール違反じゃないのか!」
大介「ちょっと待ってください、確認しますね・・・ああ、確かにつけてませんね・・・」
永瀬「どうするんだよ!」
大介「どうすると言われましても・・・対局中ですし、あとで注意喚起しますから・・・」
永瀬「明確なルール違反だろ!反則負けにしろ!」
大介「会長と相談します・・・」
大介「会長、どうしましょう・・・?永瀬は一歩も引かない様子で・・・」
康光「とりあえずビデオカメラを拝見・・・うーんたしかにマスクを外してる時間が長いね。」
大介「ここで反則負けにしたら前代未聞ですよ?」
康光「しかし永瀬が納得しないんじゃあ・・・」
大介「仕方ないですか」
康光「仕方ないですね」
-対局中断、天彦反則負け
永瀬「(いよっしゃぁぁぁぁぁ!勝ちを拾ったぞ!!!ここで駒を片付けたら反則勝ちを狙ってたと思われるから、そのまま放置で退室しよう!)」
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:46:11.30ID:oMwdD56g0
>>3
弁護士とか雇ってんちゃうの
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:46:25.56ID:zDHpcObu0
そら長時間やってたらマスク外したくなるわな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:46:31.64ID:z2B0WTEE0
>>3
明らかに弁護士の文章だろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:47:20.87ID:8V3GvOBW0
将棋って別に対面じゃなくてリモートでも指せるよね
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:48:09.52ID:GPbqDLvI0
永瀬もよう通報したよな
こんなん今後人間関係めちゃくちゃやろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:49:09.04ID:9nWbxjDaa
やり直しは無理やろ
ルールの改善は見込めるかもしれんが
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:49:53.36ID:dyWps9n80
>>14
空気読むのが上手ければ番勝負でスーツなんて着ないよ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:49:58.72ID:wJDh2nIg0
早口で言ってそう
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:50:23.00ID:cDO9AONLd
まあ裁判すりゃええんちゃう?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:50:44.09ID:IGFaqphZ0
決まりやないんか
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:52:22.76ID:9yHIHXN90
ちなみに反則負けになった時点では佐藤天彦有利だった模様
https://i.imgur.com/2Q6eEs9.jpg
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:53:28.51ID:7TFesU4m0
立体的やなあ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:53:47.24ID:qmOH91cxa
>>16
じゃあ相手も空気読めんってこと?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:54:07.45ID:0juYVCfyd
>>15
言い訳さえあれば破っていいとはならんからな
やり直しは正直いうて無理筋
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:55:41.38ID:UWEPjupi0
>>6
密室で長時間対局するのにノーマスクで反則負け
反則負けにされたことが不服
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:57:08.88ID:9XT2TR990
なんで途中まで対局させて途中になってマスクしてないってケチつけられたんや?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:58:31.29ID:UWEPjupi0
>>25
プロレスの反則も2カウントまでは許される
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:58:39.78ID:LMq4tyRK0
こんなアホなルール作るほうもだけどこんなんで反則勝ち拾うほうもあれやな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:58:43.75ID:QRCvjnHOd
対局中に注意はあったんか?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:58:58.54ID:MwYSYnJ6a
まあ形式的な物なんだろうがその時でのルールはルールやな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:59:03.65ID:gZUzbvGM0
>>26
4だよ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:59:38.96ID:QcVMiR4j0
二歩とかで反則じゃないんだし
そらキレるわな
しかも連盟がマスク警察とか終わってる
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 17:59:47.73ID:IlLcKOEC0
こんなんでも
人をソフト使い呼ばわりして引退に追い込もうとした渡辺明と比べたら1兆倍マシだよな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:00:19.36ID:UJy0xIj/0
まぁいきなり失格は厳しいわな
ルールに30分以上してなかったら即失格って書かれてない限り天彦の言い分通りそうやけど
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:00:37.84ID:UWEPjupi0
落合博満「ルールブック読んでない方がおかしい」
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:00:45.17ID:08/WC62XM
>>12
弁護士がこんなまともな文章かけるんか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:01:03.46ID:p72hqFasa
>>24
糞やん
追放でエエやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:01:13.90ID:Miw71Eu5a
>>35
お前は弁護士をなんだと思ってる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:02:08.22ID:9yHIHXN90
正直連盟の怠慢やと思うわ
「こういうルール作っとけば皆マスクするやろw」って実際してなかったらどうするか深く考えてなかったと思う
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:04:05.59ID:9wB1RZaJ0
>>37
インターネットに詳しい弁護士しか知らんのやろなぁ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:04:15.60ID:UWEPjupi0
>>37
ウンコ漏らしの弟殺しゲーム配信
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:04:55.87ID:VzalZIJWp
>>35
どっちかといえば文章得意な弁護士の方が多数派やと思うで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:05:32.57ID:08/WC62XM
良く分からんけどうっかり二歩も即負けなんやからうっかりノーマスクも即負けでええやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:06:07.91ID:QcVMiR4j0
>>37
人の嫁に手を出してチンコをハサミで切られてトイレに流される
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:06:23.90ID:aY49VPC20
1時間もマスク外したらそりゃ明らかに故意だし反則負けになるよ、NHK将棋トナメなら持ち時間なくなってるレベル
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:06:59.26ID:8V3GvOBW0
そういえばワイが中学の時に定期テストで三菱の鉛筆を使ってた子が鉛筆に書いてあった
「三菱」の文字がカンニングに当たるってテスト強制終了させられてたわ。
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:08:12.89ID:9wB1RZaJ0
警告もなしにいきなり反則負けですは運用間違えてると思うわね
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:09:12.69ID:zDHpcObu0
普通警告とか悪くても持ち時間減らすとかだよな
いきなり反則負けっていつから将棋にとってマスクはそんな重要事項になったんだと
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:09:52.44ID:KitaF74D0
長い
三行で
おねがい
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:10:04.10ID:/013BjDM0
今回の一件自体の裁定はしゃーないとはいえ今後考えると棋士と常務理事は分けた方がええやろな
立会人の権限が強すぎるから棋士がやるとどうしても問題が起きるわね
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:10:04.27ID:5IBz7BDMp
対外向けのルールっぽいけど裁量権持ってる奴が試合潰してまでお前の負けやって決めたんならしゃあないね
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:10:07.78ID:mOz5WMAs0
あくまで運用の不備であって
ルール自体は周知されてるし
事前に警告あるとか猶予があるとかは失格者の思い込みだから
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:11:14.62ID:IyyfnMicH
ガチめに諸々含めて天彦応援してる
たまには飛車振ってくれ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:12:22.40ID:n1O/IF2Y0
この反則負けの判定したのが永瀬の親分みたいな奴や天彦と降級争いしてる会長っていう
全く第三者ではない連中だっていうのがね
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:12:37.72ID:za9qPVKC0
故意かどうかがどこまでルールブックに明記されてるかやろ
そんなん関係なくマスクしてなきゃダメですだけ書いてるならそりゃ負けだろ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:12:50.19ID:6olUGDLk0
明文化するからには、実際に負けにするまでにどういう過程を経るのか、
実際に棋士にそういう動きをしてもらって、違和感がない運用になっているか、
シミュレーションしてみるべきだったんだろうな。
そうすれば「えっ、いきなり負けになるんすかwひどくないですかw?」とか
一瞬マスクを外した隙に、相手が「おい、マスクつけてないぞ、お前の負けだ!」
と主張したらどうなるのか、とかいろいろ検証できる。
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:12:54.98ID:9wB1RZaJ0
>>51
何言ってんのか分からん

運用に不備があると言いながら「ルール知ってたっしょ?警告する必要ある?」って君の言ってる「運用の不備」ってのは具体的にどういう事なんや?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:13:34.96ID:xflS3WsId
まぁ単純な話
再三注意されても外してたとかならともかく
ひたすら泳がせて「はいキミ反則負けね」はないやろな
誰も指摘しなかったのかよと
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:14:12.96ID:/013BjDM0
>>47
警告はまだしも持ち時間減らすとか規定にないことやる方があかんやろ
負けになるってのは規定にあるんやしおかしくないんや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:15:08.96ID:zDHpcObu0
マスク付けて、って警告してそれで反発したら反則負けでもしゃーないけど
なんでマスクしてなかったからはい失格~0点でえええす!wwwとか
何この馬鹿なルールってなるわ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:15:23.71ID:6olUGDLk0
>>54
それについては文書の中で言われているけど、
九段のいう内容は確かに一理あると思う。
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:15:23.81ID:xflS3WsId
今後の将棋は相手からいかにマスクを奪うかも戦略の一つになるわけやな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:16:04.58ID:X7xng3rR0
いや注意とかしたらカンニングみたいなるやろ
ルールはルールや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:16:40.06ID:zDHpcObu0
>>61
マスク強奪バトルになって腕っぷしが最重要になってくるな
初手右ストレートは正しかったんや
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:16:41.47ID:9wB1RZaJ0
>>57
それが「運用上の問題」だよな
対局そのものに関するものなら1発アウトは理解出来るけど、あくまで作法に関するものだからなこれ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:16:51.66ID:za9qPVKC0
>>59
それはそうなんだけど
その罰則が適用された奴が後から言ってもなあって印象
先に指摘せなあかんやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:17:37.76ID:ePFivVz60
ルール気に入らんのなら試合せんときゃよかったのに
負けてから言うてるのが最高にダサいわ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:17:47.31ID:xflS3WsId
>>62
将棋と直接関係ない要素でそれはちゃうやろ
サッカーの試合でリストバンドが禁止だったとしても
それを理由に一発退場とはならんのと同じやん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:18:10.56ID:9wB1RZaJ0
>>65
そういう事言い出すと不服申立ては一切出来なくなるんやけど?
事が起こる前に100パーセント以上のシュミレーションせなあかんの?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:19:12.61ID:9wB1RZaJ0
このスレでも陰湿ジャップの「ルールに従え何があっても不満を漏らすな悪いのはお前だ」かよ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:19:22.75ID:n1O/IF2Y0
(アカン、考えすぎたら呼吸苦しくなってきた)
→(マスク外さんかったら死ぬかも)
→マスク外す
→ハイ、反則負け

こんなケースもあるやろしどう考えても警告なしで反則負けはおかしいんよな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:19:24.64ID:HiUJkSqjd
3枚目(2)はホンマその通りやと思うわ
相手がマスク外してたらひたすら泳がせて適当なタイミングで反則や!って言うわな、勝てるんやもん
感染対策とは何なんやってなるわ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:20:08.69ID:X7xng3rR0
>>67
それはお前の感想やろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:20:36.60ID:xflS3WsId
>>71
いやそれは長時間に相当しないからセーフやないか?
今回のケースはルールに則れば確かに反則なのが問題や
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:21:15.20ID:GSw8e1Dda
知らんけど注意されて無視したなら反則負けでええんやない
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:21:17.59ID:VK2ODE2K0
永瀬は電脳戦でコンピュータ相手にバグ利用したり何がなんでも勝つタイプの人だからな
隙を見せた天彦が悪い
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:21:41.74ID:P8lW9FWZ0
時間制限設けるのもダメなのが難しい
30分超えたら負けなら29分経ったときにマスク付け直せばセーフで、それ繰り返し何回もできたら意味ないよね
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:21:43.31ID:hIl7TeGW0
「マスクしてなきゃ問答無用で反則負けにしますよ」って事前に周知徹底してない限りゴネるべきやろ
落としどころはわからんけど
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:22:08.76ID:HiUJkSqjd
>>75
一発即死や
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:22:09.03ID:za9qPVKC0
>>60
この文章自体は理路整然としとるし共感できる部分も多々あるわね
ただ決定して周知されてたルール違反を覆すには弱そう
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:22:55.70ID:/013BjDM0
>>71
それで警告されてもおかしいやろ
そんなイレギュラーに対応できるように長時間外すなっていう曖昧な規定になっとるんやし
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:23:01.04ID:9wB1RZaJ0
>>75
一発退場やで
まぁそら1時間も外してた方も悪いけど10分15分で注意せぇよと
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:23:22.02ID:D1tBYMNmd
ここまで大規模になってるのにロクにルール整備してないクソ運営が悪い
ちょっと前までスマホ持ち込みOKだったりいまだにステイルメイトのルールがなかったりめちゃくちゃだからな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:23:41.73ID:xflS3WsId
>>78
そもそもこんな明らかに周知されてないルールで勝敗決めるのがな
将棋ファンもは?って感じやないの?
それとも実況スレでは「そろそろ30分やぞ?やばくね?」みたいなトークが繰り広げられてたんか?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:24:05.99ID:5xMfGihO0
反ワクのくせに生意気やな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:24:20.18ID:9wB1RZaJ0
>>80
それについては2枚目(2)の相当性を欠く判定ってのが分かりやすいわ。企業だって規則違反で解雇する前に指導とか注意とかあるやろって
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:24:24.34ID:9yHIHXN90
ちな囲碁だとこう


 ◇囲碁では警告後に反則負け

 「隣の世界」と言われる囲碁界ではどうか。日本棋院では、対局中にマスクを着けていない棋士に対して、立会人の棋士がマスク着用を求めて警告を発し、従わない場合は反則負けにする決まりとなっている。立会人はその日の全対局が終わるまで棋院内に待機し、対局室内の映像でマスクを外している棋士がいると注意することもたびたび起きているが、反則負けは出ていない。

 これに対して将棋連盟の規定には、どのくらいマスクを外していたら反則に当たるかや注意喚起に関する条文がない。そのため、今回のように、棋士はいきなり「一発レッドカード」を突きつけられることになる。ツイッターでは「これはおかしい」と判定を疑問視する棋士も複数いる。
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:24:34.02ID:w89rL2pt0
バカ「ルールだから~」

マスク着用がルールな時点で相当おかしいって当初から指摘されてるのにあほやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:25:02.49ID:kao4IYUGa
永瀬の棋風的に反則勝ちを狙いに行った感があるんだよな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:25:31.65ID:9wB1RZaJ0
>>87
囲碁の方は常識的よな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:25:38.55ID:xflS3WsId
>>87
やっぱヒカルの碁やな
将棋漫画はダメや
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 18:25:55.37ID:/013BjDM0
>>84
プロの棋士がルール知らんからってのはありえん話やしなんなら前に温情で注意されてるんだから
天彦自身がこんなことで勝敗を決することになってしまった自分の不甲斐なさを嘆くべきやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況