X



物理的な制約による情報量の最大値ってどんな感じなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:03:30.86ID:lnUQUgdZM
・量子論とかで一定長より短い距離は区別できなくなる
・伝達速度の上界は光速
みたいな拘束あるし上界はあると思うんだけど
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:05:17.25ID:1/nZmqWv0
容量超えると精神病
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:06:20.85ID:Yb+gRGUT0
市販のハードディスクが8tbくらい
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:07:10.16ID:1/nZmqWv0
機械も精神病にかかるかもしれない。ハルとかハダリみたいに暴走するといった形らしい。推測
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:10:04.35ID:MfWdepZk0
人間の観測圏は研究が進むに連れて増えていくから最大値は無限に増えていくで
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:11:50.77ID:hucwAhNnM
>>5
じゃあ現時点での最大値を言えよカス
知った口聞いて賢ぶるんじゃねえよゴミ人間
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:12:43.99ID:1/nZmqWv0
私なんか数学の教科書読んだだけでコンマで睡眠学習だから眠れないとかはなくなった
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:14:01.14ID:1/nZmqWv0
自分もデジタル移行をまじで考えていたんだが、頭悪すぎると資格ないかも(笑
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:15:04.20ID:1/nZmqWv0
まじでメタバース世界考えていて
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:16:30.62ID:1/nZmqWv0
本人ソックリさんのAndroidは出来ているらしいから内部をどう移行出来るかが
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:28:17.76ID:Z3ZInEa70
プランク密度くらいじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況