X



片親という環境が精神疾患の原因になる生き物は人間だけらしいらしいけどなんでや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 23:12:24.66ID:nTPtFVRG0
因みに哺乳類には精神病があるし鳥も寂しさやストレスで羽をむしったりするやで
でも人間はどんなに恵まれていても“片親に育てられた”という経験だけで精神疾患の原因になってしまう
これはなんでや?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 23:41:11.50ID:5z6/ebYt0
そもそも人間の構造は複雑なんやからそれだけ繊細な作りしとるこっちゃろ
他の生き物に比べて必要なメンテも多いし
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 23:42:18.56ID:WXDINhT60
片親のマッマって99%過保護かスパルタ教育やし偏った育て方によるストレスもあると思うわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 23:42:18.71ID:WXDINhT60
片親のマッマって99%過保護かスパルタ教育やし偏った育て方によるストレスもあると思うわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 23:43:09.34ID:kRduAXEk0
>>45
障害とか精神病は社会生活に支障があるからそう言われてるだけやろ
人間みたいに群れて経済活動するエコノミックアニマルが他におらんだけ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 23:43:37.60ID:UBHS9WLma
>>45
そりゃ病んだ人の側に居て影響受けると病みやすいのは必然なので感染とは違う
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 23:46:41.72ID:UBHS9WLma
ここで最初の話に戻ると片親ってことは死別やDV被害などでなく自己都合の離婚なら関係性を継続する努力ができない何らかの問題を抱えた親ってことでその親の側に居て影響を受けると必然的に病みやすいってだけかも
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 23:48:04.86ID:Z49qmzc20
片親が親父だとうまく回るけど
片親が母親だと次の男親に殺される
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 23:54:13.87ID:JZNNR9/6p
人格わ形成をする大事な時期に悪いストレスをかけて脳が萎縮するから 萎縮すると若年性の認知症や発達障害に似たような感じになるからな。
脳が物理的に歪んでるから一生治らん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 23:55:01.53ID:D1FhaYQ10
よう分からんが胎児期の母体の甲状腺ホルモン数値とか関係してるんちゃうの?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 23:56:17.13ID:nTPtFVRG0
>>54
>>53
幼少期~胎児期に影響があるっていうのがワイ的にかなりしっくりくるな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 23:58:33.82ID:7XVd+bLOp
人格わ形成をする大事な時期に悪いストレスをかけて脳が萎縮するから 萎縮すると若年性の認知症や発達障害に似たような感じになるからな。
脳が物理的に歪んでるから一生治らん
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 00:07:15.02ID:MfWdepZk0
>>50
精神科医も精神病移されるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況