X



登山家「エベレスト登頂しました」ワイ「ほーい(自家用ジェットで着陸)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:50:28.83ID:+su/HI8/0
30分で着いて草
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:51:07.17ID:A2zrSs470
うんち
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:51:10.84ID:YdN8H5u00
ほなエベレスト取り上げるで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:51:12.13ID:bYDFAe0c0
貧富の差は悲しいね
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:51:20.01ID:aB2ebJwh0
すごい操縦技術やな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:51:40.86ID:5zK7olNg0
救助に行けないぐらい風強いで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:52:35.97ID:YQp9Uc4K0
イッチの墜落したジェットが新しい目印に!
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:52:40.42ID:1/1hqEPx0
普通に無理定期
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:53:45.22ID:08e3MHuTd
パイロット「あっ乱気流が激しいので墜落しますね」
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:53:55.90ID:Ep5xYmsp0
どこに着陸すんねん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:54:02.25ID:8ciGJpJ+0
スカイダイビングで落とせばいけなくはない
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:54:19.08ID:Z1Xnm62/0
ワープ使うわじゃ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:54:39.87ID:ssBmlX7s0
富士山から滑り降りました
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:56:47.67ID:yYNjH7Jf0
神々の山嶺読んだ事なさそう
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:01:20.03ID:J3EhO1gn0
グリーンブーツとかみたいに新しい目印になれるで
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:02:31.22ID:IDHznHKRM
みんな登りたがるんだからもっと整備してやればええのにな。
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:02:46.23ID:IMTjwvUO0
それはそれでは偉業やんけ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:02:56.28ID:xOejmAG8r
ヘリも危ないからエレベーターつけよう
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:03:48.26ID:j5en4eJed
実際あそこまでロープウェイ整備されたり
ヘリポート作られたら登山家失業やんな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:03:49.54ID:VACmFUfC0
たった100m登るのに何時間もかかるとか嘘やろって思う
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:07:34.70ID:zi8qhYtv0
>>3
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:08:21.19ID:qBVbUlSA0
エベレストって画像で見るとそんな大きく感じられないんやろが
実際に見るととてつもなくデカいんやろな
富士山ですらめちゃデカく感じるのに
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:08:21.26ID:9ea/a7ae0
パイロット「じゃあ降りてください」
ワイ「ほーい」
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:09:39.32ID:NqNlX9ru0
>>20
富士山登山で死んだ登山家おったなぁ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:13:26.01ID:aB2ebJwh0
3分で着くエレベーター作ってや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:13:41.53ID:YYMBIiy20
>>17
整備されてるんだぞ
夏の天気のいい日に酸素ボンベ着けて簡単なルート選べばいいだけ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:15:30.22ID:maSMQTdr0
エベレスト簡単に登頂できないなら戦争や犯罪でどうしても逃げなきゃいけないときとか山頂にひそめば絶対捕まらなくね?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:15:39.45ID:NqNlX9ru0
>>28
降りるときは?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:16:41.22ID:QX9nbBSS0
高山遭難事故系のwiki見るの好きや
あれもホラーって括りにしてええんやろうか
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:16:51.58ID:E/2A6o+dd
>>29
千年経っても見つからなさそうやな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:17:09.07ID:ORsHtBNH0
空気薄すぎてヘリ飛ばせないってマジ?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:17:56.44ID:QX9nbBSS0
>>33
8000あたりから無理らしい
エベレストなんてしたいごろごろらしいで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:19:10.85ID:NqNlX9ru0
>>31
三毛別とか福岡大学ワンゲル好きそう
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:20:16.48ID:6xYDs3d/0
登山家ってなんでチキンレースしたがるんや?
単独やらムズいルートやらムズい季節やら無酸素やらやるやん
もう誰かが一番きつい季節に一番しんどいルートで全裸登頂成功したら流石にやめるんか?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:21:17.21ID:QX9nbBSS0
>>35
獣害も怖いけど遭難系の自然の脅威によって低体温で精神いかれるってのがめちゃくちゃ怖いんや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:24:10.54ID:ORsHtBNH0
>>37
コタツでぬくぬくしながら映画八甲田山見るの楽しいで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:25:51.70ID:GfE21RI30
>>24
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:31:29.29ID:qhZcjy0+0
それはそれで凄い技術が必要そう
てかできんの実際?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:32:13.57ID:NqNlX9ru0
>>38
八甲田山でガス出てて数人死んだ時に「八甲田山死の芳香」ってレスしたのがワイの最後の輝きやった
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:33:53.61ID:24eIYOGq0
皆が登りやすいシーズンに集中するから山頂付近で行列出来てるらしいな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:37:33.83ID:jtoSgwzE0
>>41
着陸できるような場所は無いし、気流が不安定だから接近も難しい
ヘリは空気密度が半分くらいだから揚力が十分出ない
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:38:26.85ID:j5en4eJed
>>31
トムラウシで次々死んでいく描写好きそう
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:40:04.26ID:N905t1fk0
まあ降りれたとして
高山病ですぐ死ぬけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況