X



必死こいて勉強してもいい大学→いい企業ってパターンなのつらすぎん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:00:35.12ID:8s9rAVWhr
勉強の次は労働。静かになるのは老後からってやばくないか?老後までに日本が形残ってるかすらわからんわけだが
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:19:30.57ID:gsLYBWVMa
本当に賢い人間は会社員にならないために努力してる
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:21:51.50ID:8s9rAVWhr
>>11仕事は一概には言えないけど勉強楽しいは尊敬できるすげえよ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:21:52.41ID:Eeau/wBS0
良い会社入れば金の不安はなくなるぞ
ワイは毎年500万ペースで貯金しとるし将来に希望しかないわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:22:21.32ID:bbXhQFnb0
>>12
正直これなんだよなぁ
本当に賢いやつは起業、医者、法曹のどれか目指して頑張っとる
どんだけ大企業だろうと会社員は正直負け組
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:22:48.87ID:8s9rAVWhr
>>12会社員のやつは世間一般的な話やで。会社勤めは嫌や言うてるからワイは頭いい
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:25:05.26ID:bbXhQFnb0
>>17
会社員なんて全員嫌がっとるで
嫌がってる自分かっけーは会社員よりアホやぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:27:16.37ID:2IaVZR2Pa
>>16
しょーもない極論やな
就職=終着点ではなく通過点や
"視野"広げた方がいいよ 所謂勝ち組を目指したいのなら
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:29:50.99ID:2VFeva730
エリートって給料も低くて拘束時間も長くて覚える事も多い仕事をやらせるのにおだててやらせる言葉よな
一円も使わず名誉(笑)やりがい(笑)のためにやってくれるから楽でええわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:32:16.87ID:bbXhQFnb0
>>19
ニートには分からんかもしれんけどワイが挙げた3つ目指してるやつは良くも悪くもそもそも就職って意識してるやつおらんで
「就職」意識してる時点でそういうことや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:40:17.96ID:DOn/77pqa
ワイ長生きできなくてええわ
人生80年とか舐めてるやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:40:32.38ID:8s9rAVWhr
考えまとまった。ワイは今高校生やからとりあえず勉強して大学の質を上げる。なんj大好きだわみんなありがとな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:51:14.22ID:twdqm7ZK0
>>16
なんでその中に医者と法曹が入っとるんや
起業も仕事大好き人間じゃないと務まらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況