X



【悲報】最近のキッズ、ロボアニメに触れる機会が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:27:13.59ID:mxFyFw/Ea
ロボアニメ業界先細り確定演出じゃん…
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:27:34.41ID:yIfZJJFQa
パトレイバーすこ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:28:49.28ID:1n7nUT9+0
ドラえもん定期
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:29:30.67ID:5Toa6bck0
水星の魔女はやっぱキッズには受けてないんか?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:30:27.72ID:PWrRuGkX0
ワイはエクスカイザーのお陰でロボアニメ入れたで🤗
今こそ勇者シリーズ復活の時
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:31:29.04ID:dgFCUeD4a
>>4
高校生ぐらいの奴らは見てそうだけど中学生以下はほぼ見てないやろね
見てくれてる高校生も大半はSD三国志やらダンボール戦機やら見てた世代だからってだけであって今の小中学生が成長してもロボアニメに振り向いてくれる可能性は低そう
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:32:21.64ID:fG3U5U2Oa
触れんでええやろ
ワイがガキのときは鬱陶しくてしゃあなかったわ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:33:12.29ID:hbv7oG8C0
>>6
SD三国志やらダンボール戦機って今の高校生見てた?
ワイ22でドンピシャやけどプラスマイナス3ぐらいだと思うわ。
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:33:50.99ID:goInb2JX0
ガオガイガー見ようぜ
勇者シリーズ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:34:52.88ID:4MLAvcp00
最後に流行ったロボアニメなんや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:36:02.07ID:dgFCUeD4a
>>10
ギリグリッドマン
ダイナゼノンも覇権アニメではあったけど流行ったってほどとは思えんかなあ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:36:53.47ID:Dt8v/AmG0
2010年前後から、名作シリーズの看板背負ってたやつ含めて駄作連発した所為だろ
特に小川正和がプロデューサーだった、AGEや鉄血という新規向けのガンダムのやらかしがでかい
(ビルドファイターズは古参向け)
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:38:06.35ID:R+OahNv70
買い支えているのはオッサン萌えオタ弱者男性なんやし
やっぱ弱者男性に受けそうなキャラデザしないと売れないやろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:41:12.80ID:rBckTRSyM
ガチのキッズが触れられたのグレンラガンが最後やろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:42:21.63ID:1180RKAS0
ゾイドとかどうなん?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:42:32.95ID:xN6HWQP/a
>>14
ダンボール戦機、シンカリオンな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:42:36.31ID:OJHqFxMJ0
>>10
多分シンカリオン
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:43:02.92ID:OJHqFxMJ0
頑張れメガトン級ムサシ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:44:22.18ID:hbv7oG8C0
ジャイロゼッターとか覚えてる奴おる?
結構面白そうだから見てみようかと思うんやが
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:44:36.72ID:N3z56NQ50
>>12
めっちゃ早口で言ってそう
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:44:57.72ID:xN6HWQP/a
>>19
ムサシ全く子供向けじゃないぞ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:45:48.19ID:xN6HWQP/a
>>20
謎に薄い本出てたやつ
赤いののデザイン好き
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:46:17.47ID:IzbnnbtY0
>>20
スポンサーのいちゃもんや玩具展開打ち切りとか色々あってかなりgdgdやぞ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:49:43.55ID:m07+d7m9r
シンカリオンは放送前から本気でTBSがプッシュしてくれたのがでかいわ
平日の夕方ニュースに着ぐるみがおった
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:52:02.42ID:hbv7oG8C0
>>24
今調べたんやけどこれ人が乗るスペースあるの?
ナイトメアフレーム並の身長っぽいけど
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:53:24.94ID:mxUhZsCn0
見てないんやけどマブラヴどうやった?
戦術機がアキトくらい動くんなら見てみたい
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:54:15.80ID:EphgWOCT0
>>11
フェチキャラが萌え豚に受けただけ、あとトリガー信者のジジイ達
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:54:58.49ID:swrOKaPE0
高校生の自分は大晦日にたまたま見た再放送のマクロス愛おぼからロボットアニメ好きになった。こう言うきっかけがないと結構難しいと思う
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:55:52.47ID:nRgh5PhJ0
とちぎテレビでダイ・ガード放送してほしいわ MXでもええぞ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:55:56.06ID:EiUKTl6Q0
歌いながら戦う奴あるけどなんで歌歌うんや思ってしまった
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:56:34.40ID:m07+d7m9r
カミワザワンダ
ドライブヘッド
100%パスカル先生
プリプリちぃちゃん
シンカリオン
ゾイドワイルド

オリンピック番組を捩じ込むため廃止
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:56:48.76ID:EiUKTl6Q0
ロボットするより自分で戦った方が手っ取り早くないか思ってしまう
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:57:03.63ID:1EWc08uR0
ワイ20代やが昔のロボットアニメとか結構知ってるで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:57:35.59ID:m07+d7m9r
というか8年前には既にキッズ向けはパワードスーツばっかだったよ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 22:58:34.22ID:hbv7oG8C0
>>28
戦闘シーンはカッコいいけど通常時との作画の差が気になるかもしれん
OPはいい
先週は原作勢のトラウマ回らしいが
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 23:01:58.48ID:kCx6p7c9a
ロボットがカッコイイとか主人公に憧れるといった要素が皆無だからそりゃ誰も見ないよね
キメツやワンピ劇場版みたいに単純なヤツでいいんだよキッズ向けなら
大人向けシリアス要素入れるのもいいけどもっと隠して設定だけかほのめかす程度にしとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況