X



日本の借金1255兆円←これどうやって完済するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:18:15.46ID:17EOHN+M0
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:18:42.09ID:bkV4eVm90
ワイが背負う
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:19:21.41ID:17EOHN+M0
>>2
背負えないだろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:19:22.03ID:TmWvjihn0
円の印刷費用みたいなもんだろ
返済しても誰も得しない
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:20:02.40ID:bkV4eVm90
>>3
それはワイが決めることにするよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:20:13.98ID:g51Oc+Ah0
半分は何とかワイが返すけど残りの半分がキツいよな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:20:16.64ID:17EOHN+M0
>>4
でもバブル期は500兆円も借金なかったよ?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:20:56.98ID:qrVyZVRhM
韓国統一教会自民党「次の世代に押し付ければいい」
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:20:59.09ID:6hV1peiqa
まだ25日時点で1217兆円やろ?
なんで1250兆円に増えとるんや?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:21:15.62ID:QdFllMyH0
その借金は社会にある金の量と比例してるよ。
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:21:20.90ID:hQRV0JXa0
どうにもならなくなったら国ごと潰すんや
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:22:32.51ID:JFTWhzwG0
ワイらとしては貸してる立場なわけよな?
もっと国に強気に意見したほうがええんちゃうか
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:22:45.66ID:deYlVSUjd
ワイらは身の丈にあった生活をしてないということや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:22:52.98ID:6oQxiVLt0
ワイは1兆ぐらいしか出せんぞ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:22:56.00ID:17EOHN+M0
>>10
最新は1255兆円のはずだけど?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:23:22.78ID:CUjXEeMG0
増税したらええだけやが
増税するというと投票しない国民性やから
国の借金を増やすという形で国民から金を巻き上げてるんや
増え続ける借金やから実質増税や
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:23:59.39ID:17EOHN+M0
>>12
それは嘘だね。昭和終わり~平成初期のバブル期のほうが金回りは良かったけど、今ほど借金はなかった
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:24:00.67ID:O02yW1wB0
財務官僚って本当に東大卒のエリートが入ってるとは思えないほど無能なんやが
元々東大が大したことないのか
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:24:06.58ID:U+rtN4Se0
返す必要がない借金じゃん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:24:11.32ID:ACzjxNTZa
イーロンマスクですら40兆円くらいしかないし無理や
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:24:42.66ID:pCqXz30KM
公務員とか独法とかの職員を全員非正規にすれば何とか返せる
600万人×生涯収入-2億円=-1200兆円
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:25:15.00ID:jfNz1dER0
家庭と国は違う
返さなくていい
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:26:43.87ID:ndtkQrI30
日銀保有分はゼロも同然だからハンブンクライヤデ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:26:51.92ID:17EOHN+M0
>>24
何が違う?
例えばお前が国債を10万円分持ってて、償還期限がきても返ってこなかったら10万円分+利子の資産が焦げ付くわけだけど、
それは平気なんか?!
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:27:52.36ID:gBypqZXj0
国の借金の増大が日本衰退の理由やから中国はそれを参考にして方針転換試みてるらしいで
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:27:58.58ID:17EOHN+M0
>>26
ゼロじゃない。ちゃんと税金で返してる。ほんとにゼロなら日銀は債権放棄すればいいけど、日銀はしてない。
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:28:26.29ID:+LInbXgc0
くりぃむしちゅーの上田さんが払ってくれる予定やぞ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:28:39.61ID:n18mzy0a0
まだこんなのを間に受けてるやつがいるのか
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:29:15.19ID:pCqXz30KM
国債の海外保有額はもう年間の国家予算超えてるから
鎖国は維持できない
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:29:28.08ID:aSfPx4r60
ハイパーインフレさせれば一発定期
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:29:37.17ID:jfNz1dER0
>>27
大丈夫
しかも自国通貨(円)を自分で発行できる
そもそもワイらよりも頭のいい財務省が破綻しないって言ってる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:29:40.39ID:8HtGmgt4d
統一教会に依頼して先祖の罪を解怨してもらう
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:29:55.71ID:UG6+87kE0
1255兆円札を発行する
なお使える店はない
でも金は返した
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:29:56.30ID:XnLyiV0Ga
日銀が国債を買うってどういう仕組みなんだ?
日銀∈国じゃねえの?
パパがママに借りてる金をチャラにしたところで家庭内でどう変わるんだ?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:30:14.95ID:UP1tRjih0
最後は円を廃止すればいい
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:30:49.40ID:IQEV+m1W0
円刷れるんだから、どーでもいい借金だよ
→ 円安止まらず 草ですよ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:31:53.38ID:17EOHN+M0
>>34
まぁ、破綻するかしないかはどうでもよくて、
どうやって返すかが大事だよ。経済成長して税金取って返すのか、
お金刷って返すのか
それによって日本の将来が大きく変わる気がする
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:32:19.97ID:xdWHXDVE0
円天で返せるんだよなあw
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:32:31.38ID:deYlVSUjd
借金せずに経営を続けた場合、
福祉の費用とかがワイらに直接増税という形で回ってくる
年金とか健康保険料の額がとんでもないことになるで
手取りの半分くらいもっていかれる
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:32:46.33ID:y66fdiXx0
>>41
日本がなくなるときに自動的に完済されるから気にせんでいい
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:33:33.27ID:17EOHN+M0
>>37
その家の財産が0になる。そうすると子供が学校に通えなくなる。
そういうことでしょ。
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:34:04.02ID:oOVwbUXQ0
国民一人当たりで割るらしいで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:34:10.88ID:C7OYxmfo0
中国父さんに肩代わりしてもらえばええやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:35:19.58ID:IQEV+m1W0
アベノミクスの間に400兆円増えてるよね そして円の価値は半分に
国民を貧しくして、国も破綻へ すげー破壊力
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:35:37.07ID:deYlVSUjd
・老人を殺す・移民を入れる・男尊女卑に戻す
このどれかをやらないと日本は復活しない
なお移民に関しては日本の立場の低下で難しくなってきてる
「移民を入れてやろう」から「われわれが努力して移民様をお迎えする」に変わってきた
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:37:19.61ID:XnLyiV0Ga
>>46
0になってないだろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:37:41.97ID:MsgftN2q0
終戦時には1400億円もの国家債務があった
でも戦後、極めて簡単に返済できた
戦前は100円札が高額紙幣だったけど、戦後は1000円札が発行されるような時代になったんだよね

同じようになる可能性があるので、貯金大好き勢は考え直した方がいい
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:37:46.80ID:17EOHN+M0
>>49
円の価値が半分でも資産が倍以上に増えてればトントンなんだけどね
実際は倍以上になんてなってないけどね。株価だけ見れば3倍ぐらいなったぐらい?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:38:10.58ID:474xmovMr
イーロンマスク60人分くらいか
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:40:01.96ID:17EOHN+M0
>>53
アメリカも返してる
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:40:02.85ID:pCqXz30KM
老人殺さんでも、公務員とか税金で雇われてる奴を全員非正規にすれば良いだけやで
優秀な官僚だけ正規雇用にしても全体のコストにはほとんど影響ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況