X



AI画像生成に否定的なやつちょっと集まろうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 01:52:39.45ID:9nqZhY9e0
ワイから言いたいのは1つ
「人類の進化の邪魔をするな」
わかったら帰ってええで
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:36:41.77ID:Fl+MEQ9I0
>>112
まだその認識なのか
もう時間の問題やで
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:36:53.95ID:Ax1mAW4IH
【悲報】底辺絵師さん、AIに嫉妬しすぎて頭がおかしくなる

AIの絵柄固定されてきてない?
1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2022/10/08(土) 16:14:34.87 ID:EiqSzT/Jd [1/50]
なんかもうよくない?感

2 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2022/10/08(土) 16:15:49.22 ID:EiqSzT/Jd [2/50]
もうすぐ皆飽きそう

15 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2022/10/08(土) 16:27:24.23 ID:EiqSzT/Jd [7/50]
>>12
あーなるほどね
絵柄固定したら「AI」という絵師が完成するのか
自我持ったら面白そうや

34 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2022/10/08(土) 16:38:09.20 ID:EiqSzT/Jd [17/50]
>>32
そういうやり方もあるんだろうね
「描いている」のかは俺は疑問やけど

その絵師の絵
https://i.imgur.com/OhGIgwH.jpg
https://i.imgur.com/h2h19rX.jpg
https://i.imgur.com/wrWKl9A.jpg

AIの絵
https://i.imgur.com/UOM61MB.jpg
https://i.imgur.com/xGLTlHs.png
https://i.imgur.com/X6fMr9e.jpg
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:37:16.43ID:Tq4Eff7p0
>>112
紙芝居ができるならすぐにアニメーションできるようになるやろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:37:44.78ID:9+L2/Mox0
>>113
別方向って言われてもな。どのみちオタク向けの絵しか作れへんし
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:37:47.19ID:AtVvZ3nj0
AIだろうがペンタブだろうが出力されるのは同じピクセルデータであって、その結果には努力やらあたたかみやらは1ミリも介在しない
PC内、データ内で完結する作業なんて真っ先にAIに取って代わられるのは当たり前
取って代わられたくないならアナログに回帰するこった
少なくとも全自動絵筆で油絵描きマシンみたいなものすごい金かかる上にコスパ悪いもん作られん限りは代わられんぞ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:37:51.60ID:IA/bfYhG0
>>115
そんなくだらない文句いうやつがAI使うわけないやん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:38:41.89ID:9nqZhY9e0
>>112
否定派の人って
難しいと思うよ(たのむ!難しくあってくれえええ?!)
みたいなのが滲んでるよなw
いずれ必ず来る未来なことをまずは受け入れようぜ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:38:43.95ID:CTOwCnBa0
>>119
まだいるんやこういうバカ
novel AIを萌え絵用と思っとるわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:38:54.67ID:f+7vVyAa0
>>120
psdでレイヤーデータごと送って欲しいってのが大半じゃね?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:38:54.77ID:kf5URhWD0
>>119
よくその知識で11レスもできるな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:39:02.25ID:JvZ08gjZ0
>>108
結局AI任せなら埋もれた才能はもっと埋もれるばかりや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:39:29.00ID:ZeeB/ZzZ0
イッチ下手糞な絵描いてそう
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:39:36.98ID:w4W3dYJv
粗製乱造多すぎて悪目立ちしてる現状が悪いわ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:40:01.57ID:Fl+MEQ9I0
>>128
頭悪そう
黎明期なんてそんなもんだろ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:40:05.91ID:9+L2/Mox0
>>125
実際言い返す事できへんやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:40:26.16ID:ZXOW2w1s0
>>109
それはただの勘違い野郎やん
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:40:37.77ID:IQm2NEtq0
なんjへの書き込みもAIがすることができればワイらは不滅になるんか
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:40:42.37ID:f+7vVyAa0
誰でもできるようになったらみんな作り出すから余計埋もれそうではある
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:41:50.84ID:Fl+MEQ9I0
>>132
gifガイジ知らない世代?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:42:09.95ID:HSj1EJ1P0
今のゆっくり動画みたいなもんや
誰でも作れるけど労力とアイディア勝負になる
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:42:11.12ID:lDZPc+YT0
reCAPTCHA画像認証の質問内容がどんどん具体的になってきててちょっと恐怖を感じる
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:42:12.41ID:SuFno4jv0
人類?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:42:17.87ID:wBGAOrWk0
シンギュラリティがはよ起こってくれと切に願うワイちゃんもおるで
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:42:33.03ID:KQcwYWE00
①理想のAI「人間を描いて、顔を描いて、美しい空を描いて……」

②現実のAI「あっ人間様からの注文だ!えーと倉庫から英単語に合った絵を出してきて切り貼りして……」


今後AIが主流になるには現在の②のような下働きAIから
①のような自分で考えられるAIにならなアカンのやけどな、これがホンマに困難な技術で10年20年経っても出来るかどうかわからんのや
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:42:37.18ID:IQm2NEtq0
AIの使用を恥ずかしいものにしたがる人ってTwitterにときどきおらんか?
ああいうの恥を気にしない人にとっては競合相手減るだけやと思うんやが
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:42:38.47ID:9+L2/Mox0
>>133
どれだけ楽になっても作る事の面倒臭さは以前変わらずやで
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:42:39.37ID:hSg8oaOq0
AIが低レベルなのはそうやけど
低レベルの中でもすでにかなり惜しいとこまで来てるレベルなんよな
このレベルでずっと足踏みするかどうかは無知なワイには分からんけどたぶんそれは希望的観測やろな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:43:30.98ID:9nqZhY9e0
紙とペンがない時代に物語創作の才能を持ってるやつはその才能を発揮できずに一生を終える。
これくらい噛み砕けば分かるか?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:43:48.51ID:3db/0f/qd
偉大な漫画家や芸術家の様にオンリーワンと言える作品を創造できない絵師()がガダガタ言っても負け犬の遠吠えやからな
名の通った著名な漫画家とかなんかもほとんどが同人誌とかは好きにさらせ状態やろ
素人に毛が生えた様な絵師()の声がでかすぎんねん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:44:07.53ID:oOunAU5Va
所詮絵も元ネタのかき集めなんやから、AIが絵じゃないっていう批判は当てはまらないと思う
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:44:08.01ID:dsLytj1A0
>>105
あれは使いやすさやアイデアが売りやん
別にあの絵柄だけならAIでも一瞬で再現できるやろうけどアイデアは無理やろ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:44:13.41ID:kf5URhWD0
>>138
昨日の知識がどんどん無意味になっていくスピードの進化体感したいよな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:44:21.76ID:HcpS5z4qr
うちの会社のデザイナーも否定派やわ
毎日の様に新しい物が出てるのに
人間、意固地になると価値が無くなるね

その点動画クリエイターは動きが早かったな
texttomovieなんか早速取り入れて試してるわ
text2imgの脅威にいち早く勘付いた

AI翻訳
AIプログラマー

早く動いた人だけが最前線で働ける
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:44:24.67ID:KQcwYWE00
>>143
口伝「……」
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:44:37.53ID:Y0nYIPn3a
>>139
そういう妄想ってどこから出てくるんや
少なくともnovel AIとか今のお絵描きAIはデータ内に絵なんて一枚も入ってないから出してきて切り貼りなんてしようがないんだが
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:44:58.30ID:9+L2/Mox0
>>135で思い出したけどAI推進派ってゆっくり系の動画とかはちゃんと歓迎しているんやろか
なんJってゆっくり系動画のアンチレスをちょいちょい見かけるねんな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:45:04.47ID:vrW+kypZ0
昨今のAIイラストで人類の進化云々に目覚めた奴は本当表面的なことしか見てないんだなと思う
AI滅びろ!っていうやつもそうやが

まだ即イラスト集販売始めた奴のほうが対応力あるで
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:45:21.47ID:dsLytj1A0
>>151
ワイは好き
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:45:48.36ID:/aqyhSow0
>>139
頼むからAIについて少しは調べてから叩いてくれ
差別主義者と全く同じやぞイメージと想像だけで叩くって
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:46:25.05ID:f+7vVyAa0
>>143
今紙とペンあるやん
絵が描けなくても字が書けるし小説やら原作として自分の作った物語がアニメや漫画になることはあるけど
なろうみたいな敷居の低いサイトもあるのになんの日の目も見てない人はAIあっても変わらないと思うが
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:46:43.74ID:SuFno4jv0
あれよな、性的搾取による自分ブランドが老朽化していくフェミの焦燥感を、今まで性的搾取助長させてきたとされる絵師達にも理解できたって感じよな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:46:44.36ID:KQcwYWE00
>>150
AIくんは学習した絵に似せようとしてるだけで
自分が何を書いてるのかは理解してないし考えることもできないってことやで
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:47:06.73ID:kf5URhWD0
>>146
いや、使う側は資料にはるこんな絵が欲しいって探しにくるんだろ
自転車に乗るおじいさんって注文したら即イラスト作ってくれるAiがあったらいらすとや以上やん
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:47:12.02ID:yyAr+1Mrd
>>156
ん?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:47:23.26ID:HSj1EJ1P0
今の機械音声恐ろしく性能高いからな
実用性あって使われてけばすぐ発展する
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:47:25.83ID:3db/0f/qd
>>151
ゆっくり系の何を否定してるって話してるんや?
俺はゆっくり系の声が嫌いやから批判してるけど
あと著作権に触れたりするのは死ねと思ってる
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:47:56.42ID:lDZPc+YT0
絵や音楽みたいなクリエイティブ分野って文法がある程度出来上がってるからむしろAIの得意分野なんよな
創作とか言ってんのは人間だけでAIからしたら定型文並べてるなんJのスレと変わらん
しかもある程度ガバくても人間の便利な脳みそが補正してくれるからマジでAI向き
本当の意味でゼロから何かを生み出せる天才以外は全員淘汰されるやろ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:48:01.39ID:yyAr+1Mrd
>>152
え、日本語?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:48:08.12ID:9nqZhY9e0
>>149
えぇ…
じゃあ人類全員喋れなかったらとかでもいいよ
要は創作に何かしらツールがなければ生まれなかったものは沢山あるって話ってまじで理解できんの?やばない?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:48:22.63ID:dsLytj1A0
>>158
別にそんなんこれまでのAIでもできるやろ
いらすとやレベルで良いんなら
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:48:28.91ID:yyAr+1Mrd
>>162
ガイジいて草
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:49:07.37ID:yyAr+1Mrd
AIを盲信するガイジって中卒レベルだよな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:49:27.29ID:SuFno4jv0
>>159
別にワイはフェミちゃうで
ただこの皮肉めいた感じは大好きや
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:49:35.42ID:yyAr+1Mrd
>>148
バカがいて草
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:49:53.86ID:oOunAU5Va
>>162
それ、元ネタありきでどう組み合わせるかのゲームだからAIが強い
AIに的確な指示を出せる奴が勝つ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:49:55.72ID:yyAr+1Mrd
>>168
日本語でおk?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:50:01.97ID:AtVvZ3nj0
>>157
今まで色んな絵やらアニメやら漫画やら見てきた人間に
ルヒー描いて悟空描いてなんか綺麗な黒髪ロングの女の子描いて言うのと同じやん
何も言われんでもいきなり描き出したらそらもう自我目覚めちゃってるわ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:50:17.50ID:3jc0qCrCr
正直、絵描に金払うくらいならAIでそれなりの出してくれればええわ
ガッチガチの提案書とかやないし
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:50:37.50ID:9+L2/Mox0
>>161
そういう声もたしかにあるな
ワイがよく見たのは楽して作ってるとか楽して儲けてるとかって叩かれてたケースや
叩いてたやつが嫌儲だっただけかもしれんが
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:50:40.05ID:VhE0M4SK0
>>146
>>165
まさかこいつらいらすとやの絵が下手だと思ってる?
いらすとやレベルって…
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:50:45.44ID:dsLytj1A0
絵師の不満は著作権とか論理とかじゃなくて感情やからな
おんねこ叩きと一緒や
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:50:45.65ID:8bH/F+Rf0
これからはAIでVtuberになれるで
声変えAIもあれば炎上しても問題ないンゴ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:50:50.22ID:HSj1EJ1P0
>>162
結局は言語化できてないだけで全てがそういうルールの積み重ねなだけなんだから
最終的には人間超えてくよな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:51:06.61ID:lDZPc+YT0
>>156
まんまフェミと同じお気持ちラッダイト運動なんよな
自分らの食い扶持荒らされそうになったら散々批判してきたフェミと同じことやってるの笑えるわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:51:19.24ID:yyAr+1Mrd
アホ「AIで全ての絵が出せる」

ディープラーニングの意味すら理解してないガイジに草生える
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:51:29.85ID:s8ti+gFT0
AI否定してる下手くそ絵師ほどAIが受け入れられたとたん掌返して利用してそう
承認欲求に弱そうだし
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:51:39.29ID:4JMKa/nVa
気に食わん依頼やったらDM晒しても許されてたのヤバすぎやろ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:51:53.72ID:vrW+kypZ0
AI専門家が「人工頭脳と誤解されて困る」っていうけど人工頭脳イメージに乗っかって騒ぎ起こしてるのはそっちだろと思う
初めからAIじゃなくてディープラーニング画像生成って言っておけばもっと抵抗感なかったと思うよ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:52:08.69ID:gjUitu770
>>175
流石にアホやね
どんだけ引用するのに特化した素材かってわかってないわ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:52:30.35ID:kf5URhWD0
>>165
できてないやろ
資料に貼れるレベルのをすらすら出してくれんやん
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:52:32.88ID:3db/0f/qd
>>174
その「楽」は著作権に触れてる系ちゃうんか?
映画のネタバレレビューやらそんなん
そういうのは嫌儲やなくても死ねカス乞食ハゲやぞ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:52:32.94ID:yyAr+1Mrd
>>182
AIの意味すら理解してないとこんなガイジになるんやろうなあ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:52:45.59ID:dsLytj1A0
>>175
AIが得意そうな絵やとは思うで
味があって好きな絵やけども
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 02:52:55.42ID:9+L2/Mox0
まあ現時点でAI絵師が敵視すべきなのは絵師やなくてニコニコpixivDLsiteとか大きい存在やと思うんやけどな
締め出されたら活躍の場が失われるやんか。ゆっくり動画取り締まりまくってるyoutubeだってどう動くかわかったもんやないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況