X



日本、チキン肉が大人気。高い地鶏ではなく安いブロイラーが人気

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 21:05:58.89ID:6YHmJfqZ0
農林水産省の統計によると、鶏肉の消費量はコロナ禍以降も年間250万トンを超え、2021年はこの10年で最高の約260万トンとなった。
消費量の9割以上は、大量生産されるブロイラーという品種が占めている。

秋田県畜産振興課によると、県のブランド鶏「比内(ひない)地鶏」の出荷羽数は2019年には約51万5千羽だったが、
コロナ禍が始まった20年は約49万5千羽、翌年は約42万6千羽に減った。
愛知県が誇る名古屋コーチンも年間の出荷羽数は19年は約99万8千羽だったが、21年度には約89万7千羽に落ちた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQBN3DM7QB3OBJB006.html
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 21:06:42.40ID:Xi/SDQyKM
あっ…🥺
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 21:07:02.49ID:TErNT3vn0
韓国じゃ?
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 21:07:03.81ID:9e5Rf14ZM
美味しんぼのせいでブロイラーだけ有名
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 21:07:32.67ID:pOGYx8Eg0
最近の子はヒョロヒョロだよな
食事もまともに取ってない
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 21:08:11.43ID:sZ67i1vmH
景気が悪くなると鶏が流行るんだってな
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 21:10:10.51ID:i/JKWabSM
ブロイラーは病気の鶏だろ?ガキには高いもん食わせた方がいいぞ
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 21:11:39.97ID:m2ngjBwV0
🐔🐓🍗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況