X



【悲報】Twitterまんさん、1+1がわからず頭の中がパニックに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:27:58.04ID:T/YiPSYP0
道雪 葵� @michiyukiaporo
小1の時に1+1がどうして2になるのかわからなくて、強迫神経症になった話の漫画です。ギャグみたいだけど当時はほんっとにつらかった。
この時、私に自信と「忘れてもいい」「間違ってもいい」を教えてくれた先生には今でも助けられてるなあと、ふと思い出して描きました。#漫画 #強迫神経症
https://twitter.com/michiyukiaporo/status/841967037534560257
http://i.imgur.com/LQMWfvP.jpg
http://i.imgur.com/eD3NNGB.jpg
http://i.imgur.com/Wz27xGf.jpg
http://i.imgur.com/8OsvRQO.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:29:10.72ID:kFqSXJsNd
ペアノ公理系でもクソ長い証明あるからな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:30:28.91ID:xRfDmrnm0
この人なんの漫画書いてんの?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:30:42.02ID:xRfDmrnm0
>>2
へー
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:32:04.67ID:hj2vc8uip
>>3
この人のトイプーの漫画全巻持ってるわ
あとなんか女編集者が江戸時代にタイムスリップして絵師とか文豪と仲良くなるやつ書いてる
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:32:06.24ID:XJcCZoXV0
つまり1+1が理解できないバカって事やろ?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:33:06.53ID:90a9FC3+0
なんでそうなるのかって考えられるのは頭良い奴だと思う
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:34:43.90ID:Lil1SelE0
という作り話
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:35:07.28ID:Qorz5evD0
本当はちゃんと理解できてた
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:35:58.04ID:2OtA9ZJOd
いい話やん
アフィのイッチはどういう感じのレスして欲しいん?王道の女叩きか?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:36:51.51ID:YssvP9fX0
誰しもなんでこうなるのって聞いて答えてもらえないことなんて経験するやろ
教師が無能なだけや
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:39:35.64ID:WaoDTY7yM
嫌儲では何年も前に証明が難しいって話題になってたじゃん
遅れてんな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:39:46.25ID:RkP3JMKD0
これ分かるわ、1+1とかじゃないけど
発達障害とかのめちゃくちゃ気になる性質なだけやな
はっきり言ってただの病気のキチガイのゴミやで
まあ治すのに安心させるってのは大事かもしれんが
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:40:16.70ID:Pk9R6IDS0
わかる
納得できないからつらいんよな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:42:19.22ID:8/YqqjECa
>>11
いいよなぁ
こんなガイジでも子供産めんだから
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:42:27.19ID:XJcCZoXV0
>>11
若い頃ヤリまくってたくせに
これ自己嫌悪J民の典型やろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:42:30.50ID:nGE1gsQNa
小学校に上がるまでに足し算はおろか数字すら教えて貰えずに育つとありえるの?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:43:20.28ID:aWWoStHk0
「リンゴはいくつあってもリンゴだもん!」
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:44:54.00ID:4J9Pyu1u0
よく分からんけど病気ってこと?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:45:37.06ID:QTQGqDG0M
でなんで1+1=2なんだ?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:45:37.41ID:klDi/yil0
あーわかるわかる
おじさんも三角関数で同じことになったよ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:46:22.62ID:RkP3JMKD0
>>14
いやそんなんちゃうから
ただただとにかく無意味に気になってそれが止まらなくなるんや
太陽が東から昇るのは何で?←太陽が東にあるからや←何で東にあると東から昇るの?東にあってもワープして西から昇ればいいじゃん
とかこういう事ずっと言うとるガイジやで
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:47:00.44ID:+s//P8el0
初日から足し算教えるとかどんな小学校だよ
自分の名前書いてお絵かきして給食食って終了やろが
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:47:38.74ID:TjxxRA560
>>26
「東にあるから」は答えになってないからガイジではないだろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:48:10.17ID:ZddAey5G0
リンゴで例えてるからやろ
そもそもリンゴの例え分かりやすいか?いらんやろ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:48:46.13ID:XJcCZoXV0
>>28
物の例えだろ
そういう所がガイジなんだよ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:49:07.06ID:RkP3JMKD0
>>23
病気ってか脳の傾きが大きくズレてて障害の域に入ってるだけやな
これでストレス溜まってきて病気になる
間違っても天才とかじゃないで
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:49:46.39ID:7YkWjbecp
足すと引くってなんだ?となるとドツボにハマる
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:50:33.41ID:IEVVbOMLr
天山広吉「オレたちは1+1で200だ。10倍だぞ10倍
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:50:53.61ID:Y4nUU+3Ea
著名な研究者で1+1がわからなくて他の子供より学習が遅かったとかいるの?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:51:04.92ID:xRfDmrnm0
>>29
おはじきのほうがいいよな
おはじき算とかいうし
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:51:27.58ID:xRfDmrnm0
>>34
ワロツァ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:51:30.28ID:96bWWzCwd
公文の回し者
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:51:47.75ID:xRfDmrnm0
>>35
エジソン
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:51:59.13ID:PoVReddl0
自分のことをエジソンと思い込んでいる一般まんさん
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:52:01.92ID:TjxxRA560
>>30
「なんでこういう決まりなの?」にたいして
「そういう決まりだから」と答えてるのと一緒で

よくない返答の一例にはなってるけど
なんでも質問繰り返す子供の例えになってないぞ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:52:04.47ID:os8LBTQj0
漫画うまいな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:52:11.81ID:RvwLAu4G0
おんなじような子たちの助けになるとええな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:52:21.76ID:xRfDmrnm0
>>32
足す定義引く定義を覚えると割と簡単
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:52:29.16ID:RkP3JMKD0
>>28
答えやで
「東にある」という事実に意味はないからや
それを勝手になんか意味があって東にあると思ってるバカやねん
人生に意味はあるのかっていう厨二病を早めに発症して一生治らん病気のキチガイやで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:53:31.90ID:Z29FR0RZ0
708 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/25(月) 10:54:37.28 ID:SltIrO8Jd
数学に限らんがすべての事象の「なぜ」なんか最終的にはわからんからな
たとえば水を熱すると沸騰するのも100度になると沸騰することまではわかるけど、なぜ100度なのか、なぜそんな作用があるかまでは絶対わからん
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:53:36.34ID:FeDgl4kl0
>>11
カッ!の確変確定感めっちゃ好き
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:54:06.07ID:nUpsUWio0
なんJでこんな定期スレあったやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:54:14.55ID:E0QRF5rA0
まぁでも1ってなんなんやろなって考えるとドツボにハマりそうになる
鏡でまじまじと自分見てこいつ誰やって考える感情と似てる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:54:16.63ID:+s//P8el0
てか自然数とか時間みたいな抽象的概念と足し算引き算はさんすうセット使って叩き込まれるやろが
いきなり数式書いて1+1=2ですみたいな形式的な説明せんわ
嘘松にも程がある
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:54:16.73ID:zSh0cCiz0
漫画の世界を男が覇権取ってて良かったわ
気が狂うわ陰鬱な話ばっか
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:54:50.87ID:GsgxFIo90
>>51
鬼滅
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:55:13.83ID:8PhSewnQd
先生もhowとwhyの違いくらい教えてやれよ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:55:22.26ID:aWWoStHk0
>>46
水が沸騰するところを100度にしたんじゃないの?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:55:39.02ID:42stU3sI0
>>49
でもそれって算数とか数学の分野じゃないですよね
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:56:01.16ID:TzYdWlNod
ワイも大学なって初めてパソコン使った時フォルダの概念がわからんかったわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:56:12.25ID:xRfDmrnm0
>>53
鬼滅も陰鬱じゃん
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:56:34.58ID:4fRfmALD0
>>57
おっちゃんやん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:56:38.88ID:TzYdWlNod
>>55
これなんかな
意外としらんもんやな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:56:54.67ID:XJcCZoXV0
>>51
これ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:57:01.14ID:sVa7ilL90
>>51
エンタメと捉えるか自己表現と捉えるかの違いやな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 07:57:29.50ID:TzYdWlNod
>>59
ジッジやで
なおそのあとIT系に就職したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況