X



マーチ(偏差値67.5~52.5)←これwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:24:51.44ID:XW7IlnASa
言うほどいっしょくたに出来るか?
早慶~ニッコマだぞ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:26:43.03ID:/xf0IGLHd
マーチはマーチだろ
なにが偏差値だよ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:28:12.55ID:XW7IlnASa
>>2
早慶は同じレベル(立教異文化67.5)を見下せるのか?
下位学部なら65以下だから頭の程度じゃ勝てないぞ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:29:36.12ID:R8rtykCH0
今はMARCHは踏ん張ってるけど、この先10年で中央や法政あたりの偏差値が
河合で50.0~47.5くらいまで落ちてきたときにブランドを保てるかは怪しいわな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:30:26.85ID:ne5fShBeM
就職考えたらこのへんなんて特に変わらんのやから別にええと思うけどな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:30:54.38ID:H6A8U4cGd
今の高校生って少子化でほとんど大学落ちる奴いないんでしょ
大学受験で頭の競争とかそういう時代じゃないんだよね、もう
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:31:12.74ID:XW7IlnASa
>>4
関関同立は同志社以外崩壊してるらしいな…マーチも未来は危険だろうな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:31:50.39ID:TaFMORPAd
私文はバカ
悔しかったら私文なんて行かなければいい
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:32:48.77ID:XW7IlnASa
>>8
国立は偏差値55以上はともかく52.5とかマーチの62.5バカにできんぞ
10も開いてると2科目差以前の問題や
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:33:12.16ID:R8rtykCH0
>>7
崩壊した場合を考えると、MARCHより関関同立の方が有利かもしれんのよ
関東は有力大学が多すぎるから
その点、関関同立はライバルが少ない
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:33:13.31ID:LMyk+02Dd
>>8
でもネット見る限り国立理系の方が悔しそうだよね
やはり高卒や国立理系は名門私立文系には劣等感あるんだろう
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:33:37.36ID:Y2xXxB0Dd
>>8
地方大の方がバカやで
頑張ってな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:34:06.60ID:XW7IlnASa
>>10
とりあえず同志社目指しとけば安泰かもな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:34:21.62ID:Hv7bThtB0
就活で学部関係無しに大学別で面接に並ぶ列が違うからな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:36:04.48ID:R8rtykCH0
>>13
そゆことやね。
その地域でトップクラスの私大ってのは簡単に存在感が揺らがない。
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:36:56.50ID:wBr8dAHg0
Marchは6割が既に推薦入学
俺も指定校推薦
一般入試組は負け組ですよ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:38:06.98ID:2kdczNP00
数学が出来ないって「磨りガラスの窓から外を眺めるようにしか世界を認識出来ない」って事だから、マジで見てる世界が違う
ほんま可哀想やわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:38:13.08ID:nUDMgGW7d
>>16
マーチのことは知らんけど早慶なら一般入試ってだけで尊敬されるしホルホルできるぞ
ちな慶
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:38:22.43ID:ne5fShBeM
ワイ2教科だけでMARCH入ったけどクソ楽やと思ったわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:38:51.77ID:XW7IlnASa
>>19
青?中?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:39:01.53ID:nUDMgGW7d
>>17
慶應商やが数学ができない奴なんてほぼおらんかったわ
そもそも数学できないと卒業できないし
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:39:02.07ID:qsGLt0+00
早慶に一般入試とか悲しいやろ
推薦AOで入る時代に
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:39:03.04ID:Hv7bThtB0
地方の私立なんて都内の企業の就職絶望的やぞ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:39:11.58ID:ICWZlGhY0
MARCHってどこがトップ?中央法?明治政経?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:39:31.77ID:nUDMgGW7d
>>22
いや、むしろ尊敬されるしめっちゃ嬉しい
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:40:03.02ID:nUDMgGW7d
推薦率が高くなるほど一般の希少性や権威が上がるってことやからな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:40:06.00ID:XW7IlnASa
>>24
偏差値は立教異文化
格は中央法
総合的には中央法や
ただ学科単位で見て中央法法律を除くと立教異文化
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:40:53.16ID:XW7IlnASa
>>26
Tか
Tの偏差値は流石に高いよな
ようやっとる
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:41:40.07ID:nCAn57Ep0
>>16
せっかく三年間定期テスト頑張って休まず登校した結果がマーチに推薦とか可哀想…
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:42:07.61ID:ne5fShBeM
>>29
英語得意なら誰でも入れると思うわ
しかも国語は現文のみやで こんなんノー勉や
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:42:51.31ID:8Bewn88ja
>>28
立教異文化は一般入試で人ほとんど取らないから見かけ上の偏差値が高いだけなんじゃね?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:43:31.48ID:ErAQf9CKd
東大早慶は9割以上はバカだけどごく一部賢い奴もいるイメージ
地方旧帝大やマーチはほんまにバカしかおらん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:43:48.05ID:Hv7bThtB0
カズレーザーは日大に入れるかどうかっていうレベルでマーチは絶望的だったから埼玉から都落ちして同志社に行ったんだよな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:44:02.03ID:XW7IlnASa
>>33
そんなこと言ったら上智とか立つ瀬がないし
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:45:54.63ID:8Bewn88ja
自分より数学できなかったやつが理系行ってるの見るとやっぱ無理にでも理系行っとけばよかったかなぁなんて時々思う
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:47:48.97ID:jAXLB0w5a
>>3
なんでそんな高いんやそこ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:48:18.47ID:jAXLB0w5a
>>32
ええ…
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:49:05.36ID:jAXLB0w5a
>>35
MARCHと関関同立って同レベル扱いされてるけどやっぱ関関同立の方が簡単だったりするん?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:49:38.12ID:8Bewn88ja
>>39
確かに。でも知り合い見てるとものすごい差があるようには見えない(その人がやるべきことをすべて放り出して遊んでるのかもしれないが…)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況