X



【悲報】ワイYouTube初心者、動画編集が辛すぎて泣く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 10:27:33.16ID:CXeaCyAT0
めっちゃ時間かかるんやがなんかええ方法ないか?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 10:58:55.44ID:XbUs4Jstd
>>94
本気でやるならdavinci覚えるかpremiere買うしかない
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 10:58:58.30ID:QfsZDALC0
テレビ屋の編集ってすげーテレビっぽいよね
なんかテレビみてーな動画だと思ったら元テレビ屋だったりする
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:00:09.13ID:CXeaCyAT0
>>99
やっぱりそうか
逃げ道がないってことがわかっただけで良かったありがとう


davinci resolve
\46,980 (税込価格)!!!

お試しやってみるわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:00:11.51ID:QfsZDALC0
premiereなんて割れでええやん
割れだと成果物にウォーターマーク入るとかあるんか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:00:44.64ID:woSWJsaAa
>>98
そこら辺は総合演出やプロデューサー次第やな
むっちゃ細かい総合演出やPもおれば
ほぼノーチェックなPもおる


最近思うのはテレビ屋は編集こだわり過ぎやな
YouTubeとか見てるとジャンプカットとかバンバンあるし
インサートも無いけど誰も不満言わんもんな
テレビ屋の編集の殆どは自己満足やな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:00:48.42ID:CXeaCyAT0
>>102
davinciここでも出て来たか
それで効率化されるなら全然買うわちょっと試してみる
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:00:54.75ID:NtrCnRXQM
>>104
めっちゃ値上げしたな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:01:12.22ID:woSWJsaAa
>>104
無料版あるからそれ使ってみるのがエエで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:01:24.98ID:PM1mxA3z0
>>100
うーん正直何回もスレ立てしてる時点で君の心持ちはある程度察することは出来た
それを我々に聞いてあくまで許可を得た上で晒すやり方は非常に良いと思うがその反面良くない部分が出てくるのは確かだよ
結論を言わせてもらうと
結局自分一人の判断に委ねた方が良いと思う
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:01:40.89ID:OAOCDI2ea
編集ソフト何使ってる?
安くて趣味程度に作りたい
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:02:15.15ID:lI08HfFh0
もうチャンネル売れ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:02:36.41ID:DjmgwtIi0
何の解説か知らんけど自分がよく見るゲーム系の解説は
新情報出てから早くて1時間程度で動画上げてるから
クッソ無駄省いて効率的にやってるんだろうな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:02:46.12ID:eDwDWyMYM
3分のMAD作るのに1ヶ月かかるわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:03:23.07ID:CXeaCyAT0
>>110
優柔不断なのにしっかり回答してくれてサンガツ
Twitterとかなんjで晒して炎上してんの見て来てるけどYoutubeはどうなんやろかなぁって
もうちょち考えてみる
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:03:38.78ID:CXeaCyAT0
>>111
filmoraってソフト
1万円ぐらいだったと思う
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:03:53.38ID:woSWJsaAa
>>111
ワイのオススメはdavinci resolveやで
趣味なら無料版でも使いきれへん位の機能あるで
テレビや映画に限ればpremiereとかより遥かにプロの現場で使われとるで
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:05:22.54ID:a26mhvmk0
8時間編集した動画が再生数150とか
泣きたくなるよな…モチベ維持無理だわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:05:23.22ID:CXeaCyAT0
>>113
まぁウマ娘や

ほんと仰るとおりで上位配信者は
ガチャ情報更新した瞬間配信してそのまま割と雑編集で動画にしてるからめちゃくちゃ効率良いんやろな

そいつらには兼業じゃ勝てんからもっと初心者向きの解説動画をしっかり作って差別化してる感じ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:05:27.25ID:KDj0n/RNd
ボイスロイド解説やっとるけど
ネタ集めるのに10時間
10分の動画作るのに20時間くらいやで
まだ慣れてないのもあるけど効率は良くない
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:06:34.28ID:CXeaCyAT0
>>118>>120
やっぱみんな悩みは一緒か…
それが知れただけでもちょっと楽になったわ
みんなで頑張ろう
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:06:52.18ID:xvVGmRXO0
>>111
初心者ならPowerDirectorが使いやすいし軽いしコスパ最強よ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:06:56.88ID:NtrCnRXQM
ワイは長年da Vinci使っとるけど素人におすすめはせんな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:07:25.91ID:PM1mxA3z0
ちなみにワイは配信してるけどやっぱりクソ楽やな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:08:17.87ID:KDj0n/RNd
あとモチベ維持の為にニコニコにも投稿しとるで
ワイみたいなド底辺はあっちの方が再生数取れるしコメントもくれるからやる気出るわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:08:31.57ID:p5Q5SuJmM
それいっちに完成ビジョンが無いからやで
その結果あれも入れようこれも入れようやっぱ削ろうやっぱ止めよう
と無駄な作業が増えちまう
その時点でいっちは向いてないで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:08:52.30ID:CXeaCyAT0
>>123
とりあえず無償版入れて見る
ぱっと見の画面は今使ってるソフト変わらんっぽいし
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:09:07.98ID:Ps3bMvFz0
>>7
自分の思い通りにやりたいなら自分でやるしかない
世の中の事全て
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:09:25.90ID:CXeaCyAT0
>>124
配信で稼げればそれでいいんやけど
ウマ娘みたいな育成ゲー、見ててもつまんないしな
上位配信者はトーク力必須って感じ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:09:53.43ID:CXeaCyAT0
>>125
なるほどな
別に手間かからんしそれいいかも
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:10:07.47ID:woSWJsaAa
>>123
そうか?基本的にはどの編集ソフトもやる事は一緒やし
編集方法も一緒やから素人だから使えへんって事もないと思う

Appleのソフト以外は…
色々編集ソフト使ったけどFCPXとiMovieだけはあかんわ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:10:14.07ID:HVfzZVBia
>>106
俺もテレビの撮影関係の仕事だけどこだわり過ぎってのはわかるかも
編集に限らず慣習でガラパゴス化して本質的には省いていいものは結構あると思う
それがテレビらしさを構成してる部分もあるだろうから一概に全部無駄とは言えないけど
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:10:15.43ID:RPEPQzx/0
>>72
登録者伸びないし金全然たまらんけど
スパチャで稼ぐものやで配信って
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:10:18.28ID:FhnRpwdHd
配信もボイロ声でやりたいんやけどゆかりねっとってどうなん
他になんかソフトある?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:10:58.81ID:CXeaCyAT0
>>126
それ上でも言われたけどその通りやと思うわ
なんとなく動画編集の練習程度ではじめて「登録者増えればいいなー」ぐらいの気持ちやったけど、
なんだかんだ予想以上に増えちゃって「じゃあワイ何したいんや」ってなってる感じ
どこを目指してるのか考え直さんとな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:11:26.87ID:aNwUkIYK0
>>115
横やりでごめんやけどワイが晒したときは低評価増えた
まあ視聴数が普段一桁やったのが三桁行ったしええわ
アドバイスももらったしええ経験やった
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:11:31.22ID:CXeaCyAT0
>>128
せやな
その分の苦労は享受せんとなぁ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:11:36.26ID:JCxOo8v+p
ワザスクって奴がいいって聞いた
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:11:59.23ID:pkfmcXM90
ダヴィンチはフュージョンが未だにわけわからん
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:12:18.99ID:PM1mxA3z0
>>129
ワイの場合は画像と説明用意して映画とかアニメ解説する配信してるからな、この場合めちゃくちゃ楽なんや
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:12:41.12ID:CXeaCyAT0
>>136
ありがとう
なんjのノリやと愉快犯で低評価増えそうではある
アドバイスもらえるならそれ以上のメリットはありそうやな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:13:03.00ID:aNwUkIYK0
>>118
再生数一桁のワイに謝って……
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:13:50.36ID:PM1mxA3z0
自分の考察交えたりコメント読んで話を深めたりできるからある程度良いシステムだと自分では思ってるわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:13:56.66ID:CXeaCyAT0
>>140
そういう用意した画像とか説明はどうやって表示させてる?
OBS使っとるけど、事前に画像や解説準備しておいて非表示にさせておく感じ?
例えばリアルタイムに文字打ったりとかする場合どうやってる?

質問ばっかですまん
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:14:30.07ID:aNwUkIYK0
>>141
まあ低評価押した人も
本当に質が悪くて押したってのもあるやろし
そこに関してとやかく言うつもりないわ
ちなアドバイスもらったのはスレでやから
動画の方にコメとかではないで
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:14:35.88ID:6Qo3GWH80
初期投資無しにリターン求めるとかそんな甘い考えではいかんよ
本気でお金稼ぎたいなら採算度外視で外注頼まないと
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:14:38.05ID:woSWJsaAa
>>139
あれは無理に使わんでもエエ
Adobeで言ったらpremiereではなくafter effectsやしな
モーショングラフィック用だから所謂動画編集とは似て非なるジャンルや

でも覚えると表現の幅広がって面白いのと
ノード編集覚えるとafter effectsとか面倒臭くて使いたくなくなるで
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:15:05.05ID:9vwktQmM0
>>100
あるわけないやん
みんな応援してるから大丈夫やで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:15:05.30ID:PM1mxA3z0
>>145
シーンって言う項目を使ってスライド式で画像を変えたりしてる
説明の場合は事前に非表示にしてたのを表示してるだけ。
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:15:47.22ID:NtrCnRXQM
>>127
>>131
切ったり貼ったりは変わらんな
環境設定が煩雑やったりするだけやからしっかり使うんならええけどちょろっと使うだけなら他にも選択肢あると思う
無料で出来ること多いけど素人には無用の長物や
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:16:16.95ID:CXeaCyAT0
>>146
その辺はこのスレ見てもみんな配慮優しくてええね
ちょっと貼ってみるか
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:16:54.79ID:CXeaCyAT0
>>149
信じてええんやな
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:17:15.85ID:PM1mxA3z0
安心して売名しろや🏹
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:18:00.50ID:PM1mxA3z0
ちなみにリンクは貼れるのか?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:18:42.49ID:FhnRpwdHd
>>154
なんJで晒しても思ったより影響力無い過疎具合に震えろ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:19:58.80ID:a26mhvmk0
>>142 心配すんなワイもアベレージは二桁や
対して変わらん…
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:20:49.58ID:CXeaCyAT0
>>150
ほーんシーンなんてあるのか
今度見てみるサンガツ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:20:51.58ID:PM1mxA3z0
>>159
なるほど…ウマ娘ですか………
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:20:56.30ID:9vwktQmM0
>>154
当たり前やん
せやなかったらアドバイスなんてするかいや
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:21:24.23ID:CXeaCyAT0
>>151
最終的に効率がめっちゃいいなら検討の余地あるんやけどなぁ
今のソフトもとりあえずのもんやし
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:21:38.83ID:DjmgwtIi0
ゲーム解説始めて2ヶ月でそこそこ再生あるなら
ゲーム知識はそれなりあって再生されてるってことだろう
編集で楽できるところ楽したところで再生にほとんど影響ないのでは
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:22:13.75ID:CXeaCyAT0
>>155>>161
売名したとしても興味ない人には関係ないジャンルやな
こういうジャンル特化はどこかで上限も来るからなぁとは思ってやってる
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:22:32.68ID:PM1mxA3z0
ちょっと見てみたけど編集凝っててええな
でもウマ娘のコンテンツ力に限界あるから伸びて1万とかだろう
これからも頑張ってな!!
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:22:32.96ID:CXeaCyAT0
>>157
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:23:43.83ID:CXeaCyAT0
>>165
知識はそこそこで動画作るときにネットから収集することもあるレベルやけど、
傾向としてはウマ娘始めたてでまったくわからん人に刺さってるようなので、
そこで編集落としたら見られんくなるんちゃうかなぁって不安で…関係ないんやろか
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:24:04.56ID:6vJSjwAl0
>>159
チー牛声で草
ワイと似ててゾッとしたわ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:24:25.14ID:aNwUkIYK0
>>152
ワイが思うに午前は優しい人多いわ
夜晒してる人見かけたことあるが
ストレスのはけ口にされている感もあって可哀相やったわ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:24:43.61ID:CXeaCyAT0
>>167
サンガツ
特定のゲーム特化はその層以上には見られんからな
うまくいけばもっと全体的なゲームに移っていこうとも思うけどまだまだそんなレベルじゃない
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:24:46.12ID:9vwktQmM0
>>159
ウマ娘かぁ…もう跳ねんやろしなぁ…
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:24:46.16ID:6vJSjwAl0
サムネ普通に凝っててええやんようやっとるわ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:24:52.13ID:I421GeYq0
>>7
むりやで
だからみんな自分でやる
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:24:56.77ID:a26mhvmk0
イッチ思ったよりちゃんとしてて草
ただ今、ウマ娘はもうなあ…これは伸びんわ…
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:25:03.38ID:FhnRpwdHd
>>159
配信じゃなくてもっと短い動画で解説動画いっぱい上げたら登録したいって思えるチャンネル
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:25:10.41ID:aNwUkIYK0
>>158
ワイはまだ15も越えてへんぞ!なめるな!!
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:25:23.30ID:CXeaCyAT0
>>170
もっとハキハキした方がええか
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:25:40.10ID:uchG/fQF0
アフィスレー
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:25:55.21ID:aNwUkIYK0
>>159
職場で動画見れんけどサムネが優れているのは
ウマ娘やらんでもよーくわかる、流石や
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:26:29.59ID:CXeaCyAT0
>>173>>176
もう解説配信者飽和しとるからな
そこは自覚しとるからこそ初心者向けに集中して丁寧な解説動画作っとる感じ
あんまりこの方向でやってもしんどいかなぁ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:26:35.54ID:6vJSjwAl0
>>179
なんかネチョネチョした喋り方してる
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:26:47.70ID:SS6gLZFn0
何だかんだ水曜どうでしょうみたいに切り貼りの編集が1番楽なんやなって
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:27:25.35ID:CXeaCyAT0
>>174>>181
ありがとう
サムネが大事と聞くのでがんばってる
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 11:27:35.60ID:kE0fbhiVM
なんかさっきも別スレで見たけどこういう承認欲求こじらせまくって手当たり次第にスパムするような奴じゃねぇと伸びないのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況