X



【朗報】1ドル149円達成!!!!ください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:27:15.04ID:76wCEUrCM
 【ニューヨーク共同】週明け17日のニューヨーク外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=149円台を付けた。約32年ぶりの円安ドル高水準を更新した。
© 一般社団法人共同通信社

https://nordot.app/954833147002421248?c=59182594473885705
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:27:37.15ID:bY5eMD1R0
何がほしいねん
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:27:40.28ID:svzKjN760
円安が何だ実害はないぞ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:28:03.00ID:ZZHCe3hrM
32年ぶりとか誇らしいンゴ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:28:40.09ID:GmCFyvSKM
やったぜ!
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:29:15.44ID:YXI3DAEBM
どうせなら200の大台に乗って欲しいンゴ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:29:31.15ID:w/P8fF9V0
これがアベノミクスの力や
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:29:51.04ID:7Fa2861/0
>>1

公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:30:07.45ID:7Fa2861/0
公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップです
公務員給与、3年ぶり増 人事院勧告通り法改正 政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/2884a4a02b6399b3061b03f54c279e309ba6c940

公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。

日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる

日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3

2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%
平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業

民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

海外先進国の役場の公務員は正規でも450万円ほどた
教員は650万円ほど

日本は役場公務員の給与はさげるべき
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:30:26.09ID:JEazu1fR0
ください
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:31:02.46ID:lQn9fEO4M
むしろ財政苦しいんだから給与下げろや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:31:49.10ID:YXI3DAEBM
>>10
物価上昇率に対して昇給率がチンカスンゴねぇ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:32:23.35ID:jF4YyR5Qr
所得→過去最高の伸びです
インフレ→世界でもかなり低い方です
純利益→過去最高益続出です
失業者→世界トップクラスに少ないです


どうすんのこれ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:33:22.90ID:449qPAL+0
悪魔の自民党
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:33:42.42ID:449qPAL+0
>>15
訂正悪夢
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:33:43.37ID:SDJcOyv8M
終わりだよこの国
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:36:17.76ID:U3O1qgQPM
実際また10万円くれよ
お金ダブついてるから配ったらええやん
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:36:29.73ID:x+vCtQXWM
何処まで行くのか読めんな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:38:22.90ID:8VUtnddC0
>>10
こういうやつって去年下げまくったのは記憶から消えてるよなニワトリかよ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:40:31.54ID:qiDUD47y0
普通に客観的事実と数値のみ見てたら別にいうほど円安悪くないよな
そもそも今特に上がってる
油、エネルギー、小麦あたりは全部戦争によるものやん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:40:49.93ID:+JALwsaG0
今ドル買えばええんやろ?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:42:24.05ID:4JhxecCD0
>>16
悪魔でもそんなに間違ってないやろ
サタンからみたメシアはサタンやし
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:46:52.03ID:jSfCjTZ5p
最近円安のせいで儲かってしゃあないわ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:52:39.34ID:9+trfZ9na
民主党政権が恋しいよ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:53:24.63ID:9+trfZ9na
円高時代の豊かさを知らないキッズ達かな?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:54:43.32ID:Yp3sqDZZ0
もう現地生産してるから言うほど円安メリットないよね
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:55:56.32ID:AlCnZEHA0
着々と日銀がドル捨ててる
あほ過ぎ

普通は自分で円安にするって言ってんならドル買うよね
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 07:59:11.04ID:aAteoEP9d
悪夢の民主党政権を捨てて地獄と呼ぶのすら生ぬるい自民党政権を選ぶガイジジャップ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 08:06:29.52ID:ViU15DaYd
今ドル買うやつはセンスないで
このレス保存しとけ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 08:07:54.15ID:IXlfpZnk0
生まれてなくて草
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 08:09:19.20ID:6v3YltmJH
お前らが生まれて以来一番どん底が今って凄くね?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 08:09:20.41ID:LjcU8lOM0
>>26
一番感じたのがPCだわ
Sandyおじさんを産んだのは円高
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 08:22:52.01ID:BF6iP/SE0
>>7
いくやろ
150円越えたあたりから円安加速するとおもうわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 08:23:52.90ID:BF6iP/SE0
>>10
てことは年金や生活保護支給額もあげるんやろ?まさか公務員給与だけなん?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 08:24:52.77ID:xZs9vhRfa
嫌なら出て行けよ 海外で暮らしたらええやん
お前らが大好きや言葉やん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 08:27:50.00ID:mDGfMmuaa
>>28
ドル高だから利確してるんじゃないの?
ドル買うなら円高のときがいいじゃん
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 08:27:55.05ID:+Ik9reCkd
どこでとまるとかじゃなくて勢いついてドンドコいきそうやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況