X



現金全く持たない奴おるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:02:27.52ID:HlWiVBkb0
困らない?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:02:56.29ID:FTrzASoba
こどおじならなんとかなりそう
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:03:03.40ID:gMdczZbb0
食券で困る
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:03:25.14ID:rNQ/m7lpa
2000円財布に持ってるけど使ったことない
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:04:06.42ID:HlWiVBkb0
>>2
そうなんか?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:04:12.07ID:KERXlwd+0
現金使う店行かないから困らない
どうしても必要ならスマホで下ろせるし
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:04:36.15ID:HlWiVBkb0
>>3
せやな
飲食店は意外と困るところ多いわ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:04:57.98ID:w8g2roWZM
都会ならスマホと鍵だけで出かけられるもんな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:04:59.70ID:HlWiVBkb0
>>4
どういう生活なのか聞きたい
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:05:14.26ID:rNQ/m7lpa
せやろかンゴ?食券もなんとかペイとか電子マネーとか増えてきてるよ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:05:28.16ID:FMbaYwzJ0
電子マネーカード決済最強や
ちなみに先月任天堂プリペイドカード買い損ねた
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:05:54.14ID:6Tk1G1lc0
飯食うときに困るときある
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:06:04.06ID:L8HZ+8sE0
社食、歯医者が現金しか対応してないからちょっと持ってるけどそれ以外は一切使わない
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:06:06.70ID:3MDNkJf90
小銭の方が困る
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:06:17.05ID:HlWiVBkb0
>>6
日常生活の仕方次第か
ワイ未だに結構現金使う事多いから少し変えたいんよな
カードのポイント欲しいし
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:06:34.74ID:jSdQOnYP0
1万円だけは一応いれてる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:06:48.23ID:aJGCFNNh0
チェーン店とかコンビニスーパーぐらいなら全く必要ないな
クレカQUICPay Suica PayPay楽天ペイどれかは対応してるし
食券式のラーメン屋と個人の飲食店ぐらいだな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:06:51.39ID:6Tk1G1lc0
外人が日本で困ってゴミ国認定する一位と2位が
現金ばかりとWiFiがないことや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:07:15.84ID:HlWiVBkb0
>>8
ワイの生活圏では通用しないかも
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:07:46.17ID:QXYQnumEM
ワイも財布に5千円入れてるけど使わんな
カードと電子マネーが基本でQR決済は前者が使えないところだけ使う

本当は財布に現金入れたくないわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:08:23.99ID:HlWiVBkb0
>>10
ワイが行く所は個人経営多いし、ラーメン屋やとなかなかない
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:08:43.86ID:2hZHHoe+0
ペイペイ使うぐらいなら現金で払うからな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:09:13.52ID:Kn447rzOM
現金のみの
しみったれた店があるからしょうがない
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:09:25.07ID:O+qkvbaK0
一応1万円だけいれてる
アクシデントあると困るから
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:09:33.68ID:HlWiVBkb0
>>13
これだよな
飯以外はワイもいけてるな
あえてカードか、PayPay使える飲食店狙うしかないな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:09:48.83ID:F2SFOofzd
スパ銭とか現金のみの店多いから常に現金持っとるわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:09:58.65ID:aJGCFNNh0
>>23
どういうこと?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:10:06.27ID:HlWiVBkb0
>>15
店側で思ってる人は多そう
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:10:09.25ID:FTrzASoba
行動範囲狭くてチェーン店しか行かないならええけどワイは今日ヘッドスパ受けに行って近くのコインパーキングもヘッドスパも現金のみやったし普通は無理や
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:10:13.86ID:O+qkvbaK0
>>25
まあ、でもほとんど使わなんな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:10:18.75ID:9FP5MlzO0
ないとラーメン食えへん
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:10:24.02ID:KERXlwd+0
ラーメン屋とかは行かないからわからないけど
レストランは個人経営でもカードやFelica使える
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:11:03.16ID:iHw++uaE0
千代田区住みだがまっっったく困らないわ
なんならスマホ1台でここ3ヶ月暮らしてる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:11:35.15ID:aJGCFNNh0
バーコード決済対応してる有能食券機入れてるところもたまにあるな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:12:06.06ID:HlWiVBkb0
すまん
全レスしたいが無理や
カードだけって奴周りにも結構出て来たんや
ここでも意見は別れるよな
生活の仕方をその為だけに変えるのもな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:12:13.56ID:iHw++uaE0
自動販売機・タクシー・ラーメン・サウナ

行くところは全てキャッシュレス対応してるな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:13:06.52ID:9SlS/yek0
一度発生した小銭が延々財布を圧迫するの鬱陶しいな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:13:07.71ID:aJGCFNNh0
>>37
ラーメンは食券方式だとどうしても難しい
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:13:13.84ID:FMbaYwzJ0
逆に現金しか無理なところが行きつけから外れていった
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:13:15.08ID:ohzruWOPp
>>36
意見が分かれるんじゃなく都会と田舎の差だよ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:13:31.72ID:O+qkvbaK0
>>36
スマホで終わらせるのがスマートだけど
QUICPayとかクレカのtouchで
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:13:53.25ID:HlWiVBkb0
>>30
まあそうなるよな
現金持たないスマートな感じええと思うし、
実際ワイ無くした事あるしな
スマホならロックかけれるやん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:13:53.62ID:AsFVh0wJ0
目的と場所による
近所のスーパーは交通系カード一枚
滋賀県出張の時はHOPカード一枚でどうにかなるし
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:14:03.10ID:O+qkvbaK0
>>40
分かる
現金のみだともう行かんなってなるわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:14:39.18ID:O+qkvbaK0
>>44
交通系はさすがにそろそろ電子に入れようや
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:14:45.18ID:zWbuw3Xvp
全く持たないことはないけど前に財布無くして以来極力入れとかないようにしてる
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:14:48.36ID:AsFVh0wJ0
>>39
ラーメンじゃなく牛丼屋だけど
松屋とかは交通系で食券買えるからなあ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:15:19.88ID:rkGd0Nj50
あんま使わんけど持ってる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:15:23.40ID:HlWiVBkb0
>>32
これだよな
ワイ蕎麦とかうどんもやってる近所のラーメン屋結構行くんやけど、
現金生活やめたら行けなくなる
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:16:06.81ID:aJGCFNNh0
>>50
ある程度持ってはいけるけど
昔みたいに5万も10万も財布に入れることは無くなったな
せいぜい5000円ぐらいか
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:16:21.92ID:AsFVh0wJ0
>>46
スマホ持ち運ぶのすら億劫なケースあるから
まだ分離したままやw
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:16:27.66ID:ohzruWOPp
ラーメンとか今日もUbereatsで頼んだわ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:16:51.01ID:HlWiVBkb0
>>33
せやな
レストランとかチェーンはクレジット決済大分普及したな
バーとかは無理なとこある
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:17:07.03ID:AsFVh0wJ0
>>51
ワイは「そういうお店」で電子決済絶対したくないから
全く持たないor数万持ってそういうお店、って感じやな…
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:17:14.13ID:F2SFOofzd
>>48
チェーンと個人やと食券機のクオリティがちゃうしな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:17:15.64ID:O+qkvbaK0
>>52
若者ワイからすると信じられないな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:17:16.76ID:iHw++uaE0
>>52
逆やろスマホ1台にしてカード入れもたない方が用途的にもええやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:17:42.63ID:w8g2roWZM
あとはスマホ決済が対応してない店に備えて、カードスリーブ付きのスマホケースにして、クレカとか入れとけば完璧や👍

現金オンリーの店にはそもそも行かなければいい話
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:18:18.56ID:LQw5LY4Yd
ワイこないだ運悪くカードキップの定期が切れてて財布にあった105円で何とか駅から出た。

でもそのお陰でバスに乗遅れてテスト初日に遅刻しそうになった。ギリギリやったぞほんと
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:18:28.55ID:k9D1aI8Jd
銭湯のロッカーで100円玉使うやろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:18:32.43ID:2hZHHoe+0
状強ぶって安いスーパー行けないのは草
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:18:32.66ID:AsFVh0wJ0
>>58
普段はスマホ持ち歩くんやけど、スーパーに買い物行くときとか
「何も紐づけしてない交通系カード一枚もてばええか」ってなるんよ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:18:33.50ID:HlWiVBkb0
>>41
なるほどな
ワイ一応大阪なんやけど、下町やから商店街とか結構きついんよ
東京とかやったら生活出来そうなイメージ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:18:47.50ID:O+qkvbaK0
>>60
どうせカード類は数枚持ち歩くしな
はよマイナンバカードスマホ内蔵化(免許証も)やってくれや
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:18:56.57ID:ohzruWOPp
お前ら住んでるところ言わないから話が噛み合わねーんだよ
山手線内に住んでる俺からしたら現金のみの店なんてほぼねーよ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:19:08.53ID:jSdQOnYP0
電子マネーはみんなpaypayなんか?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:19:22.63ID:O+qkvbaK0
>>64
それが信じられないって話やな
地震来たらどうしようとか思っちゃうわ日本に住んでるんだし
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:19:34.62ID:HlWiVBkb0
>>47
ワイも今これにビビってるんや
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:19:53.20ID:rNQ/m7lpa
>>62
一理あるメンスな
よく考えたら100円玉も財布に2枚入れてるわ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 17:20:18.17ID:jSdQOnYP0
朝方にコンビニ行ったらレジのメンテナンスで現金しかあかんときあるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況