3大バカにされてるけど実はそこそこ取るの難しい資格「宅建」「英検2級」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:38:28.62ID:8lqLx/nb0
あとひとつは?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:57:21.00ID:awkcGDEkp
>>74
そうなんか
一緒に住んでないし
記憶違いかも😝
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:57:21.92ID:pQuWkvTma
>>76
なんjしてる今やろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:57:26.62ID:W1kkW7Pl0
英検3級が三度目の正直はけっこうやばい?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:58:01.16ID:KrytuUwW0
日商2級の合格率低いの謎やわ
暗記物じゃなく計算を理解しとけばええだけやから対策不足のバカが落ちとるだけやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:58:06.59ID:A5S2WVtrd
宅建は健常者なら誰でも取れる
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:58:13.48ID:XP0vIP0Pa
宅建って今からとるのどうなん?
銀行員とかみたいに資格板でAIで仕事なくなる言われたんやが
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:58:29.57ID:8lqLx/nb0
>>82
ぜんぜんやばくないやろ
結局勉強してないとどんな試験も
受からない。落ちる原因はよっぽど
バカか、勉強時間足りてなくて試験をなめてるのどちらかしかない。
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:59:02.10ID:pQuWkvTma
>>79
簿記二級も難易度的には英検二級と大差ないから、さっきの話と変わらん
マーチと張り合えるとしたら日商簿記一級
簿記一級があれば、たしか明治に推薦で行けたと思う
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:59:02.21ID:TpDehPIxa
電験三種
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:59:28.62ID:DKhu8Wfgp
>>80
お前の負けや
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:59:34.43ID:8lqLx/nb0
>>86
不動産業界に就職するならオススメやな

業者は宅建士をかならず置かないといけない決まりがあるから
ま、不動産業界の未来の話をされたら
それは知らん
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:59:52.76ID:9seuqTmv0
>>44
ログインできんから無理
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:00:25.73ID:OdLShevjd
>>88
なるほど
さんがつ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:00:39.46ID:awkcGDEkp
>>90
レスバなんかしてないけど
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:00:51.36ID:HYJ7QDDHp
施管
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:01:55.56ID:0+RZGP7+d
英検2級ならまともな大学行ってれば誰でも取れる
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:02:11.46ID:ztWubpOc0
町の不動産屋で働く気はあるんかいなっていう
趣味で取るならええけど
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:02:35.79ID:8lqLx/nb0
>>59
40歳で行書とってその資格そのもので
人生変わるとは思えないが、
だがまあなんもやらんよりは絶対マシやろな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:03:02.52ID:8lqLx/nb0
>>96
そのまともな大学にいけない奴が
8割の国だなら
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:03:09.21ID:/39tSVwO0
宅建でこんなん言われるんじゃ安全衛生管理者の資格取ってマッマにお寿司取って貰ったワイがアホみたいやん
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:03:25.21ID:8lqLx/nb0
>>49
そんなやつみたことないぞw
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:03:44.97ID:6NtnD7fq0
>>100
ええやん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:03:59.65ID:VodCdiTL0
英検2級って高校入試の滑り止めで
優遇もらうために取るもんやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:04:18.39ID:hRdNXpgA0
宅建は舐めてるとダメだな
100人受けて85人は必ず落ちる試験
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:05:08.86ID:NoHKwFcTd
>>100
どんな資格でも合格はめでたいこらよかったな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:05:53.84ID:0+RZGP7+d
英検2級は共通テスト140くらいやな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:05:55.53ID:8lqLx/nb0
>>104
初学者ならちゃんと計画立てて数ヶ月やらないと落ちるね。
もともと法律に詳しいとか天才的な記憶力とか例外は別として
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:06:39.71ID:8lqLx/nb0
>>106
その共テやセンターで140点とれないやつがどれだけおると思っとるんやw
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:07:14.90ID:AJ5u0lava
行政書士ワイ憤怒
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:09:18.78ID:RiWJRUJU0
>>91
不動産業界は未来無いんか?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:10:09.95ID:AJ5u0lava
>>110
ないぞ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:10:35.84ID:8lqLx/nb0
>>110
そんなこと俺程度の人間がわかるわけないでw でも実際宅建とって不動産業界に勤めてた経験ある俺からすると
不動産業界は普通にしんどいから
オススメはあんましない
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:10:51.29ID:gZA5bQfL0
英検2級はまだしも宅建は難しいやろ😞
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:11:15.32ID:mIJ3u0/W0
英検2級からは明らかにレベル上がってたな
小4で準2取ってたけど小6で受けて落ちたわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:11:31.70ID:QLQ1Cal60
英検は2級に受かるかどうかの壁があるけど準1級以上受かるのはTOEIC伸ばすよりむずいわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:11:38.52ID:bDDjFiklH
英検2級は共テ5割ぐらいやろ
高一で取れてなかったら落ちこぼれ扱いされてたぞ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:12:41.13ID:NiuliPgx0
英検2級は受験勉強のついでに受ければ取れる
ワイも取った
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:14:26.99ID:eVRA6glr0
>>80
うーん、ダサい
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:14:57.51ID:nErwgWVsa
漢検2級は中3のときに取れたからまじで楽
準1級から倍難しくなるけど
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:15:12.84ID:40inR9Ada
>>94
恥の上塗り
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:16:05.44ID:8lqLx/nb0
>>120
漢検2級でも普段使わない常用漢字けっこうみるけどなあ
でも準1からマジでみたことない字でてくるよね
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:16:18.17ID:f/K+m+AFp
英検二級落ちたぞ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:16:23.10ID:syj1rw+Fr
MOSエキスパート
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:16:30.06ID:mIJ3u0/W0
まあ正直英検は全く使わない単語使いすぎで実用的な能力測れるテストじゃないよね
IELTSが一番いいけどスコアが大雑把すぎる
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:17:07.07ID:8fxGaqfKa
ワイ不動産業界なんやが宅建っていまから勉強しても取れる?
ちな知識あんまない
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:17:16.17ID:EHiZ5goCr
お前らよく好き勝手言えるよなほんと
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:17:19.74ID:OdLShevjd
>>118
センターより簡単じゃねこれ…
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:17:38.93ID:8lqLx/nb0
>>125
特に1級とかね
まーじで文章読んでも意味わからんで
単語と熟語わけわかんなすぎて
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:17:51.79ID:f/K+m+AFp
宅建って法学部かそうじゃ無いかで大分難易度変わるわ
民法をあんなに広く浅くやるのは逆に難しい
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:17:54.70ID:nErwgWVsa
>>122
覚えてる中で日常使わない常用漢字だと、諮問、希う、検めるとか
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:18:14.39ID:8lqLx/nb0
>>128
じゃあ上から正解いってみ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:18:30.47ID:9QahuRDt0
行政書士
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:18:53.14ID:8fxGaqfKa
>>133
ふーん でも勉強するのだるいからやっぱええわ🥱
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:19:35.24ID:WSplsvfdd
>>3
物知らんやつが多いからな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:19:46.43ID:vWfSme2g0
登録販売士とかどうなん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:20:21.20ID:8lqLx/nb0
>>135
不動産業界いるなら
手当つくからとるべきやと思うが

会社によるけど資格手当で+月三万とかもらえる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:20:49.13ID:eVRA6glr0
>>131
小説読んでるとまあ普通に見かけるレベルやな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:21:07.74ID:bDDjFiklH
>>118 実際ワイの高校偏差値65しかないけど1年で取れなかったのクラスで2人だけやったからな
2,4,4,4か?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:21:30.31ID:eVRA6glr0
>>139
ほんまに記憶違いだったんか
アホやけど性根は良さそうやなお前
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:21:37.46ID:8fxGaqfKa
>>138
ワイの会社は手当つかないんや
仕事の内容的にもワイの業務は管理よりだから少しズレてるんやが転職用に取れたら便利かなと思ったんや
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:21:41.38ID:RiWJRUJU0
>>111
なんで?どんな感じ?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:22:00.00ID:awkcGDEkp
>>142
いやすまんな😩
ありがとう😭
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:22:49.03ID:xace3QeBa
>>144
そもそも少子高齢化なんだから家借りるやつが少なくなってる少し考えれば分かる
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:23:00.05ID:zBnRhYDo0
漢検準一
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:23:03.74ID:8lqLx/nb0
>>143
転職にはかなり使いやすいと思う
ただ、営業だと売れなきゃバイバイの世界だな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:23:20.26ID:OdLShevjd
>>132
3,2,3,4
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:23:21.13ID:RiWJRUJU0
>>146
まあそんなところか
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:23:35.47ID:pQuWkvTma
>>139
5歳で3級は普通にすごいやろ
一般人はアルファベットを覚えた頃やし
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:23:48.37ID:8fxGaqfKa
>>148
はえー ノルマとかあるの怖い
営業とかガイジしかおらんイメージや
ワイにはできない
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:23:51.93ID:NoHKwFcTd
>>141
ワイ中高は西大和学園というところの関西では強い進学校やったけど
そこまででもなかったわ
お前が落ちこぼれなだけやと言われたら言い返せないけど
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:24:25.31ID:mCvnuJ/K0
英検准一級とトイック八百ならならもっとるわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:25:09.18ID:OdLShevjd
>>149
すまん1は2か
片手間で適当にやったから頭回らん
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:25:10.91ID:awkcGDEkp
>>151
インターナショナルすげぇよ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:25:13.64ID:8lqLx/nb0
>>141
>>149
どっちも全問正解できてなくて草
ほんま口だけの嘘つきやなおまえらwww
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:25:50.46ID:q0FcG78t0
基本情報やろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:26:07.74ID:I/NPjDmC0
英検はそこそこ難しい割に使い所全然無いから馬鹿にされとるんやら
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:26:36.42ID:8lqLx/nb0
>>158
英検2級が落ちこぼれとかいっといて
実際この程度の熟語問題
全問解けない奴のどこを信用できるんだよw
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:26:40.12ID:rjOHYJNMa
>>2
これ
教習所いくの普通にだるい
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:26:58.09ID:+ZQwoxERa
AT限定
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:27:18.58ID:iFBk59rZM
山上が宅建取っても底辺職場で働いてた現実
宅建で一発逆転は無理なんやねって
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:27:54.14ID:q/mcGqQ6a
宅建余裕言ってる人間はエアプか何度受けても司法書士受からん勢ちゃうかしら
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:28:52.70ID:8lqLx/nb0
>>165
コミュ力ないと無理やで
でも、不動産業界に就職はしやすくなる。 あんな職場転々として色んなとこでトラブル起こしてきた人間が
そんなコミュ力あるとは思えんな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:29:13.70ID:q/mcGqQ6a
>>165
運転免許と同じで持ってないと話にならん資格やで
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:29:26.04ID:iFBk59rZM
>>168
電験取ってりゃ良かったのになって思うわ
能力的には取れただろうし
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:30:11.04ID:I03QtQ1sa
簿記2級やな 記憶系ではないしなにより学習で電卓必須だから通勤中に勉強するのは難しいからなぁ 学生のうちに取っておいて正解だったわ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:30:18.10ID:EW6Mk5hZa
乙4じゃね?簡単だけど舐めたら落ちる
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:31:01.04ID:iFBk59rZM
>>172
合格率3割やしな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:31:11.83ID:q/mcGqQ6a
>>171
ワイ自営やってから痛感したわ
高校生の時に勉強しておくべきやった
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:31:51.22ID:8lqLx/nb0
>>166
おまえみたいな嘘つきに教える価値もないわ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:31:51.32ID:OdLShevjd
>>161
すまん英語とかマジで6年くらい1ミリも触れてないからもはやこの程度のシンプルな単語の意味も曖昧やわ…
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:32:56.57ID:gR9JpMJcp
不動産営業してりゃ宅建だけでプラス3万ぐらい貰えるからええやろ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:32:57.83ID:8lqLx/nb0
>>176
それ言い出したらきりないのよ。
この程度の問題も解けない無能が
英検2級簡単とかほざくなよな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:33:45.33ID:ZpIqPY1b0
ワイ、簿記二級、漢検二級、英検二級もってる”二級マスター”なんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況