X



3大バカにされてるけど実はそこそこ取るの難しい資格「宅建」「英検2級」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:38:28.62ID:8lqLx/nb0
あとひとつは?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:50:01.57ID:8lqLx/nb0
>>41
IDつきで合格証明うp
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:50:29.35ID:QCJOH4+R0
弁護士になれなかったトッモが宅建取ってたけど簡単とか言ってたな
んなわけねーだろとw
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:50:49.19ID:epU4aBbr0
CCNA
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:50:57.63ID:uY1hk/PO0
英検2級は2次試験の面接官がゲロ甘で取れたわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:51:09.29ID:ztWubpOc0
宅建はバカにされるというか
「宅建さえ取れば人生大逆転起こる」ってやつがバカにされてる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:51:15.73ID:8lqLx/nb0
>>40
一ヶ月毎日10時間 300時間なら
まあわかるけど

1日5時間 150時間とかで宅建は受かる試験ではないよ 初学者の話な
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:51:18.11ID:pQuWkvTma
>>42
それは簿記の才能が壊滅的にない場合やな
基本的に日商簿記三級は超簡単や
特に今はネット試験もあるしな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:51:24.46ID:W1kkW7Pl0
ワード満点出した
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:51:30.59ID:EHmBdrrQ0
労働安全コンサルタント
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:51:55.37ID:OdLShevjd
ここら辺とMARCH合格ってどっちが難易度高い?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:52:04.01ID:W1kkW7Pl0
簿記3級はダメだったなそういや
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:52:11.11ID:8lqLx/nb0
>>45
さすがに弁護士と比べたろゲロ簡単だが、比較する対象が異次元すぎる
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:52:13.93ID:6NtnD7fq0
>>43
そういう向上心あるマッマええな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:52:28.52ID:JGwL5JWB0
ITパスポート
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:52:36.21ID:ZC61h5ju0
>>39
ワイ資格勉強した事ないからわからんけど、
ワイは軽くは見てないで
それなりに継続できる力と環境がないと無理やしな
取ってる人は凄いと思うで
この前、カフェで知り合ったおっちゃんが40になって人生変えたくて
行政書士取った言うてたし頑張ってるなーって思ったわ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:53:17.81ID:Jh0hAeIj0
>>54
MARCHに決まってんだろアホ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:53:27.08ID:H9QLU5cm0
英検3級わい、高みの見物
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:53:36.28ID:gc14DTMBM
>>29
別にええけど準2でも4人とかやから特定できそうやな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:53:48.39ID:8lqLx/nb0
>>54
普通にマーチ合格の方がむずいと思うよ。

なんも勉強してきてない下地ない
中卒底辺高卒の人間がマーチ受かろうと思ったら1年以上は勉強時間いるな

宅建なら初学者でも数ヶ月で合格は
全然ありえる
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:54:00.94ID:QCJOH4+R0
>>56
どっちも雲の上過ぎてワイには無理やw
比べる事すら出来んw
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:54:05.05ID:OdLShevjd
>>60
ほーん
受験で例えるとどこ大と難易度等しいん?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:54:07.09ID:awkcGDEkp
>>57
人の下について働きたくないらしいわ
今は民泊で収入を得てる
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:54:25.85ID:NoHKwFcTd
ワイの母校では高1春には英検2級全員取れとか言われてたわ
なおワイは高2までかかった落ちこぼれの模様
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:54:28.71ID:DowfALjv0
>>2
拘束時間は結構えぐい
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:54:36.50ID:H9QLU5cm0
高校の時に危険物甲種までたどり着いたのが全盛期や
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:54:55.41ID:Jh0hAeIj0
>>65
近畿大学
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:55:04.14ID:awkcGDEkp
>>62
弟の友達も合格してたし結構おるんちゃう?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:55:19.02ID:8lqLx/nb0
>>65
個人的に宅建とれれば地頭レベルならニッコマ以上マーチ未満ってイメージ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:55:37.34ID:pQuWkvTma
>>65
英検二級は大体ニッコマの英語くらい
実際は英語以外に二科目あるから
分量的には大東亜レベルやな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:55:52.02ID:gc14DTMBM
>>71
いや、いない
5歳やとニュースになるレベルやから嘘か記憶違いや
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:56:03.99ID:8lqLx/nb0
>>67
偏差値55未満の高校が世の中にどれだけあれんだって話よ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:56:08.43ID:Cc5s7MPJ0
日曜日宅建試験あるけどほぼ何もしてないわ
仕事して子育てしてたらいつ勉強すんだ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:56:13.62ID:6NtnD7fq0
>>67
ワイの母校は高2でできる限り英検2級取れ言われて数十人受けて数人しか受からんかった🤗
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:57:00.59ID:8lqLx/nb0
>>76
この時期だもんな宅建
ノー勉なら絶対落ちるぞ

だから85%くらい毎年落ちとるんやあれ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:57:07.36ID:OdLShevjd
>>73
簿記2級とMARCHならどっちがムズい?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:57:21.00ID:awkcGDEkp
>>74
そうなんか
一緒に住んでないし
記憶違いかも😝
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:57:21.92ID:pQuWkvTma
>>76
なんjしてる今やろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:57:26.62ID:W1kkW7Pl0
英検3級が三度目の正直はけっこうやばい?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:58:01.16ID:KrytuUwW0
日商2級の合格率低いの謎やわ
暗記物じゃなく計算を理解しとけばええだけやから対策不足のバカが落ちとるだけやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:58:06.59ID:A5S2WVtrd
宅建は健常者なら誰でも取れる
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:58:13.48ID:XP0vIP0Pa
宅建って今からとるのどうなん?
銀行員とかみたいに資格板でAIで仕事なくなる言われたんやが
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:58:29.57ID:8lqLx/nb0
>>82
ぜんぜんやばくないやろ
結局勉強してないとどんな試験も
受からない。落ちる原因はよっぽど
バカか、勉強時間足りてなくて試験をなめてるのどちらかしかない。
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:59:02.10ID:pQuWkvTma
>>79
簿記二級も難易度的には英検二級と大差ないから、さっきの話と変わらん
マーチと張り合えるとしたら日商簿記一級
簿記一級があれば、たしか明治に推薦で行けたと思う
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:59:02.21ID:TpDehPIxa
電験三種
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:59:28.62ID:DKhu8Wfgp
>>80
お前の負けや
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:59:34.43ID:8lqLx/nb0
>>86
不動産業界に就職するならオススメやな

業者は宅建士をかならず置かないといけない決まりがあるから
ま、不動産業界の未来の話をされたら
それは知らん
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:59:52.76ID:9seuqTmv0
>>44
ログインできんから無理
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:00:25.73ID:OdLShevjd
>>88
なるほど
さんがつ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:00:39.46ID:awkcGDEkp
>>90
レスバなんかしてないけど
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:00:51.36ID:HYJ7QDDHp
施管
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:01:55.56ID:0+RZGP7+d
英検2級ならまともな大学行ってれば誰でも取れる
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:02:11.46ID:ztWubpOc0
町の不動産屋で働く気はあるんかいなっていう
趣味で取るならええけど
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:02:35.79ID:8lqLx/nb0
>>59
40歳で行書とってその資格そのもので
人生変わるとは思えないが、
だがまあなんもやらんよりは絶対マシやろな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:03:02.52ID:8lqLx/nb0
>>96
そのまともな大学にいけない奴が
8割の国だなら
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:03:09.21ID:/39tSVwO0
宅建でこんなん言われるんじゃ安全衛生管理者の資格取ってマッマにお寿司取って貰ったワイがアホみたいやん
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:03:25.21ID:8lqLx/nb0
>>49
そんなやつみたことないぞw
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:03:44.97ID:6NtnD7fq0
>>100
ええやん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:03:59.65ID:VodCdiTL0
英検2級って高校入試の滑り止めで
優遇もらうために取るもんやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:04:18.39ID:hRdNXpgA0
宅建は舐めてるとダメだな
100人受けて85人は必ず落ちる試験
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:05:08.86ID:NoHKwFcTd
>>100
どんな資格でも合格はめでたいこらよかったな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:05:53.84ID:0+RZGP7+d
英検2級は共通テスト140くらいやな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:05:55.53ID:8lqLx/nb0
>>104
初学者ならちゃんと計画立てて数ヶ月やらないと落ちるね。
もともと法律に詳しいとか天才的な記憶力とか例外は別として
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:06:39.71ID:8lqLx/nb0
>>106
その共テやセンターで140点とれないやつがどれだけおると思っとるんやw
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:07:14.90ID:AJ5u0lava
行政書士ワイ憤怒
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:09:18.78ID:RiWJRUJU0
>>91
不動産業界は未来無いんか?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:10:09.95ID:AJ5u0lava
>>110
ないぞ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:10:35.84ID:8lqLx/nb0
>>110
そんなこと俺程度の人間がわかるわけないでw でも実際宅建とって不動産業界に勤めてた経験ある俺からすると
不動産業界は普通にしんどいから
オススメはあんましない
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:10:51.29ID:gZA5bQfL0
英検2級はまだしも宅建は難しいやろ😞
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:11:15.32ID:mIJ3u0/W0
英検2級からは明らかにレベル上がってたな
小4で準2取ってたけど小6で受けて落ちたわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:11:31.70ID:QLQ1Cal60
英検は2級に受かるかどうかの壁があるけど準1級以上受かるのはTOEIC伸ばすよりむずいわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:11:38.52ID:bDDjFiklH
英検2級は共テ5割ぐらいやろ
高一で取れてなかったら落ちこぼれ扱いされてたぞ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:12:41.13ID:NiuliPgx0
英検2級は受験勉強のついでに受ければ取れる
ワイも取った
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:14:26.99ID:eVRA6glr0
>>80
うーん、ダサい
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:14:57.51ID:nErwgWVsa
漢検2級は中3のときに取れたからまじで楽
準1級から倍難しくなるけど
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:15:12.84ID:40inR9Ada
>>94
恥の上塗り
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:16:05.44ID:8lqLx/nb0
>>120
漢検2級でも普段使わない常用漢字けっこうみるけどなあ
でも準1からマジでみたことない字でてくるよね
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:16:18.17ID:f/K+m+AFp
英検二級落ちたぞ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:16:23.10ID:syj1rw+Fr
MOSエキスパート
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:16:30.06ID:mIJ3u0/W0
まあ正直英検は全く使わない単語使いすぎで実用的な能力測れるテストじゃないよね
IELTSが一番いいけどスコアが大雑把すぎる
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:17:07.07ID:8fxGaqfKa
ワイ不動産業界なんやが宅建っていまから勉強しても取れる?
ちな知識あんまない
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:17:16.17ID:EHiZ5goCr
お前らよく好き勝手言えるよなほんと
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:17:19.74ID:OdLShevjd
>>118
センターより簡単じゃねこれ…
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:17:38.93ID:8lqLx/nb0
>>125
特に1級とかね
まーじで文章読んでも意味わからんで
単語と熟語わけわかんなすぎて
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:17:51.79ID:f/K+m+AFp
宅建って法学部かそうじゃ無いかで大分難易度変わるわ
民法をあんなに広く浅くやるのは逆に難しい
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:17:54.70ID:nErwgWVsa
>>122
覚えてる中で日常使わない常用漢字だと、諮問、希う、検めるとか
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:18:14.39ID:8lqLx/nb0
>>128
じゃあ上から正解いってみ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:18:30.47ID:9QahuRDt0
行政書士
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:18:53.14ID:8fxGaqfKa
>>133
ふーん でも勉強するのだるいからやっぱええわ🥱
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:19:35.24ID:WSplsvfdd
>>3
物知らんやつが多いからな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:19:46.43ID:vWfSme2g0
登録販売士とかどうなん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:20:21.20ID:8lqLx/nb0
>>135
不動産業界いるなら
手当つくからとるべきやと思うが

会社によるけど資格手当で+月三万とかもらえる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:20:49.13ID:eVRA6glr0
>>131
小説読んでるとまあ普通に見かけるレベルやな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:21:07.74ID:bDDjFiklH
>>118 実際ワイの高校偏差値65しかないけど1年で取れなかったのクラスで2人だけやったからな
2,4,4,4か?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:21:30.31ID:eVRA6glr0
>>139
ほんまに記憶違いだったんか
アホやけど性根は良さそうやなお前
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 16:21:37.46ID:8fxGaqfKa
>>138
ワイの会社は手当つかないんや
仕事の内容的にもワイの業務は管理よりだから少しズレてるんやが転職用に取れたら便利かなと思ったんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています