探検
手取り13万(トレンド入り)でどうやって生きて行くんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:07:11.23ID:YRsj4OJ70 ほんまに謎
2風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:08:39.98ID:vO0z0j11a 大卒の初任給が20万だけど税金引いたら13万しか残らないもんなの?学生だから分からない
3風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:09:01.90ID:T2726SkG0 実家暮らしならいけるやろ
そうじゃないなら自決の方法考えなきゃ
そうじゃないなら自決の方法考えなきゃ
4風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:09:38.69ID:T2726SkG0 >>2
多分手取り16万ぐらいや
多分手取り16万ぐらいや
5風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:10:25.50ID:vO0z0j11a >>4
ヒャッ😱
ヒャッ😱
6風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:12:28.89ID:T2726SkG07風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:12:41.28ID:938IIRIMd 高卒国家公務員の初任給手取り11万くらいだぞ
8風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:14:59.46ID:7DDbp0qRa 今のご時世で一人暮らしなんて自滅するもんやろ
9風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:15:48.12ID:lYaLrdzu0 >>7
で、翌月は?
で、翌月は?
10風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:17:02.16ID:lYaLrdzu0 初任給で物語っているアホってどうなん?
スレタイ読めないアホなん?
スレタイ読めないアホなん?
11風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:17:24.06ID:sFnE6hHK0 農業でもやったほうがマシってレベルに下がるんじゃね
12風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:17:48.54ID:+lJTTJrX0 手取り13万で生きていけないやつって金銭感覚どうなってんの?
13風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:18:21.81ID:DowfALjv0 >>10
1番安い初任給ですら13万なんて行くことないでしょ
1番安い初任給ですら13万なんて行くことないでしょ
14風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:19:33.70ID:I03QtQ1sr15風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:20:23.61ID:hkbBiTNcr 時給1000円で8時間働いて8000円
24日出勤で192000円
ん?
24日出勤で192000円
ん?
16風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:21:42.95ID:ITH6edpOd 30まで総支給16万やったわ
マジで月2万もお小遣いないで
マジで月2万もお小遣いないで
17風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:22:34.71ID:I03QtQ1sr 時給2000円で1日8時間、20日勤務で32万
これが理想なんやが薬剤師以上に資格取らんと無理やな
これが理想なんやが薬剤師以上に資格取らんと無理やな
18風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:22:49.84ID:lYaLrdzu0 >>13
そんなの地域と業種で変わるからなんとも
因みに俺は沖縄の中小企業勤めだけど基本給16万円
今は東京転勤と役職手当てが付いて手取り25万円だけど、
親会社の女性職員とか手取り15万らしく東京でそれは厳しいなって感じてる
そんなの地域と業種で変わるからなんとも
因みに俺は沖縄の中小企業勤めだけど基本給16万円
今は東京転勤と役職手当てが付いて手取り25万円だけど、
親会社の女性職員とか手取り15万らしく東京でそれは厳しいなって感じてる
19風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:23:34.92ID:938IIRIMd >>9
1年間昇給せんやろ
1年間昇給せんやろ
20風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:23:47.93ID:I03QtQ1sr21風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:24:11.91ID:HGpJA/tqd 基本給18万の根拠って何なんやろな
22風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:24:34.09ID:BOPA295K0 50年前は大卒初任給5万円とかだったんやぞ
ずいぶん上がったやないか
ずいぶん上がったやないか
23風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:25:32.43ID:DowfALjv0 >>18
大卒なら初任給は20がラインだと思うよボーナス減らすために18万+家賃補助2万とかだったりするけど16は少な過ぎ
大卒なら初任給は20がラインだと思うよボーナス減らすために18万+家賃補助2万とかだったりするけど16は少な過ぎ
24風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:26:10.82ID:HGpJA/tqd >>22
でも30年間変わっとらんし税金分下がり続けるだけやん
でも30年間変わっとらんし税金分下がり続けるだけやん
25風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:26:22.02ID:T2726SkG026風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:26:47.05ID:5AL4RDqRa 実家いるんなら余裕じゃね
27風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:26:47.28ID:lYaLrdzu028風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:28:42.50ID:lYaLrdzu029風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:29:30.04ID:I03QtQ1sr30風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:29:38.82ID:wPaZJCcqd 逆に実家から離れる理由って何?
子育てもしやすいぞ
子育てもしやすいぞ
31風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:30:00.51ID:z/Ig8j6jp こどおじなら余裕よ
32風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:30:44.13ID:q7Bnurd30 家賃6万
通信費・光熱費1万
食費3万
今を生きるだけなら楽勝だな
通信費・光熱費1万
食費3万
今を生きるだけなら楽勝だな
33風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:31:12.18ID:938IIRIMd34風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:32:01.87ID:938IIRIMd >>32
何のために生きてるのか分からなくなって発狂しそうやな
何のために生きてるのか分からなくなって発狂しそうやな
35風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:32:04.77ID:DowfALjv036風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:33:08.62ID:Ms3FKDrja 実家に寄生🤗
37風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:33:20.05ID:GuYHieacM38風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:33:28.99ID:cQyuqlz90 ワイ、沖縄のチンパンジーやけど奨学金支払うのきついから困窮者向けの支払い延期制度に申し込んだら承認されてしまったわ
ワイは国から認められた困窮者なんや
ワイは国から認められた困窮者なんや
39風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:35:13.13ID:80BcRs/Wa 手取り13万をバカにしている奴おる?
40風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:35:59.65ID:lYaLrdzu0 >>29
沖縄とか田舎はやめとけ
東京は家賃や住民税が高いけど物価は安い方だよ
スーパーとか特売しているし、飲食店だって田舎と同じ価格帯の店もたくさんあるし
東京のコンビニと田舎のコンビニが同じ販売価格なのに所得は差がある時点でお察しだよね
沖縄とか田舎はやめとけ
東京は家賃や住民税が高いけど物価は安い方だよ
スーパーとか特売しているし、飲食店だって田舎と同じ価格帯の店もたくさんあるし
東京のコンビニと田舎のコンビニが同じ販売価格なのに所得は差がある時点でお察しだよね
41風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:36:07.14ID:TQivPuBsa42風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:36:56.11ID:OeTkdOBjp 手取り13万とか支出払ったらいくら残るねん
43風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:37:22.71ID:xL52SjpzM 余裕やん
44風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:37:52.74ID:wJr8AQSCr 少普通に大学出て正社員なら2、3年目くらいから少なくても家賃払って手取り16万くらいやろ
13万は少なく見積りすぎ
13万は少なく見積りすぎ
45風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:38:54.97ID:I03QtQ1sr >>40
金さえあれば沖縄最高なんやけどなあ
金さえあれば沖縄最高なんやけどなあ
46風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:39:03.13ID:lYaLrdzu0 >>33
そんなもんです
沖縄は税金と家賃とガソリンが安いだけしか生活メリットが無い
ガソリンは法律で本土より7円安くなっているけど、
県内の製油所が閉鎖されてからは九州から海上輸送で持ち込むので、
その分の輸送コストが載せられて本土と同じ価格かそれ以上になってる
そんなもんです
沖縄は税金と家賃とガソリンが安いだけしか生活メリットが無い
ガソリンは法律で本土より7円安くなっているけど、
県内の製油所が閉鎖されてからは九州から海上輸送で持ち込むので、
その分の輸送コストが載せられて本土と同じ価格かそれ以上になってる
47風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:39:28.95ID:WXvzb69Jp ワイ高卒手取り14万
高みの見物😊
高みの見物😊
48風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:39:34.10ID:SJPeInN+a 生まれが首都圏とか都市部じゃない時点で家を出るのかもしれんけど首都圏生まれなら実家寄生の方がコスパええやろ。家賃バカ高えしガスもぼってるやろってくらい高えぞ
50風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:40:21.48ID:T2726SkG0 >>48
東京とか新卒の給料じゃ家賃払えんわ
東京とか新卒の給料じゃ家賃払えんわ
51風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:40:53.07ID:5LkqavzCM 転職しろよ
52風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:41:04.26ID:kjO4HNpYd ワイ東京就職地元東北支店に転勤年収700万
神になる
神になる
53風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:41:13.47ID:lYaLrdzu0 >>45
酒飲みには最高かもね
飲み屋しかないから
俺は酒を飲まないから魅力も何にも感じない
墓仕舞いも仏壇も処分したから、両親が死んだら沖縄に戻るつもりもない
会社にも沖縄本社に戻る気無いとも伝えているよ
酒飲みには最高かもね
飲み屋しかないから
俺は酒を飲まないから魅力も何にも感じない
墓仕舞いも仏壇も処分したから、両親が死んだら沖縄に戻るつもりもない
会社にも沖縄本社に戻る気無いとも伝えているよ
54風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:42:30.53ID:OyK91bv3M そりゃお前全く貯金せずにひいひいって生きてるで
ちな趣味はなんjや
ちな趣味はなんjや
55風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:42:34.13ID:il5dcugK0 ナマポの方が貰ってね?これ
56風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:42:40.03ID:QlMtGdKFr お前らみたいのってこの円安インフレどうやって生き残るの?
57風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:43:06.43ID:lYaLrdzu058風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:43:43.83ID:dNpJXC0cd 死ねってことだよ言わせんな恥ずかしい
59風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:44:50.55ID:tS4BW8MM0 Twitterみたら 自己責任やない! って主張多くて草
自己責任やろ
自己責任やろ
60風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:45:15.19ID:lYaLrdzu061風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:45:49.25ID:W2cMrcPMa わけわけらん底辺企業は知らんが介護と保育は高くしてやれよ
62風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:46:15.72ID:7xyS4xJT0 沈みゆく中流階級
金持ち以外は終わりだぞこの国
金持ち以外は終わりだぞこの国
63風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:46:47.39ID:Dxpyq/3h0 もっともらえる仕事したらええだけやし自己責任やろ
64風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:46:57.46ID:lYaLrdzu0 >>61
そこにお金を落とす年寄りや家族に金が無いからどうしようもない
そこにお金を落とす年寄りや家族に金が無いからどうしようもない
65風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:47:32.84ID:VF2QmhsH0 ちゃんと大学出てまともな企業に入ればそんなことにはならんからな
むしろ最近では初任給40万みたいなとこも出てきてる
むしろ最近では初任給40万みたいなとこも出てきてる
66風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:48:11.01ID:YGtYcZdwd さすがににフィクションやろ
そんなんが実在してたらネットであれこれ言う器具も回線も使えないやろ
そんなんが実在してたらネットであれこれ言う器具も回線も使えないやろ
67風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:48:33.53ID:OCkOOPg00 技術とか資格身に着けるとか副業やるとか色々できるやろ
68風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:49:01.75ID:DusnFQSja 初任給22+住宅手当2~3+残業1~2で家賃10万って考えてるんやがど無謀なんか?
69風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:49:40.81ID:xL52SjpzM >>68
あほ
あほ
70風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:49:48.65ID:tS4BW8MM0 >>68
絶対に無理 そもそもなんで10万なんだよ
絶対に無理 そもそもなんで10万なんだよ
71風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:50:15.94ID:xL52SjpzM 家賃なんか4万でいい6万も8万も払って苦しいとか当たり前
72風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:50:41.81ID:Rp9GnwAvM ワイも新卒の頃は手取り11万だったで
実家暮らしじゃなきゃ生活できんかった
実家暮らしじゃなきゃ生活できんかった
73風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:51:07.23ID:DusnFQSja >>70
満員電車とか乗りたくないしなるべく通勤時間短くしたいんや
満員電車とか乗りたくないしなるべく通勤時間短くしたいんや
74風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:51:22.53ID:dQ5rnWY30 手取り30あっても支払いが多すぎて手元に残る金2万もないで
75風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:51:40.83ID:1bn9fXwBp 東京のナマポレベル
76風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:51:55.16ID:lYaLrdzu077風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:52:25.88ID:p9Sz4TOp0 家賃払って飯食って生きることはできるけど
子孫繁栄は万が一にもできんわ
子孫繁栄は万が一にもできんわ
78風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:52:32.93ID:tS4BW8MM079風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:52:41.28ID:5gjeRjVGr 高卒残業なしで手取り16万 賞与は1年4ヶ月分やわ
80風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:52:53.10ID:IZ9lltSq0 結婚は出来ても子供は無理
81風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:53:01.22ID:OCkOOPg00 >>76
それはそうやな
それはそうやな
82風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:54:15.91ID:GuYHieacM83風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:54:51.33ID:lYaLrdzu0 給料安いならさっさと結婚して共働きがいい
子供は作るな
子供は作るな
84風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:55:05.56ID:6pOBDqAXd 奨学金借りてるやつはもっとエグそう
85風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:57:43.30ID:V80YPEfR086風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:59:29.58ID:lYaLrdzu0 大学行くなら上場企業か霞ヶ関を目指さないと回収できないだろうな
大学に行ってウェーイやって気が付けば中小企業やアルバイト、ニートとか意味わからんわ
大学に行ってウェーイやって気が付けば中小企業やアルバイト、ニートとか意味わからんわ
87風吹けば名無し
2022/10/13(木) 12:59:38.68ID:zNFV3Kkh0 ワイ33歳やけど手取り15万一人暮らしでそれなりに生活出来とるで
まあ結婚は無理やろうけど
まあ結婚は無理やろうけど
88風吹けば名無し
2022/10/13(木) 13:00:54.96ID:GuYHieacM89風吹けば名無し
2022/10/13(木) 13:01:34.48ID:lYaLrdzu090風吹けば名無し
2022/10/13(木) 13:02:40.59ID:F8MGZHEZ0 手取り13万とかナマポの方がまだ人間らしく生きれるやろ
91風吹けば名無し
2022/10/13(木) 13:03:01.37ID:mr0g9vCPd 手取り20万の非正規やが親がくれた4LDKで一人暮らししてるわ
ほんまサンガツ
ほんまサンガツ
92風吹けば名無し
2022/10/13(木) 13:03:19.56ID:lYaLrdzu093風吹けば名無し
2022/10/13(木) 13:03:32.55ID:eOjg3fxW0 月12万の不労所得が入ってくるけど余裕で生活できてるぞ
94風吹けば名無し
2022/10/13(木) 13:04:33.67ID:GuYHieacM95風吹けば名無し
2022/10/13(木) 13:05:07.16ID:aIg+tsnW0 実家寄生しか無理だろ13万で一人暮らしとかカッツカツやん
96風吹けば名無し
2022/10/13(木) 13:05:10.55ID:us9Awg5Qd ワイの今月のカード請求のが高くて草
こう言う人間やったら真っ青になってたわ
こう言う人間やったら真っ青になってたわ
97風吹けば名無し
2022/10/13(木) 13:05:47.59ID:A2rkqMTMM ネットだと年収500万をバカにする風潮あるが
こえるって大半の奴はおっさんになってからなんだぜ?
こえられないやつも多いし
こえるって大半の奴はおっさんになってからなんだぜ?
こえられないやつも多いし
98風吹けば名無し
2022/10/13(木) 13:06:08.73ID:lYaLrdzu099風吹けば名無し
2022/10/13(木) 13:06:12.82ID:RLKb1C5x0 東京来てバイトでもした方が稼げるよな
100風吹けば名無し
2022/10/13(木) 13:07:18.71ID:xL52SjpzM ワイ家賃4万通信費1200円食費15000円水道光熱費5000円で余裕なんやが
13万あれば貯金だいぶできちゃうわ
飯は食パンにジャム塗ったり冷凍うどん食ったりしてるわ青汁飲んでるから健康診断でも数値いいし
13万あれば貯金だいぶできちゃうわ
飯は食パンにジャム塗ったり冷凍うどん食ったりしてるわ青汁飲んでるから健康診断でも数値いいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています