X



ツイッター絵師「絵師ってのは自分で描いてこそ。AI利用者はただの”入力師”やな」10万いいね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:12:12.41ID:cXQqTYbI0
おさかなさん@ザラブくん様一級虐待師の鮭廃 @hengyo_osakana

絵師って言うのは自分で描いていっちょまえの絵師やろ…
そんなんお前は文字入力しただけやろって思う
強いて言うなら入力師やな

VEA@ケモ耳絵描き @vea
それめっちゃいいてぇ!
過程とかコケにしか思ってなくて結果がすべて良しとかいう超合理的野郎だ!

https://i.imgur.com/TpD4quh.png
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:13:15.57ID:cXQqTYbI0
花すい @ueno_hanasui
後々作り手として先方にコメントさせていただこうと思ってますが、とりあえず
これって「原案:○○ 作画:AI」であり、
AIを作り、細かく癖なども指定してない限り、絵師さんに発注をかけて要望伝えて出来た絵を、
自分の描いた作品として言い張ってる人ですよね

デリス@紅楼夢い-08b @derisu09
AIは絵師ではなく技師なのでは、、?
自分で描いてないのだからと私は思います
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:13:31.74ID:F+L4lMI00
まとめるから適当に伸ばしといてくれ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:13:33.47ID:cXQqTYbI0
わあ中佐 @wa_tu_sa
めちゃくちゃしっくりきました、、
絵師ってやっぱり「絵を描く人」を指すので、もやもやしてました
AIが絵を描いているのに、促した人は絵師とは呼ばないなと思います

kurusugawa@八月合同誌に寄稿した @kurusugawaA
絵師を指示する「ディレクター」がしっくりくると思います。間違っても絵師や絵描きではない。

ねり伊呂波 @RHOIA168
じゃあ具体的な構図を考えてからの光と陰影、顔の表情や体型、身長、髪型、目、さらには物語性も全部自分の想像通りに完成に向かわせられるのか? という事になるんですよね。
それで絵師扱いなら、料理人が作った料理を人が金を払って自分を料理人と称して奢って食べさせるのと同じじゃないですか。

-Dr.Spica-スピカ博士【神秘学研究所】 @OccultLabSpica
自販機のジュース買ってきて「俺の手作りドヤァ」って感じだよね
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:14:32.26ID:eB2IKbJcd
産業革命で機械が導入された時もこういうのいっぱいいたんやろな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:14:39.57ID:6JIOMXib0
そっちの方がカッコいいな
俺も入力師(インプッター)って名乗ってええか?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:15:18.82ID:F+L4lMI00
時代遅れで草
いい加減、現実を見ろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:15:22.00ID:nJw3OV7d0
デジ絵も変わらんと思うが
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:15:56.30ID:NH1XwQR90
AIの肥やしがしゃべった!
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:15:56.65ID:JtOqA0Iqd
職を奪われる恐怖ってすごいよなー
お偉いさんが既得権益を死ぬ気で守ろうとするのが分かる
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:16:16.56ID:hN095OnYr
紙に手書きで書類作成してそう
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:16:30.23ID:Fv6rEV9M0
老害の出来上がり
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:16:52.99ID:UGotFdjO0
言うほどAI絵需要ないからスルーしとけばええのに
snsだと数字伸びない上にAI絵だとバレるとガッカリコメントばかりや
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:17:34.18ID:aF1P+C2P0
ぼく「抜ければどうでもいい」
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:17:39.93ID:JdL/wZVR0
AI使ってるやつが絵師名乗ってんならそうやな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:17:44.71ID:D0DVuOI70
今までのイラストレーターとかを執拗に煽ってるやつ見ると絵描きたいけど描けなかったやつの怨念って強いんだなって思うわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:18:02.25ID:J6XjDopwd
3000いいねやんけ他人に厳しいくせに平気で嘘つくのな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:18:03.25ID:5MmIeSZt0
絵師界隈ってめんどくせえんやな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:18:09.10ID:MJDs5s0d0
AIが出てきて焦る絵師って自分がそもそもAIが生成できるような判子絵しか描いてなかったって自覚が根底にあるよな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:18:42.24ID:ABGkMGys0
フィルター補正とかレイヤー位置調整とかバンバン使うのに
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:18:44.86ID:Um3T0RC20
こいつはもちろんアナログで描いてるんだよな?
補正機能マシマシデジタル絵とかじゃないんだよな?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:18:53.35ID:jXhA5W0Za
はいはい
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:19:11.09ID:6VNYrS5B0
またお前ら一部のキチガイを全体に当てはめて語ってるんか
たまに女は全員フェミみたいな考えをしてるみたいに言うやつおるしやめとけや
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:19:12.06ID:xIHwM/Tk0
洗濯機や掃除機使ってるのは洗濯や掃除じゃないって言ったらぶっ飛ばされるぞ?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:19:39.90ID:66+w9+9A0
ていうかそもそも絵師様なんて蔑称、名乗りたくもないだろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:19:40.06ID:zhsKwgRr0
AI絵とか物珍しいから話題になってるだけで
すぐに飽きられそうなもんやけどな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:19:56.86ID:094R1gpur
他人の絵を無断で学習してオリジナリティの欠片もない絵
おまけに二次創作で違法商売
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:20:04.73ID:2NRBGlrnp
>>16
絵師がAIの進化に恐れ慄いてAI絵師って架空の敵を作り出して袋叩きにしてるんや
そうする以外に恐怖を紛らわす方法がないからな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:20:04.95ID:57p1ZuVnM
>>24
程度論はあっても女は皆うっすらフェミやろ実際
初対面の男は警戒対象や
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:20:09.58ID:D0DVuOI70
>>25
ルンバに掃除させて自分が掃除しましたとは言わんだろ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:20:11.87ID:YCe9KdFpd
餌が喋った
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:20:16.27ID:jXhA5W0Za
実際AIでエロ絵自動生成できてからTwitterの絵師見る機会減ったよな
やっぱこういうしょうもないいちゃもんつけてるのも自分の職が消える事にびびりちらかしてるんやろか
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:20:33.14ID:xbJJjMwC0
>>26
■■■■
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:20:34.22ID:aF1P+C2P0
>>27
絵師ってイラストレーターの劣化版なイメージ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:20:58.24ID:ZgZOLcT70
またワイに怒られたいのかイッチは😡
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:21:04.87ID:j6LMowW3M
イオンが開店したときの町の商店街ってこんな感じなんだろうな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:21:27.07ID:bVsmbBb0d
同じようなことがデジタル彩色の時も言われてたんかな
この技術発展して一番得するの絵描く人なのに勿体ねぇな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:21:48.24ID:DsWWL2X4M
そもそも「絵師」って言葉の字面から広い概念を含んでそうなんやが、
だったらもう、実際に手を動かして絵を描く人のことは「絵描き」って呼べばいいと思うんやが、どうなん
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:21:54.19ID:svo3902B0
まぁ「絵師」って言葉自体が資格とか必要なしに名乗れるガバガバ名義だし多少はね
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:22:08.58ID:2hWbo30M0
今までお疲れ様でした
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:22:20.83ID:ORksFgQd0
AI使ってるやつのほんの一部分だけしか絵師名乗ってないのにそこにしかマウントとれないの笑える
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:22:34.41ID:3EL4pc3E0
人力絵師ってAI絵師からすればまったく効かない言葉ばっかり吐くよな
逆に「絵描きってそんなことばっか気にしてるんやなぁ」って新しい発見になるほど
こういうのって
「結果を重視する人」と「過程を重視する人」の違いやろな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:22:43.36ID:zGCBE80Xp
AI技師ってのはしっくりくるな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:22:46.45ID:X/zVP9Qi0
>>38
今はまだ開店前の抗議活動の段階やな
AIがもっと進化した時が開店で絵師様の終わりや
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:22:53.09ID:Biirq/KWa
>>26
AI使った方がバズるんじゃないコイツ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:23:01.65ID:zhsKwgRr0
AIが漫画も描けるようになる時代がくるのかな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:23:06.21ID:DsWWL2X4M
普通の人よりは絵を描けてそれなりにフォロワーもいるけど、絵描きの仕事で食ってるほどではない人、を絵師って定義されてるってことでええんか?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:23:13.92ID:eeyL/YXn0
客側からすれば絵師だろうが入力師だろうが仕事してくれれば関係ない
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:23:39.10ID:GkVZEQw2p
実際そういう理屈で法的にはAIにアイディア(著作権法の対象外)を指示しただけの生成物は著作物と認めず著作権も発生しないとされてる
だからAI有利な法整備でもなさなきゃ趣味は奪えてもまだ職は奪えん
著作権が無い画像とか知的財産にならん上にパクられるリスクやAIが学習元に似た絵出して訴えられるリスクだけは残る
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:23:45.04ID:VRPAjZ3id
セルフレジには暖かさがないって言ってそう
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:23:57.20ID:FTrIuqjPp
>>26
AIに手直しして貰えば?手とかは自分で描く画竜点睛スタイルでええやろ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:24:10.33ID:R7vx2KWTd
絵師って言葉に噛みついてるのなんて嫉妬無産しかいないから気にするだけ無駄やぞ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:24:19.89ID:Jh7VvpVya
>>26
AIの方が手描くの上手いな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:24:20.24ID:VRPAjZ3id
>>26
ええやん
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:24:54.20ID:VC8O2OoE0
あいつら複雑な構図とか統一性のあるテーマは苦手やで
そういうの描けるなら当分需要あるけどバストアップ判子絵だけならピンチやな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:25:11.91ID:CkcIMXIQ0
最終的にAIは人類を滅ぼすんやろなあとは思っとる
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:25:35.89ID:gqwNbSdeM
「いっちょまえの絵師」って何?
それはイラストレーターじゃないの?
絵師()がいついっちょまえになったんだよw
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:25:38.22ID:zu/4z5rJp
客が予測も出来なかった物を生み出すって方向性やと最終的にはAIの方が上手くやれそう
チェスAI囲碁AIとか最早人間の予測のレベルの遥か上を言っとるし
10年もすれば絵もそうなるやろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:25:46.12ID:iraQKvB60
3Dプリンタ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:25:50.12ID:J0WoTR5Ba
最近のAI論争って自己顕示欲を満たす為に絵師名乗ってる奴とそういう奴のイキりにイライラを募らせてた奴の戦いやろ?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:25:51.65ID:66+w9+9A0
まあこういう輩には発注しないようにするだけやからバンバン言ってほしいわ
まともに会話できんやん 他にたくさん絵描きはおるし、そっちに発注する
これが現実やぞ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:26:14.49ID:F+L4lMI00
>1~4
>5,6,8
>14
>16>30
>29
>39
>42
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:26:46.24ID:vrM8eUYg0
神絵師「散々他人の版権使ってエロ絵で稼がせてもらったけど税金対策のため一旦支援やめて〜ん」
https://mimohu.fanbox.cc/posts/4414240
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:26:59.61ID:mBgLf7+i0
>>54
逆にむずいやろそれ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:27:01.95ID:dFpnnHSD0
別にAIで遊んでるやつは絵師になりたくてやってるわけちゃうやろ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:27:09.59ID:3EL4pc3E0
AI絵師「結果いい絵が出来上がるんだから良くない?呼び名は別になんでもいいっす
    ただAI絵師ってすると何をしてるのかわかりやすいから使ってるだけで、自分は絵を描けるんだすごいだろみたいな自慢はないっす
   逆にAI技師とか入力師なんて肩書きが定着したら絵とかけ離れちゃってわかりにくくない?
   そんなんで抱えてるわけわからない悩み消えるんすか?面倒くさいっすねぇ」
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:27:40.04ID:sXYJtlrAp
AIだろうが、手書きだろうが、抜ければ問題ない
また過程について問題提起したとしても、女の子を描いてるのがおっさんかAIなら、ワイはAIが描いた女の子で抜きたい
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:28:06.98ID:f2x3OfCH0
ほんと見てる部分が違うよなあ
絵師さんって
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:28:16.60ID:Jxn8saVK0
嫉妬
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:28:47.30ID:3OW6wWeXp
一枚絵が基本だからまだ自分で作らせた絵でも抜けはしないんだよな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:28:53.28ID:iraQKvB60
ていうかAIイラストレーターって名乗ったほうがいいと思うわ
手書きもAIもどっちも使えてこそやぞ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:28:58.83ID:gGjxchkQr
人が描いてるから、苦労したからなんなのか
絵柄に著作権がない以上過程に意味はない
まぁあったら困るのは絵師の方だと思うけど
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:29:03.41ID:OvJbbF4B0
AIはただの道具だろ
パソコンで描いてるのと変わりない
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:29:05.22ID:fXHCmkHrp
機械を嫌っているワッカみたいなもんや
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:29:27.37ID:CXWNF0/dd
素人のワイらはともかく描けるなら結果出せばいいのになんでつぶやいてんの
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:29:27.76ID:8a1UgWVE0
娯楽が真っ先にAIに食われ始めとるの地味に脅威やけどな
労働を取って代わって趣味に生きやすくしてくれるんやないんかい
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:29:39.09ID:3EL4pc3E0
人力絵師「私たちは様々な感情を抱えて日々絵と向き合い切磋琢磨して技術を身に着けました
     それをAIの力を借りてるだけのくせに絵師を名乗り、安易にこの世界に踏み込んでほしくありません
     これは魂の問題です」
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:29:42.21ID:K//+Da9Wp
>>61
基本的に商業案件は上の人間の企画ありきで内容に沿った絵を描かせるから現状のAIには向かんで
AIが好きに生み出したものを人間が総動員して商業コンテンツに仕立て上げるならいけるやろうけど
そうなったら人間がAIの奴隷になったと揶揄されそう
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:30:24.06ID:QolzzdnT0
メタバースなんかよりAI絵のほうがあっという間に広がりそう
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:30:34.21ID:cxPGcfzO0
>>80
仕事としての絵は終わりやが趣味としての絵は残るやろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:30:36.68ID:SKah/wax0
実際ただのパクリっぽく見えるんだよな
あれじゃあファンは付かんやろ
ただ人の絵を盗んできたら人気者になれるならみんなやってる
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:30:36.70ID:DsWWL2X4M
人が書いている人→絵師と呼べる
AIに画像を出力させている人→絵師とは呼べない

こういうことやないのか
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:30:39.91ID:NlphUtm60
>>26
収入減るとかそういうレベルでなくて草
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:31:15.83ID:CeSB757Np
>>80
いうほど娯楽か?
娯楽として絵描くやつは別にこれらからも描いてくやろ
進化していけば絵師様の仕事に取って代わるだけや
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:31:16.80ID:CQuxtSsSa
絵師ってなに?
プロや画家やを名乗らないのはなんで?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:32:04.64ID:ecwmSqVGa
>>32
でも洗濯は洗濯機が洗濯してんのに自分で洗濯したって言うやん
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:32:04.64ID:3EL4pc3E0
>>80
本来なら中抜き業がまっさきに淘汰されるはずなんだけどな
某音楽権利関係とか生産者と消費者を繋いで事務作業をこなしAIがそれを援助するみたいなので簡単に代替できるのにしぶとく生き残り
逆にクリエイティブな生産者がAIに取って代わられようとしてる
不思議やなw
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:32:22.67ID:W/79NMdD0
>>89
そりゃあ趣味だからと逃げつつこっそり案件狙うハイエナ精神よ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:32:56.76ID:hGmREGVX0
ま~たカスみたいな絵描いてる絵師(笑)のお気持ち表明かよ、ほんまゴミやなこいつら
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:32:57.08ID:xJxzAxJ50
ダサッ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:32:57.28ID:uPy8dQAwp
受け売りやけど
消えるのは金のために売れそうな絵柄真似て脳死量産してた奴だけやってさ
デジカメで消えた街の写真屋さんみたいに仕事と割り切ってルーチン作業にしてた奴ほど技術の進歩で淘汰されて来んや
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:33:00.90ID:ZfNjnGFH0
ワイAI手に入れた平凡絵師やがプロ並の絵描けてるわ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:33:47.78ID:ecwmSqVGa
>>85
古塔つみおじ舐めんなよ
あのおっさんAIとトレースだけであの地位まで上り詰めたんやぞ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:34:00.71ID:f2x3OfCH0
>>97
しかし見せないのであった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況