X



【悲報】カラオケ印税、やばすぎる。高橋ジョージでさえ年間1000万

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:16:46.06ID:+CoKC4zKa
ジョージは権利全部自分だから
むしろ一番効率よくもらってるっつーの
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:17:36.01ID:5+gCGFe1p
ポルノTOP10に二曲あんのか
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:18:12.83ID:h1BQ0hKC0
>>23
全部トルコ人に金流れたんやで
ほんまアホみたいやわ

>>17
女々しくてもボロ儲けやろな
冬以外は窓開けてる雑居ビル多いから夜の繁華街でしょっちゅう聞こえてくるマジで
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:22:37.37ID:EF7uYP/I0
>>5
モンパチが成功したおかげでメジャーデビューが正解かつ正義っていう90年代までの音楽産業の利益構造ぶっ壊せたよな
広告費とかノウハウとかメジャーの恩恵は今でも計り知れんけど、メジャー行ったところで数千枚も売れれば御の字の時代やから、ノウハウ学んだらインディー行くのが正解や
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:22:54.50ID:0HREhsZz0
なんでそばかすそんな高いねん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:24:25.44ID:EF7uYP/I0
>>26
おおむね歌詞通りのストーリーになったのほんますごい
こじつけとも言えるけど
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:25:35.99ID:9ZSRJEnq0
>>31
ブスの繊細な乙女心を表現した名曲やぞ
世の中ブスの方が多いんやからそら売れるわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:26:53.18ID:FgOoWYD8d
>>31
オク下やと男で丁度気持ちええ音域になるから男にも歌われるんやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:27:04.99ID:yhLyuwgl0
>>33
こいつら今何しとんのやろ
地元帰って居酒屋とかやってそう
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:27:15.04ID:NJ9thEJjM
自分で売ってやるのが賢いんやな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:27:21.94ID:3jTw858da
残酷な天使のテーゼってなんでずっと1位だったんや
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:27:36.83ID:gok1V8Gp0
カラオケはジジババの遊びになっちまったなぁ~
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:29:20.84ID:NJ9thEJjM
所ジョージかと思って開いたわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:30:52.50ID:QnJ8kRb60
これだから作詞作曲どっちも自分でやってるアーティストは強いんよな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:32:01.24ID:xIHwM/Tk0
でさえって虎舞竜はカラオケでかなりヒットしてるほうやろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:32:54.89ID:QU5GdHlW0
毎年3000円ぐらい振り込まれとるわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:34:03.45ID:yhLyuwgl0
作詞作曲原盤権握っとる奴が強いぞ

つまりGLAYのTAKUROはガチで儲けとる
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:38:50.11ID:RuVGLVUz0
ジョージはカラオケだと人気だろ
むしろそれで1000万しか稼げてないのかと
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:41:21.59ID:F/Bf5VOM0
カラオケでロード歌うやつ今はあまりいないやろ
悲しい曲過ぎて盛り上がらん
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:42:43.58ID:h1BQ0hKC0
>>41
そっちもドーナツとか宝くじとか
他にもCM曲でガッポリやってる
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:47:07.58ID:S3bYDDPF0
作詞作曲できないやつw
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:48:41.25ID:+CoKC4zKa
ジョージは権利全持ちやから他の奴の10倍や
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:49:40.62ID:EF7uYP/I0
>>46
カタカナ使ったら罰金1万円のGLAY新年会でTAKUROが「弊社はそれくらい払える程度の給料は出しておる!」っつってたのほんま草やった
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:49:57.79ID:AUxH0MBJp
一青やべーな
ハナミズキ盛り上がるわけでもないのに人気なのってなんでや
歌いやすい曲なら他にもあるやろ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:52:26.22ID:EnHSRoh20
高橋ジョージですらっていうかこいつはカラオケやとトップクラスやろ
歌手と同じ世代でファンだった奴は一生歌い続けるっていうタイプの曲や
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:53:14.08ID:7AYCQey60
今だとドライフラワーの優里なんかもカラオケ印税すごいんやろな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:53:59.71ID:W99hCXxn0
はぇー知らん曲多いなと思ったらめっちゃ昔のソースやな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:54:48.68ID:hXpdVDy10
>>55
トップクラスの割にって意味じゃない?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 13:54:50.70ID:EnHSRoh20
香水とかもカラオケでずっとその世代に歌われそう
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 14:01:54.81ID:yhLyuwgl0
>>53
あれホンマ面白かったわ
今年のはイマイチやったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況