X



AIアートってアートか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:20:52.42ID:ciw7lddN0
難しい問いやね
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:22:42.78ID:i359AnTu0
AI差別やな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:27:06.57ID:8io7ibKb0
この世は全て現象やん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:27:28.21ID:YzV5JK030
台風と隕石で岩がめちゃくちゃに削られてモアイ像ができたらそれは芸術か?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:27:57.49ID:zNH/uGDr0
美術界隈の人間の言うアートは「ファインアート」限定の話
一般人は創作物なら何でもアート
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:29:00.03ID:8io7ibKb0
>>5
人工的に台風起こして隕石降らせてモアイ像削り出したならそれは芸術やろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:29:36.22ID:8io7ibKb0
>>7
せやで
人間の思考なんか現象のオンパレードやん
メカニズム考えてみ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:30:04.63ID:+eX5MEJra
わいの作るチャーハンはアート言われとるで
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:30:54.08ID:cXnneU4ia
まあ確かにAIはアートとは言わんわな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:33:46.21ID:8io7ibKb0
>>11
人工知能も人工や

>>13
おるけど何?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:34:04.91ID:YzV5JK030
もしAIが学習させてないのにゲルニカとまったく同じ絵を出したとする
これはゲルニカと同じ価値があるのか?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:34:56.82ID:wwxMNdTL0
>>1
まずアートとは何かを説明してや

>>5
自然の絶景や奇景を芸術的と表するなんてよくあるやん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:36:04.94ID:8io7ibKb0
>>15
誰にとっての何の価値やねん
君にとっての価値は君の主観やで
それにそんなあり得ないことを例えにするのもおかしい
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:36:18.93ID:YzV5JK030
>>17
わいもわかっとらんで
でも絶景見て芸術とは言わんやろ?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:36:33.38ID:qbifI5rk0
>>15
ゲルニカ知らん人間がゲルニカ描いてもゲルニカと同じ価値はないだろ
AIが描いても同じ程度だろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:36:41.86ID:8io7ibKb0
>>16
人工的にオーロラを生み出したならそれはアートやし絵画に負けない価値があると思うで
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:37:37.63ID:YzV5JK030
>>20
ゲルニカ知らん人間がいきなりゲルニカ描くとしたら
なんかの意図があるんやないか?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:38:23.96ID:8io7ibKb0
人為的に何かを生み出して人々に感動を与えたのならそれには高い芸術的価値があるやろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:39:24.62ID:8io7ibKb0
イッチは芸術語る前に知るべきことがたくさんありそうやな
価値とは何か、現象とは何か、人とは何か
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:41:43.45ID:wwxMNdTL0
>>19
いや言うやろ
更に言えば自然を題材にした芸術写真なんかは自然の乱数と人の手が合わさった作品やし
AIという乱数と人の手が合わさったAIアートも同じちゃうか?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:42:25.72ID:8io7ibKb0
>>25
AIはあくまで道具なんやからAIを使って作られるものは人為的やで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:43:12.26ID:qbifI5rk0
>>22
価値なのか意図なのかどっちだよ
だったら最初から15はAIがゲルニカ描いたら意図があるのかって聞けよ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:43:23.75ID:8io7ibKb0
>>26
いい説明や
人間の思考も乱数みたいなもんやしな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:44:37.22ID:qmiTVVki0
AIの生み出したものが作品として認められるなら
その作者はAIを作った者かAIに情報を入力した者になるのではないか
つまりAIとは画材のような単に媒介するものであると
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:45:38.03ID:YzV5JK030
うーん
なんか人間もAIも変わらんって感じのニヒリズム思想に感じる
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:47:19.24ID:8io7ibKb0
あとはイッチがもっと世界を知ることや
今ある知識と経験で考えたって分からんよ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:47:44.62ID:3zANjZr/a
VTuberのファンアートこれで荒らしてやるみたいなやつが現れない謎
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:49:28.15ID:V47so/9hp
アートと認められる日が来るかもな
今が時代の分岐点なんや
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:49:42.45ID:YzV5JK030
>>28
ゲルニカはピカソが描く意図があって初めてアートになり価値がつくものじゃないか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:49:43.71ID:mk63fAO6d
象に絵描かせるのと一緒やろ、象は絵の意味なんか知らない、人が指示するから描ける
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:50:18.75ID:kRjTJviB0
アートではあるんちゃう
価値は低いやろうけど
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:54:23.46ID:8io7ibKb0
>>38
何か誤解してるようやけどAIなんかただのプログラムやで
計算式や複数のパラメータを人間が利用しとるだけや
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:54:28.23ID:qmiTVVki0
いくら偶発的な現象を用いた作風のアートも作者がこれは作品であると宣言しないことには作品として存在しようがない
だからアートというのは常に作る人がいてこそアートたりえるはずだという考え方だね
AIは作者として認められるのか?
認められなければアートとは言えないのでは?
という問いはかなり意義があると思う
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:54:33.21ID:wwxMNdTL0
>>30
AIアートはAIプログラマー、蓄積データとなった絵師達(今回パクラレたと嘆いてる人達)、出力を行う人間と数多くの人が関わってるわけやな
これを新しい芸術とするかどうかやけど
貼り絵や特定物を使ったドットアート、田んぼアート、人工物を使った現代アートかて当時としては素材の作成主と構築主の二人製作者が存在する新しいアートな形やったわけやん

>>37
まあそやね
アートではあるかもしれんけどアート全てが高尚で高価ってわけやないからね
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:54:34.60ID:qbifI5rk0
>>35
だからその価値はピカソ知らん人がゲルニカ書いたときと同様にないって最初にいってんだろう
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:55:54.37ID:8io7ibKb0
人からの入力に応じてウニウニ動いて絵を描く筆や
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:57:20.27ID:YzV5JK030
>>42
ピカソがいない世界線でどこかの絵画展でゲルニカを見たら「なんでこれを描いたんだろう」と思わんか?
AIがゲルニカを描いて「なんでこれを描いたんだろう?」って同じぐらい思うか?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:57:55.17ID:BlXuX58+0
AIがいることで改めて人間について考える良い機会になるな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 06:57:59.02ID:qxAM0C+bx
>>33
タグ見たらわかるけどチラホラいる
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:01:51.81ID:S9gmaOmEd
novel AIが示したのは AIが作ったものはアートなのか?
と言うことではなくて
人間が描いたイラストがアートとは認められなくなる可能性が示されたことだと思う
手書きのイラストを見ても「 AIが数秒で出来ることをわざわざ一日かけてやっている変な人たち」にしか見えなくなってしまうんだ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:02:15.62ID:YzV5JK030
うーん使う人がいるからアートなんだって考え方わからなくもないけど
でも今はやっぱり使ってる人が意図的に出してるってより
偶然出てきてこれいいじゃんって感じがする
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:06:27.29ID:S9gmaOmEd
電車に乗らずにわざわざ歩いて出社してきた社員を
会社は忠義者だとして評価するか?
しないだろう
人間の手間暇はより効率的で安価な手段が登場した段階で評価されなくなる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:08:28.31ID:YzV5JK030
>>47
萌えイラストは今までは芸術扱いにならなかったが
それがボタン一つで出るようになっても一日かけて描く人たちが残っていたら
寧ろその人たちの作品はアート扱いされるようになるんじゃないか?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:09:16.18ID:3zANjZr/a
>>46
でも大量に投入して上手い絵全部流してやろうとかじゃなくて僕もバズりたいみたいな感じやん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:13:13.67ID:qbifI5rk0
>>44
世界大戦が起きて普段エロ二次ばかり描いてたAIが急にゲルニカの画風になったら思うだろ
価値はつかないよ
いくらでもかけるから
意図は有無で価値には大小あるだろ一緒にしてたら詭弁のままだぞ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:14:33.85ID:JSwWWqV70
アートの価値って完成するまでの過程とかも含まれてると思うんだが
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:18:43.49ID:3nljpuG+p
>>49
電車で通勤してる人も徒歩で通勤してる人も評価は変わらなくない
そんなことよりも誰が通勤するのかだとかそいつの歳はいくつだとかが大事な気がする
イラスト界隈なんていくら供給があっても流し読みされて需要はほぼ変わらないのだからAIイラストが今後増えても手書きのイラストは作家性や手書きなどの価値が付与されて生き続けるのでは
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:19:53.81ID:25VBur710
作品そのものを芸術として見れなくなった価値観こそ現代アートの特徴やからAIアートは芸術であってもアートではないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況