X



就活生「大手企業に入って高年収のなることだけが幸せ!幸せなんだああ!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 13:56:13.62ID:MKVbZzvfd
こっわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:08:50.70ID:BseeSm890
>>33
働いたことないのに大層なレスしとるんかこのクソガキは…
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:08:51.31ID:7C+megZLd
>>41
大手企業で一通りの業務を習い終わるまでに10〜20年とかザラやしなあ
そこから独立ってなるともう無理ちゃう?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:08:53.14ID:5iQVwwif0
>>2
大手企業言うても幹部候補じゃない限り700万~800万くらいちゃうの?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:09:00.23ID:pn/dY1k+0
この国では普通に就職することは貧困になることなのだ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:09:12.83ID:ZsIzhzFJd
仕事を主軸にするかプライベートを主軸にするかやろ
プライベート優先なら大手一択や
仕事に生きるなら起業もええんやない?
ただ企業する時のスタートアップは寝る時以外常に仕事してるレベルやないと軌道に乗らんからな
そのレベルで仕事できるやつだけ起業すべき
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:09:14.76ID:iwYshzVO0
この手の話は世代によって価値観違うだろ
団塊爺と大学生じゃ話が噛み合うわけがない
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:09:40.67ID:7i+VsIaX0
>>37
これ起業させたい詐欺師が広めてるん?
採算取れなくなって潰れたり自転車操業で困窮してる中小の数含んでないよな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:09:48.57ID:yTyZjcXzM
大事なのは企業規模より何をして儲けてる会社なのかを調べることや
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:09:49.99ID:FTmTkw/b0
大手の仕事は中小を使うこと
中小の仕事は大手に使われること
どっちが上かなんて明らかよな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:09:56.02ID:7C+megZLd
今の日本企業は市場規模が縮小しとるし
大手はエゲツないリストラすると思うわ

というか既にしてるし
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:09:56.86ID:28obMj6u0
かねないと何もやれへんやん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:10:06.44ID:oVVWOi2u0
>>43
どうせニートなんやろw
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:10:17.24ID:1qNfi96n0
>>17
東京なら住む場所で生活の質が大幅に変わるんやからなおさら金必要やろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:10:29.12ID:F57WRCjwd
少数精鋭の大企業が最強
PFNとかね
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:10:48.48ID:H2LLu67q0
イッチは就活に失敗しちゃっただけなんや…
悔しくてスレ立てちゃっただけなんや…
許してあげてや…
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:10:49.84ID:FTmTkw/b0
>>45
誰でも800万届くって最高やん
ちなワイ無能やが850万やで
管理職手前で停滞しとるけどな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:10:54.44ID:cLUCf6dya
ひもじくても大好きな妻と過ごしてたら幸せ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:10:58.45ID:RWHW5iMU0
事実でしかないやろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:11:11.65ID:eavucI8Ga
楽で高賃金の会社に入ることが人生で1番大切だぞ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:11:13.78ID:1qNfi96n0
理系院はもう田舎住みます宣言やろ諦めろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:11:15.21ID:MQYKs27F0
コンサルとかいうゴミ職種消えろよ
虚業の代表
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:11:15.66ID:HWZR+i9W0
大手行けるなら中小企業行く価値とか実際ないやろ
ただみんながみんな大手行けるわけやないってだけや
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:11:16.08ID:7C+megZLd
過去最高益です!内部留保が最高です!

でも国内市場の売上は落ちてます!
海外市場での売上が過半数超えてます!

そらまあ過去最高益!いいながら国内リストラ進むわけよ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:11:18.58ID:GtClM8KM0
>>48
どこかで見たママンの知らない会社に入れというフレーズ名言やと思うわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:11:29.29ID:fkHG8r620
>>49
アメリカは損得というより、リスク取るやつがかっこいいという価値観だからなんじゃないの。
そもそもスモールビジネスで独立してやっているのがよい市民みたいな雰囲気あるし
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:11:40.91ID:LAsTejdlp
>>44
ヒキニートおるやん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:11:59.85ID:7C+megZLd
>>59
大手の外資系の企業は激務かつ高収入やで
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:12:12.03ID:4BBtmPFb0
>>18
王子様と結婚できましためでたしめでたしってか
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:12:24.09ID:6I5X3wOd0
ノンバイノンサー工学部電電学部卒のワイは大手行けそう?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:12:27.99ID:7C+megZLd
>>69
効いてて草
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:12:40.75ID:yTyZjcXzM
>>64
これもそう
クッソ楽でてきとーほざいてるだけで高収入
今すぐ消えるべき
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:12:42.89ID:C8L3d587p
大手企業が高収入という風潮
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:12:47.65ID:oVVWOi2u0
>>40
普通の就活生に求めすぎや

大企業>公務員>ベンチャー>中小やな

よほど待遇いいベンチャーか、伸びるのが分かってるベンチャーじゃないと就活生は絶対行かない
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:12:48.89ID:YpYpqAzzM
実際のところローンとか信用関わってくる部分は年収とかより大手企業の就業年数しか見てないからしゃーない
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:12:57.42ID:4xuuLfdPM
>>64
虚業って具体的にどの辺が?
虚業要素どこにもないが
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:13:27.02ID:C8L3d587p
>>75
いうて長時間労働でデータかき集めたり分析したり手を動かすのは大変なんちゃうか
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:13:32.29ID:4xuuLfdPM
>>75
なんて会社?
そんなとこあるなら転職したいが
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:13:35.01ID:yTyZjcXzM
>>70
別に激務で高収入が存在しないとは言ってない
傾向の話
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:13:43.30ID:7C+megZLd
>>71
いうて日本企業というか日本社会は出る杭は打たれるしなあ
起業しても有望すぎると潰されるわ

どこの企業にも言えるけどグレーゾーンでやってるところ多いからな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:13:50.63ID:RPIXEwONd
東大の間では起業できない落ちこぼれが仕方なく就職を選ぶ

起業>研究者>官僚や医者>民間就職って序列
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:14:40.40ID:Mh/DfjeI0
amazonです(倉庫)
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:14:51.83ID:LAsTejdlp
>>74
ようそこまでの無知で社会語れたな…
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:14:56.10ID:C8L3d587p
大手企業が儲かってるのは企業体そのものであって中の従業員に還元されてるとは限らんのにな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:14:59.27ID:7C+megZLd
>>82
傾向的に競争社会やから高年収狙うなら激務になるで(鼻くそホジホジ

希少性のある資源かつ模倣困難な技術があってなら別やがそんな企業なんてほぼ皆無やし
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:15:04.19ID:MQYKs27F0
ガチで高卒ドカタが最高ルートかもな
AIの進歩やばいし
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:15:39.85ID:7C+megZLd
>>86
無職めっちゃ顔真っ赤で草
大手企業は分業化なんてしてないもんな🤭
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:15:39.97ID:HWZR+i9W0
いうて大手いっても若いうちに億とか稼げるわけやないから起業する奴の気持ちわかるけどな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:16:00.81ID:KRKL1HWF0
>>84
最近ガチでこういう風潮になってるわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:16:11.57ID:7C+megZLd
>>64
コンサルの意味知らないキッズいて草
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:16:30.03ID:DzwGf5KId
職業のヒエラルキーはこんな感じやで

1位 大企業(資本金又は出資の額10億円以上)の経営者 94.0
2位 医師 84.5
3位 法曹 83.4
4位 高級官僚(事務次官など) 81.1
5位 大学教授 79.8
6位 中堅企業(資本金又は出資の額1億円以上10億円未満)の経営者 78.1
7位 国会議員 74.9
8位 自然科学研究者 72.0
8位 人文科学研究者 72.0
10位 経営コンサルタント 70.8
10位 公認会計士・税理士 70.8
10位 不動産鑑定士 70.8
13位 アナウンサー 70.8
14位 俳優・女優 69.0
14位 プロスポーツ選手 69.0
16位 中小企業(資本金又は出資の額1億円未満)の経営者 68.1
17位 管理的公務員 67.2
17位 地方議員 67.2
17位 その他の法人・団体の役員 67.2
20位 美術家・音楽家・文芸家 66.6

右の数値は職業威信度(=職業の名誉や威信を100点満点で数値化したもの)

参考文献

http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/pu-hiroshima/file/10505/20140604103012/ninbunki07063.pdf

https://www2.rikkyo.ac.jp/web/murase/seminar/95pscore.pdf
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:16:35.19ID:b+vO/flH0
仕事が自分と合ってれば普通にええことやろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:16:44.87ID:VQGrVn7C0
ごめん一生ナマポで中堅ニコ生主してる俺が一番幸せなんやが?ちなみにずいえきではない
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:16:59.14ID:KNwOffV2d
やっぱりなんjって大学生くらいのクソガキしかいないんやね
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:17:06.29ID:7C+megZLd
>>91
20代で600〜700万稼いでる若者は1%未満やからな確か
0.1%くらいちゃう?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:17:07.24ID:iwYshzVO0
>>84
東大まで行った挙げ句に雇われなんてバカみたいだもんな
東大卒が日大卒にこき使われるのは負け組って発想になるわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:17:07.75ID:xrCLjCl20
>>84
大学の研究者だと30代で月収10万とか多いで
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:17:41.58ID:ZA6EIkCoM
ワイ外資コンサル激務で咽び泣く
日系の大手のほうがよっぽどコスパええわ
ちな戦コンでも経営コンサルでもない
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:17:46.20ID:lNWF8zGM0
なおメンタル壊れて死ぬ模様
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:18:24.48ID:yTyZjcXzM
>>88
そんな正しく機能してると本気で思ってるの?
不正だらけで機能不全だと思ってるけど
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:18:32.94ID:Hw510oIS0
>>102
大企業の方が自殺率多いらしいでやんす
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:18:39.95ID:IdX6O5r20
>>84
東大のみならず社会全体そうやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:18:40.26ID:7C+megZLd
>>99
実際に上司は高卒で部下は東大卒なんてものもあるで
そういう中間管理職をガンガンくび切って人件費抑えられてる若者にやらせる

まっ次はそいつの番なんやけどな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:18:54.06ID:LxgrTLSm0
ニート同士が会社だの社会だのについて語ってるのほんま草
まず外に出るとこからやろ君ら
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:19:30.45ID:7C+megZLd
>>103
採算って部分で見られるし
日本はほぼほぼ賃金上げないからな
ボーナスでお茶を濁す程度
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:19:37.10ID:BJETv/0SM
ワイ独立行政法人内定やけどどうなん
3年まで休職できるしその間給料も8割から6割払われる
メンタル弱々のワイにぴったりか?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:19:59.16ID:VQGrVn7C0
>>102
ブラックとも言えない中途半端な中小企業でうだつの上がらないゴミリーマンしながらなんjで愚痴言う日々の後に孤独死してそう
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:20:01.69ID:xbNLzODQ0
>>75
実際コンサル使ってるとコイツらいつ寝てるんだ?ってレベルで仕事してて関心するわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:20:07.85ID:u81H0Yajd
ワイ就活生「そこそこの会社でそこそこ働いてそこそこお金もらえたらそれでええわ」

こいつは?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:20:07.99ID:z+Ya49KW0
そりゃ中小より大企業入った方が幸せやろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:20:23.61ID:/xu7X8Gxd
高卒で東京行って10年排気ダクトの清掃会社で働いてるけど700万円貰ってるで
拘束時間長いし下がすぐ辞めて行くけどな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:20:31.45ID:4xuuLfdPM
>>101
ワイも外コンやがしんどいな
まあ客見てると大手も大変ではあるが
メンタル的に大手のが楽なのは間違いない
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:20:48.96ID:oVVWOi2u0
イッチどこ行った?
自演が多い気がするがまさかアフィスレか?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:21:00.54ID:xrCLjCl20
>>114
ゴマキの弟さん?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:21:03.19ID:9/qjXZNF0
残業ありきなのおかしくない?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:21:07.32ID:7C+megZLd
日本国内で国内企業に関しては将来性ないから昇給やらは期待しない方がええで君ら
まあ自己責任やけどな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:21:10.18ID:S0bYh3eSH
大手ITの設計は全部やらされるから
主任でも零細の社長みたいなもんやで
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:21:16.81ID:mP3oVecs0
>>101
ITかな
おつかれさま
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:21:51.96ID:tUSdWlqP0
名前と収入でマウンティング取るゲームやし
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:22:20.02ID:U7LJdWrx0
給料多くて休み多くて残業少なくても上からのプレッシャーと面倒すぎる事務手続きと膨大な仕事量(残業はできない)に心やられるで
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:22:31.91ID:oVVWOi2u0
イッチどこや?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:22:40.76ID:yTyZjcXzM
>>111
客先の従業員より金もらえるのが当然と思う?
俺は思わない
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:22:44.25ID:iy/c+kDA0
幸せやん
中小企業で年収200万で何年も生活してみろよ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:22:52.63ID:msON6G1OM
1ヘクタール1000万円です お買い得です
起業には最低10ヘクタール必要です

いまなら土地担保で1億円借りられます
金利はたったの3%
いますぐお電話を
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:23:32.22ID:7C+megZLd
もう小学生から授業の半分は英会話やらせた方がええわ
これから国内から国外に企業は転換するし
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:24:02.68ID:gcdJByb30
26歳年収60万フリーターこどおじワイいま松屋の牛丼あたま大盛り豚汁セット食ってめっちゃ幸せ!
なんか文句あっか
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:24:10.53ID:4xuuLfdPM
>>125
いつでもクビ切れるんだから高くて当たり前やん
正社員の抱えるリスク取れないから外注しとるのに
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:24:13.65ID:Rk0j4vLSd
起業しろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:24:15.83ID:7C+megZLd
>>125
単なる嫉妬で草
君より優秀やからしゃーないんちゃう?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:24:26.83ID:oVVWOi2u0
ニートアフィイッチの嫉妬スレってことでええか?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:24:39.75ID:/m0x9RZK0
一年目から賃貸戸建住みたいんやが家賃補助多いor借り上げでも戸建借りれるメーカーインフラ教えてクレメンス
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:24:50.98ID:IdX6O5r20
>>127
やっぱIT以外の業界ってゴミだわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:25:04.51ID:7C+megZLd
>>131
お前みたいなのがええわ
幸せは誰かと比べるもんじゃない

ただ向上心がなくなりそうやけどな、バランスやな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:25:45.20ID:xrCLjCl20
一番の地獄はポスドクやで
最下層は月給十数万で保険すら入れし任期切れたら職歴なし無職や
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:26:08.09ID:/eyRnS/i0
大半の人間はレールを外れる行動力がないから本当はやりたいこと抑えて、企業で働くことが幸せ、家族も安心するんだと自己洗脳かけてるだけやぞ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:26:18.71ID:Wc5Q7Ll90
同じ労働時間で高い金貰えるんやから大企業の方がええやろ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 14:26:20.38ID:fGp8R2JYp
中小でスキル身につけた方がいいんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況