X



マーチと地方国立なら大抵がマーチ選ぶ時代というが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:46:25.50ID:QFc4nL6Wa
埼玉や広島辺り受かってマーチ行くだろうか?
そりゃ琉球や山口くらいならマーチだろうけど
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:46:57.07ID:n9FoYAlGp
広島ならちょっと悩むけど埼玉ならマーチやな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:47:36.77ID:QFc4nL6Wa
>>2
マジ?埼玉教育とかでも埼玉の俺はおかしいのか
明治青学相手でも埼玉
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:48:53.78ID:sg1Zqed80
実家から通えたら国立やろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:48:56.50ID:n9FoYAlGp
5Sとマーチじゃ学力レベルがそもそも大して変わらんしそらマーチよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:50:16.62ID:n9FoYAlGp
東京で大学生やった方が楽しいやん?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:50:42.25ID:QFc4nL6Wa
うーん国立って今そんなブランド無いのか
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:50:45.46ID:UvhoMZkT0
マーチ受験生の大半は首都圏住みなんだから
そもそも首都圏外の駅弁受けない
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:50:51.13ID:xxuXT8VX0
文系で就職のことしか考えないなら断然MARCH
それくらい地方国立は不利、埼玉だろうが千葉だろうがね
理系なら好きにしろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:50:55.05ID:NIpdt4AV0
関関同立受かっても四国選んだワイを舐めるな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:51:16.04ID:QFc4nL6Wa
>>10
それは頭おかしい
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:51:24.09ID:WwRsZozn0
普通学費安い国立いくよな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:51:34.24ID:Ip7NMkB40
お金無くて地方住みなら国立選ぶやろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:51:40.64ID:uYTBfB8S0
都道府県別大学数

1.東 京(130) 21.青 森(9) 39.徳 島(4)
2.大 阪(55)  21.茨 城(9) 39.香 川(4)
3.愛 知(49)  21.栃 木(9) 43.和歌山(3)
4.兵 庫(39)  21.山 梨(9) 43.高 知(3)
5.北海道(36)  21.山 口(9) 45.鳥 取(2)
6.福 岡(32)  21.長 崎(9) 45.島 根(2)
7.京 都(30)  27.福 島(8) 45.佐 賀(2)
8.埼 玉(27)  28.長 野(7)
8.神奈川(27)  28.三 重(7)
10.千 葉(26) 28.滋 賀(7)
11.広 島(21) 28.宮 崎(7)
12.新 潟(16) 28.沖 縄(7)
13.岡 山(15) 33.鹿児島(6)
14.宮 城(14) 34.岩 手(5)
14.群 馬(14) 34.秋 田(5)
14.静 岡(14) 34.富 山(5)
17.岐 阜(12) 34.愛 媛(5)
18.石 川(11) 34.大 分(5)
19.奈 良(10) 39.山 形(4)
19.熊 本(10) 39.福 井(4)
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:51:44.31ID:QFc4nL6Wa
>>12
それもだし国立のが頭よく思われるような
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:52:32.25ID:7DaAUDKL0
理系なら国立やろ
文系ならマーチやね
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:52:35.01ID:sg1Zqed80
>>7
地方ならあるで
地元の国立受かってわざわざ中途半端な私立に行くとか
金の無駄遣いや
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:53:07.01ID:n9FoYAlGp
でもマーチか信州大どっち入りたいかっていわれたらマーチやろ?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:53:34.13ID:8Pb/LvrM0
理系のマーチって就活でも会社でも全然見ねえわ
どこに消えるんや
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:53:50.68ID:nwK96B/80
>>19
長野県民なら信州だろうし
都民ならmarchやろ
その辺の比較はフェアじゃない
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:53:53.92ID:nMS3a8KV0
バカみてえにイキってたやつが千葉大落ちて埼玉大行って公務員やってたから2浪早稲田卒ワイが同窓会で盛大にバカにしたら縁切られたのマジでおもろかったわ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:54:05.97ID:SQQx09Rl0
地方国立の範囲広すぎるのが問題
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:54:12.36ID:QFc4nL6Wa
>>19
法政なら信州
中央なら多摩じゃない学部なら中央
立教も新座でなければ
明治青学ならまあ明治青学

そんなバランス
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:54:49.42ID:L3cYxwVka
旧帝未満はただの貧乏人やろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:54:51.47ID:sg1Zqed80
>>21
肌感覚的に正しいな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:54:54.38ID:YdbsUhhWp
上京する気のない田舎民なら国立一択やろ
就職先選びたい放題やで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:55:01.02ID:n9FoYAlGp
>>21
都民でも長野県民でもなかったらマーチ選ぶやろ?
5Sは学力層にはマーチとほぼ同格だけど
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:55:22.29ID:nMS3a8KV0
埼玉とかクソだせえ地方国立入って公務員とかコスパ悪すぎだろw
無駄な人生ご苦労様って感じだ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:55:46.68ID:QFc4nL6Wa
>>29
これ学問という学問もやらないFラン理系も含まれてるでしょ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:55:59.15ID:Ip7NMkB40
学費だけじゃ無くて生活費もダンチだし
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:56:12.23ID:4pfoaVoG0
マッマ世代って割とブランド信仰強いし中受でも私大附属か御三家東大狙い家庭で別れたけど国立狙いの家庭ってないし
宮廷ならともかく地方公国立行かせたがる親ってのがまずいなくね?
ちな内進
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:56:58.49ID:n9FoYAlGp
学生生活が楽しいかって結構重要やと思うで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:57:20.27ID:nMS3a8KV0
国立なんて東、京、おまけで一橋くらいしか行く価値ねえ
インターンのときに横国のやつがいきってたからぶん殴ってやった
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:57:35.68ID:nwK96B/80
>>28
東京で下宿するのと 
長野で下宿するのでは
かかる金が倍変わるし
信州選択するやつも一定数いるやろ
金に糸目をつけない家庭という前提なら東京にあるmarchな気はする
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:57:59.46ID:nwK96B/80
>>33
地方は金もないんやで
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:58:18.52ID:sg1Zqed80
地方国立でも県庁所在地にある大学ならそこそこ楽しいわ
都心部で金ない大学生活の方が惨めやろ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:58:28.88ID:SQQx09Rl0
>>34
コロナでサークルにも入れず詩文ぼっちのワイ咽び泣く
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:58:44.56ID:L3cYxwVka
駅弁行ってるやつって、旧帝落ちたらマーチっていう選択のできないクソ家庭に生まれて可哀想だわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:58:45.55ID:QFc4nL6Wa
>>33
親父が大学行くなら公立だけど横浜市立行けって言ってたなあ
無理なら東京の玉川大と明治学院目指せと
結局一浪の末マーチだけど
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:59:20.20ID:n9FoYAlGp
>>36
まぁそういう事よ
結局金がかからないから国立選ぶだけでみんな行きたいのはマーチなんよ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:59:49.99ID:QFc4nL6Wa
>>34
陽はそこ重要かもな
俺は一人でも平気なタイプの陰だし田舎でも飲食店と最低限の店が点在してるところなら住めるけど
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:00:23.17ID:n9FoYAlGp
>>39
今からでも遅くないで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:00:50.10ID:SQQx09Rl0
ま、東京はラーメン屋とか風俗多いのはええわ
それだけ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:00:58.50ID:nwK96B/80
>>42
ワイは一人暮らししたかったら東京から地方の国立いったけどな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:01:05.42ID:4pfoaVoG0
>>37
中学高校の公立信仰なんかもだけど結局国立信仰って地方のお察しの層ってことだよな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:01:12.15ID:SQQx09Rl0
>>44
3年なんよな
まあ最近ゼミ始まったから、声かけてみるつもりや
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:01:17.08ID:n9FoYAlGp
>>43
陰キャでも陰キャグループで遊ぶだろうし遊べる場所が多いに越したことはないと思うわ
田舎の風景が好きとか登山が趣味とかやったら話は別やけど
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:01:58.85ID:nwK96B/80
>>50
バイク乗るなら地方だわ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:01:59.49ID:n9FoYAlGp
>>47
上級は東京生まれなのに東京で一人暮らししとるからな
世の中金や
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:02:05.60ID:QFc4nL6Wa
>>50
群れたいタイプの陰ならまあ東京のがアニメイトとかとらのあなとかあるだろうし東京志向になんのかねえ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:02:25.52ID:n9FoYAlGp
>>51
バイク趣味なら確かに楽しそうやな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:02:29.35ID:nwK96B/80
>>52
それはそう
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:03:01.28ID:GltfqaKj0
学費も上がったろ?
マジで国立の魅力無いじゃん…
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:03:54.09ID:sg1Zqed80
地方民は国立を選ぶ
都民は関東の国立が難しいから私立に行くんやろ
プライド保つために地方国立下げんといて
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:04:12.41ID:QFc4nL6Wa
>>56
国立理系はそれでも安いらしい
文系はまあ差はなくなってきてるらしいね…
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:04:27.97ID:7DaAUDKL0
>>56
あがったん?
わいのとこは50数万円って変わってないけど
千葉大とかは10万ねあげるらしいけど
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:04:30.36ID:n9FoYAlGp
>>53
今どき陰キャでもディズニーくらい行くしな
ずっと一人なんて陰キャはなかなか珍しいやろ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:05:23.08ID:n9FoYAlGp
>>57
関東の国立が難しいだけで地方国立が難しい訳じゃないやろ
マーチと筑波とか横国なら流石に関東民も後者選ぶだろうし
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:05:31.82ID:3dqINsOwM
>>57
地方私立Fランとかいうガチの闇
小規模校が多いから存在も認識できない
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:05:59.89ID:RGlAJ9nop
>>61
ワイの高校やと理系でも筑波蹴りマーチ結構おったで
文系は言わずもがな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:06:01.52ID:ZWtmqPglp
>>24
中央で多摩じゃないのは理系と何ちゃら国際経営?しかないやん
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:06:14.20ID:aN29QoQ4d
横国とマーチなら流石に横国やろ🤔
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:06:53.55ID:n9FoYAlGp
>>63
上級はまぁそういう選択もありやな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:06:58.81ID:7DaAUDKL0
>>63
さすがにそれは嘘
早慶理系なら分かるけど筑波蹴マーチ理系はありえん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:07:07.32ID:OxI7v9Ju0
千葉大かマーチなら、、、どっちなんやろ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:07:15.03ID:QFc4nL6Wa
>>64
理工と国際情報と来年から法だね
オープンキャンパス行ったことあるけど実際あれはやばい
上記3学部以外は特待でも取らない限りやめた方がいい
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:07:58.26ID:L3cYxwVka
>>57
東一工より下の国立がゴミばっかだからね
筑波は通えないやつの方が多いからな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:08:07.57ID:w5tEN1Cl0
>>63
釣り針デカすぎやろ草
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:08:34.81ID:Mv84w0mFp
>>69
むしろ逆やろ
国際情報と法学部ってクソみてえなキャンパスやんけ
専門学校みたいな何が良いのか分からんわ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:08:37.10ID:QFc4nL6Wa
>>68
流石に千葉じゃね?最底辺と言われる教育や園芸でも明治最上位学部より千葉だと思う
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:09:34.75ID:iRG8QZqxp
>>60
今はインキャでも群れる時代やからね
少なくともワイの周りでは群れてない人冗談抜きで見ない
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:10:04.17ID:g8EoYrhh0
地方の国立とか貧乏人しか行かんわ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:10:10.06ID:sg1Zqed80
実家から通えるかどうかで違うんやで
都民なら私立やろ
地方民なら国立や
四国の大学でも国立に行く
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:10:43.27ID:n9FoYAlGp
同じ勉強量で東京で4年大学生やるか地方で4年大学生やるかって聞かれたらそりゃ前者やろ
学費生活費は倍かかるけど
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:11:29.81ID:iRG8QZqxp
陰でも陽でも都内で人や文化に揉まれるのが1番ええで
コミュ力付けるにはこれが1番手っ取り早い
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:11:34.37ID:QFc4nL6Wa
>>73
多摩のど田舎より都会にあるってだけでマシだわ
一応この3学部は立地的には近いらしいから関係は生まれる?だろうし難点は学園祭キツいってことくらいだろう
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:11:50.25ID:n9FoYAlGp
>>68
千葉一択やろ
上野とか秋葉原で遊べるだろうし多摩キャンより都心へのアクセスいいんちゃうか
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:12:30.32ID:nwK96B/80
>>75
認識されてないだけやろ
目立たないし
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:13:07.11ID:95bYkAaI0
わい立教卒やが青学が立教より上になるとは夢にも思わなかったわ
青学なんて偏差値60切ってたところばっかだったし法学部なんて57とかやったろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:13:14.52ID:kLngqVWmp
文系は東京一早慶とFラン以外そこまで大差ないから都内の方がええと思う
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:13:20.20ID:/B1kEewn0
蹴るような国立受けてマーチ行くやつ謎過ぎやろ
推薦でええやん
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:14:31.35ID:gEH9lLWap
>>83
まあ講義に出てないだけの可能性はあるかもやな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:14:35.41ID:qn9ps+qLd
文さんのことは知らんけど理系なら国立一択
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:14:41.37ID:vzpcbjiQp
>>81
言うて立川に近いしデカいキャンパスやし大学らしいやん
一つの学部だけなんてサークルはうんこやし通う価値無し
あと近いと言っても同じキャンパスの様にはいかないし
せっかくの大学やのにこんなキャンパス作るとか大学はアホ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:15:07.09ID:9msTdunQ0
>>84
現代経済デザイン?なんか55やった記憶あるわ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:15:59.21ID:QFc4nL6Wa
>>84
まあMARはどっこいだと思うけどね
うちの明治はマーチ最強とは言われてるが実態は……だからな
CHには何とか差をつけられてる程度
>>86
でも専願がダサいって気持ちは分からんでもない
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:17:57.66ID:jSL83ecK0
ワイは頭が悪いの自覚して私文専願マーチやったから国立蹴ってマーチ行く奴がいる事に驚きやわ、旧帝の一つ下のランクでもセンター8割前後必要なんやろ?
今はどういう仕組みか知らんけど
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:19:17.37ID:NIpdt4AV0
>>11
黙れカス
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:19:18.56ID:k2w/GsQj0
5S理系やけど立教と中央受かっとったで
同級生もMARCH蹴って来てるやつ割とおった
逆も当然いるやろうけど
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:19:33.93ID:w5tEN1Cl0
>>75
なんかわかるわ
外に居てもコロナ前とコロナ後で1人でいる人の数明らかに減ったって実感する
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:19:52.33ID:uf2jNxtk0
「マーカン」ってくくりやめてほしいよな
「セーカン(成成関関)」にするべし
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:19:52.66ID:QFc4nL6Wa
>>89
まあ俺も法以外行く気はさらさら無かったけどさ
中央行くくらいなら明治のどっかで良いし
オープンキャンパスも半分法の為に行ったようなもんだ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:19:57.35ID:LrKxgafQ0
MARCHって括り辞めて早慶とSMARTで区切ったほうがええで
MARCH上3と上智理科大は学部によっては早慶に肉薄しとる
ワイは一橋やが明治政経落ちて慶應商受かった
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:20:08.40ID:n9FoYAlGp
>>92
流石に神戸筑波レベルでマーチ行くやつはおらんやろ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:20:27.32ID:aCX7LI3m0
>>94
都会の国立受けようと思わへんかったん?東大とかじゃなくてでんツーとか
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:21:44.02ID:LsS+Tt/na
>>100
電通は普通にレベル高いよー
理科2科目2次試験で必要だからねー
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:21:55.29ID:LrKxgafQ0
>>99
文系でその辺落ちたら普通にMARCHでしょ
東大京大一橋志望でも不合格者だと早慶受かるのはごく僅かだし
理系は知らんが
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:21:57.17ID:sg1Zqed80
>>92
ワイは学歴板にもいた事あるが
最近はなんやら都心の中途半端な私立上げが凄いわ
数の力でなんとかしようとしているのが違和感ある
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:22:11.17ID:95bYkAaI0
>>91
明治の方が上だとは思うけど受験層的に明治と立教はスクールカラーが違うからあんまりバッティングしないと思うんだよな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:22:19.27ID:OxI7v9Ju0
都会行きたい地方民でマーチくらいの学力なら
関西のほうがお勧めやけどね カネかからんし
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:22:36.00ID:15DLJqci0
人生で一番自由な時期を東京で過ごせるのは何だかんだデカい
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:22:55.22ID:n9FoYAlGp
>>102
そら筑波神戸千葉あたりにひっかからなかったら5S~横国レベルってことやしマーチやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:23:02.56ID:QFc4nL6Wa
>>94
国立理系は基本的にそんなもんだろ
5Sって信州と埼玉以外知らんけど
新潟静岡辺りか?
>>98
一橋でも政経落ちるんだ
全学で政経法商経営受かって商にしたわ
落ちたのは文だけ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:23:32.38ID:NIpdt4AV0
>>106
人生で一番自由な時期(笑)
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:23:34.41ID:L/FV/ipy0
>>98
ワイ東工やけど理科大に早慶理工に肉薄する学部なんてなくね?
早慶理工と理科大の間は天と地ほど離れてると思うが
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:23:37.91ID:n9FoYAlGp
>>108
あと滋賀やな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:23:56.14ID:uf2jNxtk0
>>105
同じ学力の私立は同志社しかないしな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:24:01.23ID:LsS+Tt/na
>>106
東京で生まれ育った民的にはむしろ田舎で過ごしたいわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:24:08.94ID:cpc/l+Or0
山口大学工学部やが理系の場合国立と私立で学費3倍も違うからな
文系なら地元就職じゃない限りマーチでええよ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:24:35.18ID:Hc5UveVmd
田舎は貧乏な家庭が多いから
子供を大学行かせるならお金のかからない地元の国立に入れたがる親も多い

高校にとってのお客さんは学生ではなく親なので
田舎の高校は地元の国立に何人入れたかがKPIになる

教師は学生に私立を下げながら国立を推しまくる
学生は田舎教師に言われた通り地方国立に進学

地方国立から就職する企業は地場の企業が大半
都会の企業と比べると年収もそこまで貰えないた

将来子育てをするとき、そこまでお金あるわけじゃないから子供にも国立に行かせたがる(最初に戻る)
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:25:16.20ID:3GLO5YfG0
ワイ関東のことは知らんが和歌山とか大教なら関関同立行くし大阪公立以上なら国公立行くわ
関東だと都立大がそのレベルなんかな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:25:20.22ID:LrKxgafQ0
>>108
MARCH上位はもう早慶下位と変わらんと思うわ
明治政経は英語が全く読めんかった、共通利用で抑えることはできたが
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:25:30.20ID:nwK96B/80
>>114
みんなへずまりゅうみたいな喋り方なの?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:26:09.60ID:ZEhevwKXd
>>110
そもそも早慶は四科目で理科大は三科目だから肉薄もクソもない気がするけど
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:26:43.19ID:1PgOAZVj0
広島とかいうど田舎行くくらいなら普通にMARCHちゃうか
そもそももう大学なんてどこでもいい論でいくと都内でキャンパスライフ送るに越したことないわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:27:02.15ID:QFc4nL6Wa
>>117
まあ学科によっても変わるか
いまは易化してるらしいわね政経
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:27:15.30ID:cpc/l+Or0
>>118
な訳ないやろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:27:22.83ID:LrKxgafQ0
>>110
ごめん文カスだから理系は知らんのや
早慶理系は確かに東大東工落ちが基本行くイメージあるから別格なんだね
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:28:39.63ID:m53JkplJ0
数が正義だからMARCHみたいなのは強い
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:28:59.07ID:zdEFKWO3d
>>120
中四国出身で広島けってマーチいく人は1割おらんぞ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:29:02.08ID:LrKxgafQ0
>>121
そうなんやな
ワイは今2年だけど明治政経よりも同年一橋英語のがクソ楽やったで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:29:07.82ID:3GLO5YfG0
大阪市立と広島で迷ったけどオーキャン行こうとしたら広島のキャンパスゴミみたいなところにあって選択肢から除外したわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:29:12.52ID:nwK96B/80
>>122
〇〇しちょる
とか言わないんだ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:30:37.01ID:cpc/l+Or0
>>128
山口大学は割と九州と中国地方(広島)の人が多い
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:31:03.24ID:QFc4nL6Wa
>>126

早稲田を真似て捨て問でも作ったのか当局は
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:31:22.42ID:LrKxgafQ0
文系は下手に国立目指すなら最初から科目絞って早慶が正解や
東大落ちMARCHか後期横国は悲惨な最たる例
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:31:59.73ID:cpc/l+Or0
結局はどこで働きたいかによる
東京がいいならマーチ
地元なら地元国立
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:32:19.98ID:LrKxgafQ0
>>130
マジで早稲田レベルだったわアレ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:33:01.22ID:YIC4YO0Na
就活で差がないのにわざわざ5教科やんのコスパ悪いよなぁ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:33:52.54ID:Q+IW+aOa0
東京民ならMARCH、地元民ならそこの国立やろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:34:25.70ID:/zyCeiwa0
関東がいい🥺
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:35:57.91ID:9gj2NipDr
コスト以外で地方国立選ぶメリットなくない?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:36:00.18ID:Q+IW+aOa0
>>116
和歌山は分からんけど大教はそもそも受験生の層が被らんやろ
関関同立で教育学部あるの関学聖和だけやし
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:36:38.14ID:Q+IW+aOa0
>>137
家から通える
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:37:04.51ID:QFc4nL6Wa
関関同立って同志社と他で差があるイメージなんだが関大と和歌山でも関大なのか
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:37:21.43ID:Q+IW+aOa0
>>106
正直国立大あるようなレベルなんてある程度栄えとるんやしどこでも良くないか
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:37:36.66ID:Q+IW+aOa0
>>140
その辺は家から近い方行けって感じやろな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:38:22.00ID:cpc/l+Or0
>>106
それ言っていいのは陽キャだけやな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:38:41.75ID:TSLqdei40
なんでネット上にいる自称都会の私立学生って地方国立に敵対心持ってるんやよく分からんわ
進学理由から環境まで違いすぎて比べようがないやろ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:38:49.55ID:OExf15cmd
和歌山大学の合格体験記見とるけど併願で受けたのは産近甲龍が多めやな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:38:51.28ID:nwK96B/80
>>129
あーなる
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:39:30.74ID:3GLO5YfG0
>>140 レベル的には多分マジで同じくらいや
科目数で好み選ぶ感じ
就職やとOBの社長があまりにも多すぎる関大の方が強い
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:39:31.39ID:Q+IW+aOa0
>>143
むしろ陰キャのイメージやわ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:39:44.01ID:/iASz2bo0
意外と評価高くて草
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:42:54.88ID:k2w/GsQj0
理系なら院行くことも含めたコスト考えてMARCHレベルの私立よりもそこそこの地方国立行くのを勧めるわ
その地域では1番優秀な大学だからお山の大将でいれるし女からもそこそこモテるし
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:43:02.20ID:QFc4nL6Wa
>>147
国立ブランドか学閥重視かくらいの差しかないのか
なんつうか私立が評価されるのも分かってきた気はするな
大学の価値って学力だけじゃなくって、俺自身立地を気にしてるのと同じで総合的なところにあるんだな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:44:48.50ID:Gc4KrGwAp
ワイ名古屋からマーチ来たけど正直関関同立もええなって思うわ
同志社で京都生活とかも良さそう
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:45:01.02ID:ErbQdZPh0
関東人にはイメージ付きにくいんだけど関西の私立で1番上って言われる同志社って関東だとGMARCHよりも上なの?
上智理科大レベルなの?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:45:35.71ID:uf2jNxtk0
>>153
上じゃないよ
同じ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:46:20.34ID:QFc4nL6Wa
>>153
明治だが同格のイメージ
青学立教ともイメージには差があるだけで実態としてはないのでは
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:46:22.32ID:1PzUx0lI0
埼玉工学部だけどMARCHは蹴ったな
文系なら迷うかもしれんけど工学部なら国立一択
上智理科大でも迷わん早慶なら迷うかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況