X



ワイ23卒、内定持ってるけどやっぱり院進してもいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 16:34:19.21ID:3h7oS6AT0
大学院進学者に限り2025年まで内定保持できるらしいんや
折角やから修士取ろうかと思ってる
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 16:39:13.52ID:3h7oS6AT0
ただ修士はキツいとか聞いてるんや
もし留年でもしたら保持してる内定もパアになるし就活もうまくいく気しない
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 16:40:16.85ID:3h7oS6AT0
ちな工学部非情報系から情報系に進学しようと思ってる
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 16:41:33.97ID:3h7oS6AT0
>>3>>6>>8
今内定持ってるとこには悪いんやけどそれも考えてるわ
持っかい就活やり直してもっとええとこ行くんや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 16:43:35.33ID:HRsXY4+G0
修士はそれなりにキツいけど流石に下駄はかす教授が多いからあからさまにサボらんければ卒業はできるで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 16:43:38.89ID:3h7oS6AT0
ぶっちゃけもう少しモラトリアムしたいし
いくら修士がキツいと言っても社会人よりはマシやろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 16:44:36.83ID:3h7oS6AT0
>>12
修士は努力賞とか言うらしいな
ワイは無能で独創性も皆無やけど毎日研究室行って頑張るわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 16:45:48.79ID:HRsXY4+G0
情報系は少なくとも多分化学系とかよりは楽な場合が多い気がする
やる気次第やが
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 16:46:58.70ID:3h7oS6AT0
あと問題はもし落ちたときに土壇場で23卒として就職できるんかって話や
これは人事の人に電話で聞こうと思ってるけど
流石に2月に結果出るのは企業の人からしたら迷惑やろか?受け付けてもらえるか心配や
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 16:48:18.99ID:3h7oS6AT0
>>15
同じコースの化学っぽい研究の人らは毎日朝から晩まで実験室に来て何やら作業してるわ
ウェットな方面は大変そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況