X



本気で音楽理論学びたい奴は来い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 13:55:36.81ID:KOoSeJrk0
こんな理論学ぶなんて馬鹿のやることやけど知りたいなら教える
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:26:36.21ID:KOoSeJrk0
みんな、
もうメジャーコードと
マイナーコードの違いはわかったよね?😊
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:27:18.12ID:srQbJ3R50
>>100
よねっちは凄いね
ボカロ時代も解説とかよくしてたし
歌だは感覚派の天才
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:27:25.85ID:Gs6sBp2v0
は?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:28:00.52ID:AMHYwSMGM
アヤセって4536と436しか使ってないやんけ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:28:12.63ID:RwKwI76n0
よくわからんが、それっぽく繰り返したり音を上げ下げするだけで
統一感のある民族的特徴をもった曲っぽく聞こえる手法を教えてくれ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:28:27.81ID:Qn+A+pS30
ドミソがメジャー
ラドミがマイナー
ってことか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:28:44.06ID:SfKxX8eP0
小学生の教室に入って微分積分の質問するみたいなことやめくださーい
ぼくたちいまからおうた歌うので🥺
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:29:05.39ID:NRjD8pxCa
たいして知識の無い奴が偉そうに出来るなんJって素晴らしいなぁ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:29:15.83ID:hGcn1S2Hp
とりあえずセクシーなコードを教えてくれ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:29:23.27ID:/Dpys7F9a
>>106
それに転調を足すんやけど、どっちかって言うと転調の方がキモのような気がするわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:31:44.00ID:KOoSeJrk0
これでわかった?
お前ら
音楽理論の大切さ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:32:27.40ID:RwKwI76n0
よくわからん
音階ってのはいくつあれば十分なんだ?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:33:09.43ID:KOoSeJrk0
>>112
お前はゴミ
上下に動かすだけのクソ転調でイキがらないでね😊
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:33:37.07ID:EsSOS3Yc0
コード進行って自然と耳で感じる事はできてもそれが素晴らしいとは思わんわ
演奏する時にしか役立たんくない?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:33:52.88ID:KOoSeJrk0
><114
7が絶対!
その2種類!
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:34:38.16ID:KOoSeJrk0
>>117
誤爆
>>114
ごめん酔ってる😢
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:34:43.61ID:kfGWeSOvp
>>116
ぶっちゃけドラムとベースあればええからな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:34:56.43ID:/Dpys7F9a
>>117
クウォーターベンド

はい論破
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:35:32.17ID:9E5gLQBW0
アヤセってKeyCかAmで作って移調してそう
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:35:33.24ID:KOoSeJrk0
モーダル教えて欲しいん?
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:35:34.48ID:RwKwI76n0
なぜ7なんだ?
4や5や12ではいかんのか?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:36:10.58ID:KOoSeJrk0
>>121
それが正しいことやでー😍
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:36:44.80ID:c5jmcmL70
イッチなんもわかって無さそう
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:37:10.20ID:yd0B/b1mp
他のレスに噛み付いてばっかりいないで進めてよ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:37:30.72ID:KOoSeJrk0
最低限の知識で売れる
頑張って音大行って理論勉強してもお金稼げない
いい加減気付いてお前ら
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:37:44.83ID:TdLKz4/c0
イッチはどこの音大出なん?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:38:07.72ID:/Dpys7F9a
そもそも通常の音階でいっても11種プラスオクターブ違い無限やん
7て
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:38:11.38ID:Qn+A+pS30
メジャーコードやマイナーコードをどういう風に音楽で活用してるんや?
音楽ど素人にはまだ理解が追いつかんのだが
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:38:12.58ID:9E5gLQBW0
>>123
基本的にはスケールの7音
ノンダイアトニックを挟んでスケール外の音を入れられると言う意味では理論上全部
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:38:57.69
音楽は人と人

感情の娯楽

>>115
こんなふうに他の人がやってる事を馬鹿にするカスはどんなに音楽理論マスターしてようとカス
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:39:56.20ID:1wku8eRea
チクチク言葉は言っちゃだめ🥺
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:39:58.30ID:KOoSeJrk0
>>126
でも、ワイがまともに話したらこんなに伸びないでしょ?
お前ら、世間ってそういうこと!
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:40:03.73ID:EsSOS3Yc0
>>131
それは何となく分かるわ
言葉にできんけど何となくな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:40:57.30ID:konssrtCr
>>128
説得力ゼロ
バカにされてるの気づいてないってハッピーだな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:41:03.58ID:m2qv1fDwa
中学生でも知ってるレベルの音楽理論やな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:41:05.19ID:oUGgLv5/H
イッチ頼むから進めてくれ
レスに噛みつきすぎや
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:41:23.74ID:ck1PZxBI0
そもそもayaseって誰やねん
無名な奴挙げても誰もわからんやろ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:41:52.27ID:EsSOS3Yc0
>>108
黒鍵のことやろ
ドの♯とか♭
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:42:26.05ID:m2qv1fDwa
>>128
専門板だと当たり前の知識をわざわざなんJで披露して気持ちよくなりたいだけなんやろ?
帰れよゴミ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:43:13.69ID:KOoSeJrk0
>>138
お前ら中学生レベルの脳みそやん?
そもそも音楽理論知りたいやつは中学生レベルの脳みそやねん!

それでも知りたいなら本気で教えたる!
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:44:38.15ID:ck1PZxBI0
あと12分でスレ落ちるけどこの程度で音楽理論ってw
イッチが知識なさすぎるから薄く引き伸ばすしかなかったんやろなぁ・・・
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:45:33.59ID:GpQ2tJ+Ba
反論されたらわけわからん屁理屈言って言い返すだけ(⌒-⌒; )
こんなアホから学ぶことありませんわ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:45:48.54ID:5J1/FCw90
イッチにマウント取ってるの音楽理論学びたてか?
別にええやろ初心者相手に話してるだけなんやから
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:45:53.78ID:9E5gLQBW0
イッチは本当に理論分かってると思う
ただ間違いなくハッタショや
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:46:28.06ID:KOoSeJrk0
>>142
Key.C
FM7 G7 Am Em
これでいいね?

お前らはサブドミ導入だけで一生満足しといて
おすすめはAyase😍
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:46:35.02ID:lCNdl39Ua
ベースが出す音ってギターのコードとかメロディと対になってんの?
それとも適当にリズムだけ合わせて音出していいの?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:47:02.04ID:5J1/FCw90
まぁ音大行ってもお金稼げないって発言は偏見だし腹立つが
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:49:02.13ID:konssrtCr
>>148
それしか知りませんって正直に言えよ
ayaseはIII7とかよく使ってるだろ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:50:38.36ID:8Jjnj5RwM
音楽理論って体系的なようでジャンルごとの様式美をぶつ切りにしてる負の側面がでかいんや
ジャンル絞って研究した方がいい
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:51:46.67ID:9E5gLQBW0
>>149
どちらも可
ギターなり鍵盤がEm弾いてる時にベースがEを弾けば全体で EmだしCを弾けば全体でCM7になるよ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:51:54.72ID:gYqznlJRa
イッチたいして理論知らないんやな ザッコ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:52:24.78ID:KOoSeJrk0
>>151
E7?
とりあえず、セカンダリとかやめて
頭回らん
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:52:56.05ID:9E5gLQBW0
>>151
セカンダリードミナント言わずにアヤセは語れんよな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:55:07.86ID:KOoSeJrk0
>>156
だからお前らはゴミなの
お前らの知能に合わせて音楽出してくれんのがソニー様でしょ?
ワイのこのスレ見習っとけ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:55:56.54ID:EyIaKkV1a
>>159
浅はかな知識でゴミスレ立てんなガイジ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 14:55:58.45ID:5J1/FCw90
あーあイッチ論破されちゃって発狂しちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況