最新話が更新されるたびに、
さまざまな考察が飛び交う藤本タツキの『チェンソーマン』。

9月26日に『ジャンプ+』で更新された第105話『灼熱』では、
“生活保護”受給者の扱いをめぐって、
意外な論争に発展してしまった。

そこで物議を醸しているのが、
「正義の悪魔」と契約を交わした人物の行動。

生活保護を受け取りながらパチンコに通っていたという隣人を、
正義感に基づいて殺害したようなのだ。

“不正受給”を仄めかすような一文もあるものの、
「パチンコに通う生活保護受給者」をめぐる議論は、
インターネット上では古くからお馴染みのテーマ。

法的には何ら問題ないが、
一部ネットユーザーが激しく批判したがる対象だ。

そんなテーマを
「正義の悪魔」と関連させて持ち込んだことで、
作者に対する不信感をあらわにする人も。

ネット上では、
《藤本タツキは幼稚すぎるだろ。なんだよ生活保護でパチンコしてる奴殺すとか》
《そんなネットの陰キャ中学生みたいな正義でいいの?》
《ネットでよく見る「生活保護貰ってるのに遊んでる」ってやつで普通にしんどくなった》
《タツキはインターネットをやめてくれ!》
と非難する声が広がっている。