X



受動的な趣味ってなにがいかんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:29:29.96ID:HddsLc3l0
映画鑑賞とかスポーツ観戦とかアニメ視聴とか、あるいはゲームもそうかもしれんが
たしかにいい趣味とは思わんのやが、それってなんでや?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:29:59.22ID:fHB+0LnZ0
べつにいかんことないやろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:30:06.61ID:HddsLc3l0
スポーツはやればやるほど健康になるからええやん
創作も表現力が上がって豊かになるからええ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:30:27.45ID:HddsLc3l0
>>2
趣味は自由やけどやるならええ趣味にしたいやん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:30:33.19ID:FxWa4ToYa
ゲームは違うやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:31:01.16ID:HddsLc3l0
>>5
なんで?
ゲームなんて音がなるタイミングでボタンを押すだけやろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:31:04.91ID:Y5w03B5G0
>>2
これ
マウントを取りたい奴がとやかく言っているだけだから気にする必要はない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:31:18.83ID:RWnv8VWda
いかん事は無い。言ってる奴がいるとするならマウント取りたいだけのオッサン。
ただ、後々の事を考えると生産性あった方が長く楽しめる気がする
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:31:24.51ID:EjZEnTAN0
そもそもゲームって能動的な行動やろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:31:41.32ID:HddsLc3l0
>>7
いうても「学生時代スポーツに打ち込みました!」と「ゲームに打ち込みました!」やと前者のほうが100倍くらい高い能力を有してそうやん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:32:02.49ID:HddsLc3l0
>>8
短期的な快楽に終止するからなんかな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:32:41.54ID:r7ZvWpd70
十分いい趣味だろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:32:51.09ID:HddsLc3l0
>>9
それなら映画鑑賞だって頭使うやろ
程度の問題やが、しかし作品の誘導に従って物語が進むのやから受動的ではあるで
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:33:32.43ID:cyyB/dRI0
いけないなんて誰も言ってない
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:33:37.16ID:HddsLc3l0
>>12
いい趣味とはいえないだけで
ドラッグやるような悪い趣味とも思わんで
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:33:43.90ID:Cn8lep+zM
寝てても出来るやつやから
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:34:00.63ID:Y5w03B5G0
>>10
それはそうかもしれんが別にええやん
気にしすぎだと思うで
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:34:04.74ID:HddsLc3l0
>>14
でも子供がこういう趣味やったら「ハズレやなあ」って思うやろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:34:17.22ID:HddsLc3l0
>>16
つまり、どういうことや?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:34:36.99ID:9hPtCEQy0
アウトプットできる趣味も作ろうな!
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:34:46.13ID:HddsLc3l0
>>17
悪くはないけど良くもないやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:35:16.20ID:cyyB/dRI0
>>18
別に思わないよ
それに本人がそう思ってるなら自然と能動的な趣味に以降するし
受動も能動も表裏一体
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:35:28.14ID:0m6ePPPs0
何にとっていけないのかが重要や
別に退屈しのぎに見る分には構わんやろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:35:32.91ID:Bdr4sFJGM
職場で他人に言える趣味かどうかが大切
言えないならそんな趣味はやめよう
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:35:36.26ID:HddsLc3l0
>>20
これはなんでや?
いわゆる文化的な「良い趣味」はアウトプットありきやと思うが、それはなんでええんやろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:36:03.69ID:cyyB/dRI0
>>25
多分、人のためになるからじゃねーかな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:36:41.11ID:9hPtCEQy0
>>25
人間だからや!
インプットだけなら猿でもできらあ!
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:36:57.59ID:HddsLc3l0
>>24
他人に自分の趣味すら言えないような雑魚すぎる悪いだけやろ
ゲーム趣味が嫌いなのではなくて、「趣味はゲームです」とはっきり言わない雑魚オタクだから嫌いなんや
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:37:16.26ID:HddsLc3l0
>>23
相対的に?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:38:07.81ID:HddsLc3l0
>>26
へたくそな絵を描いてみんなで見せあいっこしたり
へたくそな音楽を弾いてみんなに聞かせあったりして
どこが人のためやねんって思うんやけど
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:38:15.16ID:SqJnsfKgM
受信だけなら誰でも出来るからちゃうの?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:38:17.81ID:HddsLc3l0
>>27
そんなことあるか?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:38:50.63ID:9hPtCEQy0
>>32
イッチは人間じゃねえ猿以下の存在なんだよ!
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:38:52.83ID:w89C6oHx0
キョロ充ってつまんなそうやね
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:39:09.08ID:cyyB/dRI0
>>30
へたくその定義は?
それが好きで見てる人もいるかも知れないよ?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:39:10.85ID:HddsLc3l0
>>31
どういうことやねん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:39:11.40ID:3EyXBiE40
趣味でもマウントの取り合いになるって嫌よね
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:39:43.70ID:HddsLc3l0
>>35
定義いる?
金を払って聞きたくなるようなプロの技術に満たないこと
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:39:57.54ID:SqJnsfKgM
いかんことはないけど
本気なら受信で留まらんと思うねん
自分で何かやってみよてならん?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:40:02.72ID:6X2dSno00
普通のゲームの実況見てるって言われると寂しいやつだなって思っちゃうわ
ゲームくらい自分でやれよなって
RTA、縛りプレイとかレトロゲーやクソゲーなら実況見るのもわかるけど
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:40:13.15ID:SqJnsfKgM
シャチスレやんけ!!!
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:40:13.83ID:RWnv8VWda
>>11 人間は色んな欲求を満たしたい生き物やからと思う
受動的な趣味は単なる飽きが来るし、ふとした瞬間に虚無感を感じる場合もある
そこに生産性があると社会との繋がりや貢献、時には承認欲求も得られて長続きする気がするわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:40:51.80ID:HddsLc3l0
>>37
でもきみたちだって冷徹に趣味を値踏みするやん
というか差があって当然やろ
趣味でお絵かきしてます、と趣味で製本して同人誌頒布してます、やと格が違うように
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:41:10.09ID:cyyB/dRI0
>>38
この世の99%はアマチュアなんだけど
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:42:07.77ID:0m6ePPPs0
>>29
相対的に
常に頭使って発信してる人間からしたらそら受動的な趣味なんて時間の無駄やし能動的な趣味の方がいいんやろ
そうじゃないんなら娯楽なんて好きにやったらいい
別に誰かに良し悪し決められるもんでもないやん
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:42:11.25ID:9hPtCEQy0
>>43
猿以下の存在がごちゃごちゃうるせえな!
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:42:39.58ID:HddsLc3l0
>>39
その「本気なら」ってなんやねん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:43:37.24ID:mERDbFwK0
想像してた受動的な趣味と違った解散
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:43:40.63ID:9hPtCEQy0
>>47
人間なら分かるかもね😏
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:43:51.87ID:HddsLc3l0
>>42
趣味を長続きさせるためには能動的でないといけない、という主張か?
論点が逆になっとらんか?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:43:55.99ID:ddkkuo690
創作以外は受動的やで
ほぼ全員受動的な趣味持っとるから本当はみんないかんとは思っとらんで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:44:13.99ID:HddsLc3l0
>>44
だから99%以上はへたくそなんや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:44:43.98ID:HddsLc3l0
>>48
なんやとおもってたんや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:44:46.69ID:3EyXBiE40
>>43
まあまあ落ち着いて
俺が言いたかったのはその趣味を値踏みしてマウントしてくる奴がいるから嫌だよねってことだったの
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:44:55.19ID:cyyB/dRI0
>>52
でも完全にアマチュアの甲子園や春高バレーは人をたくさん集めてるよ?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:45:58.31ID:HddsLc3l0
>>45
そらそうや
他人のやることに口を出さんさ
でも趣味には「良し」と「より良し」があるのも事実や
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:46:01.87ID:9hPtCEQy0
>>53
人間になれば分かるよ😏
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:46:32.60ID:9hPtCEQy0
>>56
お前は良しでも悪しでもなく猿以下や
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:46:47.09ID:HddsLc3l0
>>55
ものすごく言いにくいんやけどさ
きみ、それらをアマチュアと断じるのはあまりに失礼やないか?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:46:55.54ID:SqJnsfKgM
例えば映画なら構図拘ってるなあとか
この環境音どう作ってるんやろとか
だんだん制作の舞台裏が気にならへんか?
ワイはなるけどならんやつはならんのやろ?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:47:07.01ID:JKddhPA20
>>43
言うほど格違うか?

ここは、何に対しても差を付けてマウントを取るのが大好きな人がいっぱいいるってだけだぞ。
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:47:08.55ID:HddsLc3l0
>>58
きみも猿でないならまともに日本語で論理展開して
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:47:56.59ID:9hPtCEQy0
>>62
人間になってくれまずは
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:48:01.09ID:ddkkuo690
人が期待するレベルの創造性がある人間なんて一握りなんや
創作も自分が楽しむ手段でええんや
公開オナニーでええんや
批判はゴミ箱にポイするか開示請求したらええんや
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:48:02.18ID:HddsLc3l0
>>61
明確に違う
他人とのつながりの差なのかもしれんし、お絵かき以外の社会性の差かもしれんけどな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:48:07.64ID:GclIFmCT0
小説はどうなん
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:48:32.94ID:cyyB/dRI0
>>59
まったく失礼じゃないよ
しょせん部活だろ 100%アマチュアだよ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:48:35.92ID:I4P6iAJQ0
アウトプットって言ったって自分で創作しなくても、みた作品のレビューするのだって、5chで自分の意見するのだって立派なアウトプットやん
それを読んだ人がほえー、って思うかもしれんし、自分も何か作品を生み出さなきゃいけない、なんてのは別にないと思う
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:48:36.04ID:HddsLc3l0
>>66
受動的
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:48:56.01ID:zxyIoKjza
趣味そのものではなく人間性の話にすり変わってるやん
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:49:54.11ID:HddsLc3l0
>>67
より正確に言うわ
甲子園出るほどに野球が上手い人はおしなべてアマチュアプロ以上になれる逸材やから、たとえ部活だとしてもその表現は失礼や
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:50:12.72ID:XB33/DrsM
受動的な趣味のほうが友達できやすいからなー
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:50:41.42ID:ddkkuo690
作品の裏側を意識し始めると楽しみ方が変わってくるからな
表だけ見る意識と裏側まで見る意識は意図的に切り替えた方がええで
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:50:43.15ID:HddsLc3l0
>>70
最後は「受動的な人間はだめなやつ」で終わるんか?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:51:05.03ID:JKddhPA20
>>65
明確に違うって言いながら理由ふわふわやんけ!
まぁ、お前がそう思うんならそうなんだろうな。お前の中ではな。
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:51:41.66ID:cyyB/dRI0
>>71
うん なれる可能性でしょ?
今はアマチュアじゃん
アマチュアで頑張ってる人に向かってプロとか言う方が失礼だろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:51:53.38ID:MUoG5+4q0
それだけだと脳が活性化しないから劣化していくらしいよ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:52:34.55ID:HddsLc3l0
>>75
そこが明確ならわざわざスレ立てて意見の公募なんてせんのや
でもきみだって>>1の「良い趣味」と「寄り良い趣味」の差があるという主張にはいってい理解するんやろ?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:53:15.71ID:zxyIoKjza
>>74
実際そういう論調になりつつない?
まず受動的って言葉がもうマイナスやし
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:53:25.63ID:hTmWpjTXM
何がいかんてイッチが勝手にいかん思うとるだけやん
ワイらに聞かれても知らんがな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:54:05.88ID:HddsLc3l0
>>76
それはないな
いくら若いとてスポーツのトップ層を舐めすぎやろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:55:00.10ID:ddkkuo690
歌とか楽器とか続けると人気なやつ見て自分でもできる・自分より下手って感じ始めるやつも多いんや
実際にその通りなことも多いんや
素直に良い部分を感じられる意識を持ち続けないと5chで有名な曲やイラストの粗探しをしてニチャるのが楽しくなるんや
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:55:51.27ID:cyyB/dRI0
>>81
いやだから舐めてるとか舐めてないとかじゃなくてアマチュアはアマチュアでしょ? って話や

99%を否定するってことは部活動も無意味なものになってしまう
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 07:55:54.96ID:HddsLc3l0
>>79
おなじ受動的趣味でも、「趣味は温泉旅行です!」やと急に仕事できる有能に見えてくるからもうわけわからん
わいの解像度が足りんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況