X



なあ、卒論の題材として書きやすい哲学書教えてくれや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:49:04.50ID:Qy5r6XYU0
比較的読みやすくてわかりやすいのないの?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:49:20.43ID:XHeS1XXd0
ヴィトゲンシュタイン
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:49:31.02ID:j4AixCQ+0
justice
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:49:34.42ID:tZKWciShd
素晴らしき日々や
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:49:42.54ID:MjnxekuwM
チーズはどこへ消えた
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:49:53.98ID:tZKWciShd
>>2
素晴らしき日々やん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:49:54.38ID:U56bbUtp0
マルクス・ガブリエル
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:49:54.56ID:sLqOMYKN0
聖書
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:50:01.07ID:Qy5r6XYU0
>>2
嘘はやめてくれや
現代からは絶対選ばんで
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:50:19.84ID:pqaz8ogl0
善悪の彼岸
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:50:28.41ID:nOmNmem00
コピペでええやん
教授なんて留年されると困るからな
適当でいいんだよ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:50:45.88ID:9A74qty8p
ワイはソシュールの一般言語学やったな
身近なテーマが一番やりやすいで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:51:01.67ID:MfbhmWfn0
理系なんですまんな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:51:26.92ID:lsnH6qkr0
まさか23年卒じゃねーよな?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:51:46.91ID:nT/xBKq+M
ここ5年10年で出た海外のやつ
あまり知られてない内容ならなおさら
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:51:50.36ID:Qy5r6XYU0
やっぱり古代の人の方がええんかな
中世は神学との関係性が難しいし
ルネサンス期の人文学者はあんまり哲学っぽくない

近代や現代は単純に難解や
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:51:56.44ID:WBRv5vXp0
ソクラテスの弁明
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:52:03.68ID:Qy5r6XYU0
>>14
24や
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:53:16.31ID:lxvUMaOfa
ルネサンス期が一番ええで
モンテーニュとか

アリストテレスめっちゃムズイで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:53:24.41ID:3ioFyXcR0
代紋take2
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:53:45.82ID:Qy5r6XYU0
>>12
それマジ?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:53:53.27ID:894+MJrU0
よく知らんけど諸子百家みたいなのはどうなん
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:53:58.56ID:Kx944Lak0
サンデル読みやすいで
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:53:58.95ID:Qy5r6XYU0
>>11
どっからコピペするんや?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:54:07.07ID:Jc7913Gwa
論破 力
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:54:12.81ID:FtAsvlu30
クリプキやって欲しい誰か
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:54:34.05ID:nKyH8UxD0
ツトラストラはなんとやら
ニーチェは比較的簡単で書きやすいとおもうで
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:54:37.80ID:pqaz8ogl0
講義で扱った所から引っ張って来ればええんやない?批判哲学でそれらしい言葉こねくり回しても乗り切れるやろうけど
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:57:33.99ID:eRsl9PHV0
ご冗談でしょう、ファインマンさん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 21:58:02.24ID:lxvUMaOfa
プラトン
アリストテレス
デカルト
カント
ニーチェ
フーコー
ショーペンハウアー

あたりが定番やな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 22:00:02.94ID:GD+KI/K/0
書きやすさとかコスパ重視ならクラシックでメジャーなやつ選んで適当に入門書読んであとは論文検索して適当にコピペ繋ぎ合わせれば簡単やろ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 22:02:04.65ID:rKVZ0GH30
独学で哲学やってて論文もたまに見るけどワイも哲学科行きたかったワ🙄
めっちゃ楽しそうやし
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 22:02:20.92ID:GFKSoAmH0
ワイの卒論新規性0だったわ
ただ先行研究と同じ事言ってるだけなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況