X



亜人とかいうあまり知られていない名作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:11:56.35ID:ob0Q4wUlp
面白くて画も良いのに
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:13:24.42ID:GC4WMENh0
映画やろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:13:25.88ID:kk2+aa1P0
亜人ちゃん?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:13:40.75ID:ob0Q4wUlp
>>2
亜人の戦い方とかな
亜人は死なないだけの人間とはなんだったのかってなるけど
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:15:03.77ID:sl6C5Nr60
シナリオ考える人が離脱してからはずっと佐藤さん頼みだったな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:15:52.69ID:YX8wFhpW0
最後までアニメ化してほしいわ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:15:53.34ID:ob0Q4wUlp
>>6
わいは見てないけどどうやった?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:16:40.64ID:PLm34EmC0
12巻ぐらいまで読んで興味無くなって売ったわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:17:02.91ID:ob0Q4wUlp
>>8
終始佐藤と戦ってる漫画
シナリオ変わってなかったら誰と戦ってたんやろか
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:17:29.29ID:n9HOFAwg0
対亜とかいうのが最後までかっこよくて好き
あんなの普通かませ確定ルートなのに
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:17:52.44ID:7l6BJF1c0
早く戻ってきてほしい漫画家
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:18:43.99ID:2UbFdgyI0
80点くらいをコンスタントに進めた優等生漫画だよな
最後の佐藤が意識失って勝ちエンドはうーんやったけど
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:19:14.71ID:V8N1Sq4f0
クッソ強いジジイどうなったの?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:20:04.60ID:thyL/y1ta
>>10
個人的には面白かったけど、原作ファンには不評みたいやな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:20:16.61ID:ob0Q4wUlp
>>11
そこから先が一番面白いのに
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:21:02.08ID:TlKV0xHn0
作画の人が書いてた成年漫画教えて
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:21:05.85ID:ob0Q4wUlp
>>13
確かに
ちゃんと強い特殊部隊や
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:21:36.27ID:ob0Q4wUlp
>>14
エロ漫画に行ったぞ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:22:11.49ID:ob0Q4wUlp
>>15
かなり運頼みだったよな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:22:32.60ID:ob0Q4wUlp
>>16
冷凍保存された
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:22:50.13ID:ob0Q4wUlp
>>17
はえー
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:23:17.42ID:f0fmEgob0
>>16
主人公が倒して死んだ事になってるが
実際は保管されてる
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:23:20.56ID:ob0Q4wUlp
>>19
g10で調べりゃ出て来るんちゃう
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:23:49.90ID:2UbFdgyI0
ポリピクのアニメも悪くなかったけどIBMが黒過ぎて何やってるのか分かりにくいのはダメやったな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:23:59.82ID:itG1b8gu0
終わり方も好きだわ
佐藤さんの無敵設定を壊さずにうまく終わらせた
佐藤が好きな賭け事で勝負をつけるというのはいい終わり方
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:24:21.96ID:UEBu7ndw0
最初期のシリアス逃走劇も途中からの洋画テイストな作者の趣味全開な展開も好き
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:24:48.63ID:TlKV0xHn0
>>25
サンガツ
ロリぽいやつかぁ…うーん…
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:25:07.99ID:ob0Q4wUlp
>>30
最初期と画風違いすぎて草生える
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:25:18.65ID:LKkk8T7q0
結局どう終わったんや
佐藤さんクソ強かったが
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:25:42.33ID:k/9bB2Az0
これもミラージュの影響を受けてる作品や
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:27:22.69ID:ob0Q4wUlp
>>33
高いところから水面にダイブさせて失神させた
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:27:45.04ID:fTHuNZsW0
アニメのCGよかったわ
神流石じゃないならもうアニメは全部CGでええかも
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:28:04.59ID:fTHuNZsW0
神作画がなんで神流石になるんや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:28:52.05ID:lUw/5WP70
何気にキャラの人格の描き方とかシブイしな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:29:13.01ID:UEBu7ndw0
>>33
入間基地の周辺で佐藤がテロ

住宅街のはずれで永井が追いつく万策尽きたところで最後は運にかけて佐藤に体当たり

佐藤はそれを受け入れて二人で川へ

佐藤は気絶、対亜が回収米軍へ引き渡し

一連の騒動は解決、亜人への風当たりは若干緩く各々は日常へ帰ってゆく
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:29:17.55ID:itG1b8gu0
知略とか力のゴリ押しで佐藤に勝っても佐藤の無敵設定を壊す時点であまり良くない
賭けで終わらすしかなかった
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:31:50.90ID:n9HOFAwg0
>>38
オッサン連中みんな渋くてかっこよくて好き
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:32:05.62ID:JGnS6pzq0
カイと妹がほぼ出番ないのは原作変更の影響受けてそう
中野の役割基本カイでよかったよな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:32:12.46ID:zEte+u7S0
佐藤と山上が互角やな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:32:46.22ID:GRwvHmRz0
対亜のおっさんたちが降下してきて圭を守るように展開するシーンほんますこ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:33:22.07ID:NM0lLPrG0
原作が抜けてから~ってよく言われるけど序盤も序盤に抜けてるんよな
最初のキャラ通りに動かなかったとしても名作やわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:33:32.86ID:7l6BJF1c0
チンチン勃たなくなったからエロ漫画描けないなんて事が無いのを祈る
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:33:49.90ID:OG4pS8Z10
この作品の知名度低いか?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:33:51.07ID:mLXKXkYIa
>>25
G-10って桜井画門だったのかよ!
もう一般紙では描かないのかな
かなり好きな作品だったんで、またストーリー漫画を描いてほしい
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:33:57.95ID:n9HOFAwg0
佐藤さんのフライドチキンワープって誰かに食べられたあとは胃の中にワープしてたんかな
工場の機械で粉々よりは人の口で切ったもの方がデカイやろうし
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:34:10.56ID:RJAD1THx0
最終巻しょぼすぎない?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:34:45.23ID:eu3TMWu20
特殊部隊がちゃんと強いの好き
SPのプロ感も良い
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:34:46.03ID:UEBu7ndw0
>>49
一番でかい肉片から再生やから食ったやつの腹からエイリアンみたいに出てくるんじゃね
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:35:18.10ID:F37kG+xb0
>>12
まあ変に敵増やすよりはええよな
せっかく魅力のある佐藤さんがいるんだから
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:35:19.12ID:GRwvHmRz0
ここほんまかっこいい
この後も最後まで有能なのがいい
https://i.imgur.com/62LBzeS.jpg
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:36:00.93ID:R4KIRxgd0
決着呆気なかったけど最後までクッソ面白かったわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:36:04.84ID:Nqv+GbKop
>>38
初期のカマホモみたいな書き方は絶対にエロ漫画引きずってるわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:36:10.39ID:2UbFdgyI0
>>54
ここほんますき
こいつら噛ませかと思ってたから意外やったわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:36:10.81ID:Nqv+GbKop
>>38
初期のカマホモみたいな書き方は絶対にエロ漫画引きずってるわ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:36:23.75ID:eu3TMWu20
「お先。」のところ好き
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:36:32.54ID:/mHtu4iT0
>>5
日本のゲーム馬鹿にしたカス漫画だっけ?

日本のゲームは未だに強い

ってのがバレて悔しいだろうなあ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:36:55.14ID:Nqv+GbKop
>>52
グロくて草
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:37:02.32ID:UEBu7ndw0
オグラ博士の亜人の解釈好きや結局心なんや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:37:04.44ID:JGnS6pzq0
>>54
この後のお前が盾になれで有能感がぐっと増すよな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:37:15.01ID:n9HOFAwg0
佐藤を最後までボスとして使いきったのが良かった

途中で殺してたら多分「亜人は佐藤が死ぬまで」って評価で終わってた
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:37:18.84ID:R4KIRxgd0
主人公魅力無いって言われがちやけど後半は正直クッソカッコいい思う
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:38:00.16ID:zEte+u7S0
>>56
妹とかな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:38:20.42ID:n9HOFAwg0
>>65
中盤のキャラ迷走がね
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:39:08.05ID:n9HOFAwg0
なんJ民「佐藤がー」「泉がー」「永井がー」

なんで中野って全然話題にならないの?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:39:40.49ID:GRwvHmRz0
人の死ぬシーンがめちゃめちゃ魅力的なんよな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:40:21.12ID:/mHtu4iT0
>>70
エロ市場は娯楽市場でも大きいからな

オリンピックより大きいw
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:40:21.45ID:0npccKEkr
表紙見て青年向けホラー漫画かなんかだと思ったら少年漫画だった
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:40:25.08ID:eu3TMWu20
佐藤に負けた後雨の中去っていく主人公で泣いたわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:40:25.30ID:aSmLgPPK0
名前も出てこないキャラがめちゃめちゃ活躍する漫画
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:40:27.94ID:R4KIRxgd0
佐藤が最後の方で自分と永井についてこれほど濃密に亜人として戦った二人は存在しないって言ってたけどホンマ不死身の能力ようあそこまで活かしたと思うわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:40:37.34ID:sl6C5Nr60
そういや途中までサイコパスを人類の進化過程みたいに描いとったっけ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:41:12.73ID:Nqv+GbKop
物体分解できたり瞬間移動出来たりスタンド出せたり
死なないだけの人間では絶対無い
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:41:19.10ID:UEBu7ndw0
>>71
真鍋さんとか秋山さんとか戸崎さんとか平沢さんもな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:42:15.26ID:eu3TMWu20
>>66
少しヘルメットとるの良いんよな
やっと終わったんだなと思える
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:42:41.37ID:+Ga+h7Rz0
断頭して復活したら別人というのは怖かった
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:42:50.13ID:Nqv+GbKop
>>71
弱いIBMが出せない

なんなら羽付きのIBM出す亜人よりも話すことが無い
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:43:26.01ID:8ACaNBSr0
珍しく主人公が真っ当にかっこいい漫画やわ
冷静な性格から熱い終盤は燃える
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:43:39.56ID:R4KIRxgd0
>>80
サブキャラがちょっと弱いな。いまいち流行らんかったのはそこんとこが原因なんやろうか
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:43:51.49ID:3IfsGnKF0
亜人だからこそできる戦い

ってのを存分に出して来てたのが良かった
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:44:14.99ID:mLXKXkYIa
亜人の特性を活かした頭脳戦が面白かったなー
シンプルなんだけど、なるほどなーってアイデアがあって感心してた
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:44:47.27ID:R4KIRxgd0
原作が降りる前から作画の人も結構話作りに関わってたみたいね。IBMの設定とかはほぼ全部作画の人が考えたとか
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:45:32.19ID:Z6lQOwEF0
面白いよなー
ハリウッドでリメイクされてもおかしくない作品
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:45:46.27ID:lmvazmd+0
佐藤とかいう筋金入りぐうすこ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:47:10.25ID:eu3TMWu20
どのくらい缶に閉じ込められてたんやろ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:47:28.92ID:fBnlnTQW0
思えば
切れた腕当てて物質貫通できるんなら
ハイジャックする時丸鋸持ってく必要無くね?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:47:50.07ID:7vm9W4PG0
主人公自分のことしか考えなたあクズって言われてたけど別にクズじゃないよな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:48:29.21ID:aSmLgPPK0
>>93
どっちのが楽かって話ちゃう?
腕着るの大変やろうし
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:48:41.86ID:jopPcP5g0
佐藤だけで持ってた漫画だよね
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:49:13.02ID:3IfsGnKF0
佐藤の愉快な仲間たちもいい味出してたわ
お前亜人じゃなかったんかーいって人とか
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:49:55.25ID:lmvazmd+0
>>95
スワンプマン嫌がってたり割と普通の理屈っぽいだけの陰のものやな
ワイが死んでも別のワイがおればええのやからなんで嫌なのか全然わからんかったわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:50:07.17ID:fBnlnTQW0
>>96
IBMでズバッと行けそうやけどな
なんならラウンジか保安検査の前に切っといてもいけるんちゃう
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:50:28.94ID:R4KIRxgd0
実写も良かったな。アニメはオリジナルの終わり方したらしいけどどんな結末なん?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:51:01.08ID:fBnlnTQW0
>>98
黒いの出せないからな→亜人じゃなかったんかーい
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:51:48.12ID:fBnlnTQW0
アニメの展開オリジナルなら見てぇなぁ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:52:02.44ID:aSmLgPPK0
>>100
ibmは一応回数制限あるからあれやけど可能ではあるな
ドア開けるのに腕の面積分の貫通で行けるなら全然アリやな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:53:37.32ID:fBnlnTQW0
>>104
つーかなんならもうIBMだけでいけそうな気もする
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:54:00.15ID:GRwvHmRz0
>>98
あいつ死ぬ時の兄貴の焦燥の仕方が仲の良さを改めて感じさせられて敵ながら哀れやったわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:54:10.43ID:mLXKXkYIa
この手の物語だと、アメリカのほうが亜人の人体実験とか軍の兵器利用とかしてそうなイメージあるけど
逆にアメリカのほうが亜人にマトモな扱いしてたってのも予想外で面白かった
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:54:48.10ID:EhbJ5Tc40
アキラみたいな作画してるよな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:55:42.49ID:aSmLgPPK0
>>105
ibmは金属数秒で貫通できるほど攻撃力なかったと思う
ダクト経由でコックピットに直出しとかなんとでもなるやろうけど所謂ボムの温存って考えれば割と納得行くわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:55:53.49ID:sl6C5Nr60
死ねないだけで亜人差別されてる世界観がよくわからんかったくらいか
どっかで説明しとったかもしれないけど
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:56:14.00ID:D/ELq9Bqd
アメコミのオールドガードのパクりだよねこれ
弾食らいながらも構わず戦って死んでは再生する描写とかまんまだった
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:56:58.18ID:eu3TMWu20
>>109
あの後SWAT戦控えてたから
IBM無駄に出来ないしな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:57:01.48ID:R4KIRxgd0
コマ一つ一つが無駄に大きい上に台詞が意外と少ないから一冊10分くらいで読み終えてまう
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:57:25.29ID:faOb7Plm0
映画みたが佐藤(アヤノGO)のPVみたいやった
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:57:28.03ID:gVQU/zdL0
>>110
そもそも存在が都市伝説的だったのが佐藤が暴れまくったせいじゃね
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:57:49.16ID:fBnlnTQW0
>>109
ハイジャックした日にIBM使ったのって保安検査で1回、SAT戦で1回やっけ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:58:31.65ID:GOHBFP5Q0
博士って最後まで生き残ったんやっけ?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:58:53.59ID:UEBu7ndw0
対亜に対亜なんて名前つけてどうすんやみたいなやりとり好きや
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 00:59:49.54ID:aSmLgPPK0
>>116
スマンがそんなに覚えてへんな
なんか最後の方能力切れてたような気がするけど
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:00:06.84ID:eu3TMWu20
>>117
ギリギリ生きてた気がする
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:00:07.12ID:R4KIRxgd0
>>117
オグラなら生き残ったな。大量のIBMに襲われた時は死んだかと思ったけどアイツ戸崎とかと違って別に悪いこととかしてないしな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:01:03.46ID:zEte+u7S0
>>117
マイセンからメビウスに乗り換えた
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:02:02.33ID:F37kG+xb0
このスレの奴らは共感してくれるやろけど
亜人で調べると亜人ちゃんしか出てこないのストレスだったわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:03:23.59ID:GRwvHmRz0
亜人差別してたおばちゃん議員が亜人なのオモロかったわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:03:56.30ID:fBnlnTQW0
>>112
SAT戦控えてるなら2回は温存しておきたいよな
ワイなら保安検査の時使わずロビートイレで自力で腕切って温存するわ
途中で失血死しそうだけど
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:04:11.27ID:x/lqaJ+q0
みんな本気で生きてんだ
はこの漫画をシメるのにいい台詞だった
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:04:28.47ID:vdSGRFvE0
絵が大友克洋の系統っぽかったけど、大友と関係あるん?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:05:37.53ID:eu3TMWu20
製薬会社の秘書可愛かったよな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:07:06.53ID:UEBu7ndw0
>>130
普通オグラ博士いる研究所の女亜人だよね
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:08:00.58ID:eu3TMWu20
>>132
あーあの子も可愛かったな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:08:04.10ID:mLXKXkYIa
>>129
大友克洋に影響を受けたって本人が言ってた
亜人の単行本の表紙の裏のとこも、AKIRAの単行本っぽい感じになってて、かなり意識してるっぽい
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:08:27.49ID:md1vP6DTd
佐藤みたいな敵キャラ理想だわ
強すぎやろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:08:43.59ID:aSmLgPPK0
葛藤してる時のグムムって表情が好きだった
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:09:34.26ID:GRwvHmRz0
サブタイトルで画門がハマってたであろうゲームが推測できるの好きや
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:09:48.51ID:faOb7Plm0
>>123
亜人ちゃんって亜人のスピンオフ4コマやと思ってた時期が俺にもありました
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:10:22.18ID:bYzbsFGe0
同時期にやってたディメンションWってやつの方が知られてないな 結構面白いのに
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:10:33.76ID:UEBu7ndw0
>>137
BFとCODは絶対やってるよね
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 01:11:27.98ID:OVTtDzeK0
幼なじみの海斗くんやっけ
途中陰薄いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況