X



【朗報】日本五大都市、ついに確定するwwywwywwywwyww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:22:42.73ID:XgXkTz59p
・東京
説明不要

・大阪
都市の規模や機能を表すほとんど全ての指標で不動の2位の数値を誇る西日本の王者。
言うまでもなく、日本第2位の都市であることに異論の余地はない。

・名古屋
東京大阪に次ぐ規模の鉄道網や繁華街を有し、大企業や上場企業の数も東京大阪に次いで多い。
経済力や都市圏で見ても日本第3位の都市であることは間違いない。

・横浜
人口こそ膨大であり、ベッドタウンでありながらGDPは名古屋に匹敵するが、人口1人あたりの生産性は低く、昼夜間人口比率も全国ワーストクラスと東京への依存が目立つ。
しかしながら、それでも福岡や札幌よりは一回り大きな都市であるため、五大都市に選出する。

・京都
あまり知られていないが、京都市は東京大阪名古屋に次ぐ日本第4位の規模の都市圏を単独で形成しており、都市圏で見れば日本第4の都市は京都となる。
日本の歴史や文化を象徴する都市でもあり、京都大学を筆頭とする名門大学群や、任天堂や京セラなど日本有数の大企業の集積も考慮すると、まさしく五大都市に相応しい格の都市と言える
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:33:59.62ID:jpz6MmHN0
北海道は?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:34:04.96ID:qIEW1BZh0
>>40
出たわね
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:34:33.84ID:huQ7OOuc0
横浜はちょっと移動したら渋谷とか都内近いから評価優遇されがち

楽しさランキング
1位東京
2位大阪
3位横浜
4位札幌
5位金沢
6位仙台
7位京都
8位富山
9位福岡
10位名古屋
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:34:39.70ID:bnclvhYR0
じゃあワイが10大都市を決めるねw
札幌
さいたま、東京、横浜、川崎
名古屋
京都、大阪、神戸
福岡
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:34:39.85ID:pK3ooowVM
第二グループは広島、仙台、静岡?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:34:43.07ID:a0OWVZ+L0
京都って仙台以下やろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:34:53.86ID:JUROuN6Jp
京都は金はなくとも格があるからな
名分上の都だし
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:34:57.67ID:zUP4/OpM0
東京は区ごとに分けようぜ
デカすぎるわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:35:04.06ID:b9p7vNIb0
日本が世界に誇れる都市は東京大阪京都だろ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:35:12.12ID:urJd1fbdp
>>46
評価に正当性や説得力を持たせるにはデータや根拠や論理は必要でしょう
ただ言うだけがありなら鹿児島は東京より都会!と言うのもありになる
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:35:28.04ID:YZ1taMx5d
ベッドが都市ヅラすんなよ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:35:38.74ID:z5aGoqxw0
>>47
まあ東京に吸われる人口が多いだけで横浜も独自の都市圏は持ってるけどな
あくまで推測でしかないけど、仮に神戸や京都の隣が東京なら似たような昼夜間人口比率になると思うよ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:35:42.45ID:NCNBtfXE0
>>50
それ入れると

北海道
本州
九州
沖縄

で決まってしまう
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:36:53.12ID:rN1HlxKB0
>>55
それどころかGDPは茨木以下や

県内総生産 ひとりあたり
茨城県 11.61兆円 399.74万円
京都府 10.05兆円 385.94万円
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:37:05.66ID:qIEW1BZh0
東京 広島 京城 台北 新京な?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:37:08.11ID:MPn18XOJ0
京浜→東京、横浜
中京→名古屋
阪神→大阪、神戸
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:37:24.37ID:urJd1fbdp
>>61
言うて経済地理学では昼夜間人口比率マイナスの都市は都市圏を定義されないで
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:38:07.71ID:5fjyEeSI0
>>66
阪神と言えば阪神地域やろ
いわゆる川崎市や
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:38:10.04ID:k8Jnq9dX0
>>59
感想なら言うのはありやろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:38:27.59ID:bnclvhYR0
>>63
都市の比較なのに県単位で比較するとか頭悪そう
比べる水戸市と京都市で比べろよw
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:39:05.71ID:BY3qYZnUd
>>66
まぁこれ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:39:47.21ID:Mfqk2Nwjp
日本三大ブス

名古屋 仙台 水戸
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:40:23.89ID:ChoYzox+d
名古屋はないわ
鹿児島と変わらないくらいだろ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:40:24.94ID:/Zmoj1+n0
金沢 東京 京都 神戸 横浜

214 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 15:29:30.74 ID:xYakwxiv0
金沢は歴史ある伝統文化と工芸文化があるから
ぶっちゃけ千葉埼玉ごときの百姓県は歯牙にも掛けてない。

同格と思ってるのは江戸だった東京、京都、異文化テイストで鳴らす神戸横浜ぐらい。
他は全部格下。

266 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 16:02:46.85 ID:vsbryZ620
>>214
禿同、

https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503720474/214
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:41:12.74ID:+InvC/uKa
わが故郷広島低みの見物の
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:41:14.08ID:Lox+pDDz0
ニューヨークはみんな知っててもニュージャージーには見向きもしないもんな
横浜は論外だわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:41:14.95ID:vv7p1XlD0
東京
大阪
横浜
甲府
名古屋が一般的かな
甲府はヨドバシカメラもあるし
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:41:33.00ID:5fjyEeSI0
>>70
企業の京都と言えど日立製作所(10兆円企業)を出されては京セラも任天堂も消し飛ぶしかないからなw
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:41:38.70ID:urJd1fbdp
>>69
稚内はニューヨークより都会!もあり?
東大はFラン!ハーバードはFラン!もあり?
データや根拠や論理の皆無なただ言うだけの感想ってそのレベルの妄言と根本的に変わらないけどね
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:41:49.31ID:exvyNFEf0
桃鉄ワールドやれば分かるやろ
東京京都大阪福岡や
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:42:06.76ID:qIEW1BZh0
>>78
甲府って思ってたより人口も都市も死んでてビビる
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:42:26.18ID:9xahX7cNa
トップ20なら多治見もギリ含まれるか
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:42:32.80ID:HzAtCjT4p
>>74
データも常識も知らないバカかな?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:43:03.48ID:Gh0sYhc40
やっぱ地理も考慮すべきや
札幌東京名古屋大阪福岡
これしかあり得ん
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:43:15.35ID:eHQknZZu0
横浜もういいだろ
日本一のベッドタウンなだけ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:43:21.64ID:IEEonDsz0
東京>>横浜>>>>>>>>>>>>>>土人共だろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:43:23.91ID:0NVV5Rlyd
>>84
ネタにマジレス
アホ丸出し
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:43:35.99ID:huQ7OOuc0
ちなみに感想

楽しさランキング
1位東京
なんでも最先端、専門店や海外からの新店舗多い
2位大阪
東京進出前に大阪で試す企業が多く新しい店舗が多い
3位横浜
みなとみらい等のおしゃれスポットに加え東京近い
4位札幌
とにかく安い。夜遊び特化
5位金沢
海鮮特化。飯が美味い
6位仙台
あらゆる企業がとりあえず出店するから駅周辺に全てがある
7位京都
観光地特化、ランチは良い店多い
8位富山
海鮮のみ
9位福岡
近くに東京がない劣化横浜
10位名古屋
近くに東京がない劣化横浜
ご当地グルメも微妙
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:44:52.42ID:qpRcddSR0
京都奈良って同レベルだけど奈良さんは控えめで主張しないのに京都は1000年前の栄光を忘れられずにでしゃばってくる
落ちぶれてスマンって大人しくしていればいいのに
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:45:02.08ID:5fjyEeSI0
>>89
海鮮が上手けりゃトップになるならなんで沼津がねえの?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:45:23.95ID:tTA+AVqTp
>>89
その感想を裏付けるデータは?
ちなみに名古屋>>>>>福岡だよw

◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円)
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:45:47.07ID:5fjyEeSI0
>>90
京都四条と奈良が同じに見えるのは頭が腐ってるから
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:45:50.26ID:qIEW1BZh0
>>85
健常者は帰れよ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:46:18.66ID:JUROuN6Jp
でもソウルと勝負になるのは東京くらいという…
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:46:24.36ID:IEEonDsz0
>>90
ほんとこれ西日本の土人って頭おかしいわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:46:33.38ID:GyV7GfLB0
核爆弾の投下予定地じゃん
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:46:33.65ID:0RLM+4dfa
>>46
客観的データって知ってる?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:46:35.59ID:5fjyEeSI0
>>86
そのベッドタウンとやらに企業もオフィス規模も繁華街も負けてる福岡ってガチで価値ないやろ
都市名乗るのやめろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況