X



新幹線の東京→博多って需要あんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:49:04.84ID:pj/hjo0sd
東京から博多行く奴自体そんなおらんやろしそもそも飛行機使うやろ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:49:12.96ID:pj/hjo0sd
飛行機だけでええやん
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:49:50.13ID:XJ0QNUpl0
喫煙者にはええらしいで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:49:52.10ID:Q7AMrhqv0
長距離走らせた方が車両コストかからんのとちゃう
しらんけど
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:50:01.70ID:OUqaxg740
福岡ー東京の移動需要の7%は新幹線や。
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:50:33.83ID:pj/hjo0sd
>>5
ほぼ90%は飛行機?
まじでいらんやん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:50:42.52ID:5fjyEeSI0
需要あるところは東海道新幹線って名前の部分だよ
需要無いから名前も山陽新幹線になってるやん
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:51:42.33ID:OUqaxg740
>>6
JR東海の社員くらいやろなあ。あとは明石家さんま。
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:52:59.54ID:nvxWMXWOa
佐賀↔︎長崎の新幹線って需要あるの?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:53:24.27ID:mGn9T77u0
時々飛行機嫌いってか高所無理な人おるし、乗り換えなしでその距離行けるってのはええんちゃう
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:54:44.86ID:ZK7OTxe+0
飛行機使うわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:54:58.56ID:nvxWMXWOa
こだまだっけ
まだ喫煙車両残ってんの?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:56:56.52ID:VDssvaR60
>>5
1本で繋がっとるんやから名古屋-博多、大阪-博多、広島-博多とか全部見なアカンやろ
なんなら東京-大阪とかも込みやん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:57:30.14ID:m+4Mmtdx0
飛行機一杯の時使う
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:58:00.26ID:nvxWMXWOa
>>16
母数をなんだと思ってるんだ?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:58:45.79ID:5fjyEeSI0
>>11
山形新幹線なんてのもあるくらいやしええやろ
山形の人口なんて100万ぽっちしかおらん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 12:59:40.95ID:vv19Gp/o0
飛行機を不便にしたら需要増えるんでない?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 13:00:09.80ID:iuugObOs0
実際博多行きの列車は新大阪行きより混んでるよ
広島あたりで降りる人も多いかもしれないけど
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 13:00:15.21ID:V96I2G+R0
博多は飛行場から近いけど
東京は飛行場行くのがだるいし
30分以上前にチェックインしないといけないから結局面倒くさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況