X



【悲報】ロシア「一つの中国を支持するから助けて!」中国「う~ん…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:44:46.86ID:YSmZf7VE0
>>96
別にウクライナが滅茶苦茶になるだけやし使ってもええやん
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:45:01.35ID:radc1ZCQ0
ロシアはロシア派住民取り込むために配慮してるからな
思うように攻められない
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:45:03.37ID:keSQoXK50
>>96
プーチンが死ぬと同時にミサイルが発射される仕組みになってるから無理
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:45:16.01ID:yQCwHXKu0
>>98
そこらへんはアメリカ介入しそう
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:45:29.83ID:fhF5Mgvq0
ロシアはマジで弱い
北方領土からワイ1人拳で侵攻してタイガを通り抜けクレムリン陥落まで遅くても4日
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:45:40.01ID:S+ZBEAit0
>>98
撤退以外の落しどころってなんだよ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:45:47.23ID:zzRV/d+i0
>>88
今回はロシア事態敗走を否定して無いからね
シンパ恐るべし
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:45:55.76ID:gNDIWCFW0
中国の兵器は東側の派生やからそこに懸念があるのはもっともやねんな
近年はアメリカからパクりまくっとるしもはや中国独自系統と言って差し支えはなさそうやがそれも実戦で有効性を証明せんことにはな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:46:06.12ID:/2LId8Uk0
>>101
ウクライナって設定上はちうごくの核の傘の国なんだよね
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:46:06.33ID:fNyNd8cg0
>>45
ワイも最近知ったからあんまり偉そうなこと言えんけど実はそうでもないで
ロシアの油田とかガス田って何故か大体が他国と共同開発やろ?
あれってロシア単独で採掘やる技術が無いから日本とかイギリスとかドイツにくっついてんねん
だから今はまだええけど使ってる機械が壊れたり突発的なトラブルが起こったらロシアは掘削できなくなるねん
実はロシアもマジでギリギリなんや
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:46:10.14ID:DH/eYn5sd
>>98
いってもクリミアまででそれ以上はアメリカが武器使わせんやろ
アメリカの支援なくなったら流石のロシアでも余裕や
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:46:12.47ID:fLL/DGsZd
>>96
そもそもプーチンやロシアに核使ったらさすがにやべーやろ……みたいな感覚そこまでない
むしろ世界標準でみればワイら日本人が核に忌避感ありすぎる
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:46:14.11ID:iqvb+Glbd
組むとしてもロシアの戦闘機の製造ノウハウだけ吸って終わりやな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:46:14.83ID:K88sWsFld
劣勢になり出した途端に距離取り出して草
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:46:36.17ID:9rqZ3WoS0
中国って結構非情な所あるよな
だから強いんだろうけど
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:46:54.09ID:1wN5ObPEM
なんでいつもいつもニューススレじゃなく天才軍師の僕が考えた最強の戦略スレになるんや・・・
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:47:00.47ID:yQCwHXKu0
>>112
はえーサハリン2はどうなったんや?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:47:02.23ID:FglZDasRd
>>97
陸続きなら数が脅威なるが海渡るとなるとね
大半が海の底に沈む事になる
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:47:15.36ID:aBRLnf5b0
なんだかんだで中国がロシアの地下資源とかを美味しくいただいて終わる気がする
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:47:35.80ID:fNyNd8cg0
>>99
は?
勝利側であってもいくらか損失は必ず生まれるからロシアの勝ちってこと?
アホアホのアホやん
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:47:47.08ID:aheH5wQy0
>>116
今回に関しての中国は割と初期から一歩引いてた気がする
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:48:07.85ID:mFhZ/Fum0
アメリカの女子バスケの選手とかどうなったんやろ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:48:22.85ID:fNyNd8cg0
>>119
未だに何だかんだ日本がくっついていられるのはロシア側のそういう事情があるからってことや
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:48:32.46ID:gNDIWCFW0
>>118
これといって語れるニュースが東部電撃戦以降ないからや
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:48:35.14ID:qtNw/tzxd
>>123
消耗戦になるなら物量の多いほうが有利だよな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:48:37.43ID:SSm61ibp0
中国は良くも悪くも損得第一で動くからな
助けるだけのメリットがなくなれば見捨てるのも当然
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:48:41.14ID:jUyQcAZ90
ロシアがパイ生地になるの楽しみにしとるで
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:48:46.69ID:JESUIdzA0
>>116
中国「なんやこの戦争!あほやこいつぅ!ガス買い叩き放題で草ァ!」

もともとこのくらいのノリでロシアに接してたわあいつら
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:48:49.22ID:zzRV/d+i0
>>117
単に卑怯なだけやで? 昔からそう。これ言うと彼ら大激怒の大発狂w
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:49:16.12ID:mFhZ/Fum0
ぶんどった航空機の保守部品なしで運航してるのも地味に気になるわ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:49:26.37ID:hPMYRrIr0
一般動員の噂とナビウリナ辞任の噂でロシア市場真っ赤っかだけど大丈夫?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:49:41.83ID:a+PW0fn3a
>>130
下手に助けるよりもロシアめちゃくちゃにしてガスやらなんやらの利権買い叩いたほうがメリットありそうだよなぁ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:49:51.21ID:fNyNd8cg0
>>129
消耗戦になってないやん
補給路まで潰された上にロシア側は武器を捨てて敗走してる
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:50:01.96ID:TQRMnc6Ya
赤い日本の方がまだ強い
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:50:14.83ID:xcjDa2w0p
思った以上に雑魚だったって事か
北朝鮮と組んどけ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:50:22.02ID:83l/mwrL0
中国さんはエネルギー買っとるけど今はゼロコロナやっとるから需要しんどるし、そもそも欧州に売ってたものすべてを引き受けられるほどの需要はないんやで
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:50:27.73ID:1dJa9Gtd0
しばらく戦争関連見てないんやけど経済制裁の効果は出てきてるんか?
結構前にノーダメアピールしてたけど
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:50:31.39ID:yQCwHXKu0
これ戦争終ってもロシア
いろんな国の企業から賠償金くらってヤバいやろ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:50:31.96ID:AXrkkepPa
防衛戦が強いのを侵略戦争も強いと思い込んでたせいで泥沼なったって事でええんか?

そうなると海を隔ててるけどウクライナより小さい台湾はどっちに転ぶやろか
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:50:41.77ID:wrZ+uO4C0
>>15
流石に物量作戦にはどうしようも無いやろ……って思ってたら
得意の物量作戦どころかそもそも武器足りてない上に制空権もろくに取れず人すら新兵ばかり投入してるのに足りてないとかいう意味不明なの草生える
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:51:26.60ID:UH/Drqxz0
>>120
海軍の数と質って海自と比べるとどうなん?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:51:27.84ID:fNyNd8cg0
>>134
1か月前くらいにノーベル賞とった経済学者がその辺に注目した論文書いてたで
経済制裁は実はめっちゃ効いててその効果が出てくるのは
そういった高度な機器の保守が必要になった時にロシアは修理できなくなると
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:51:31.45ID:iqvb+Glbd
ロシアが負けるとなると
ロシアが抑え込んできた各地の紛争も再開することになるからなあ
この前アルメニアとアゼルバイジャンが武力衝突したし
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:51:39.84ID:8WfGozjQa
彼氏くんのチンポが小さくてガッカリみたいな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:51:40.32ID:YSmZf7VE0
>>141
資源も食料も自給できる国に制裁してもそんなすぐ効果でる訳ないやん
北朝鮮ですら何十年も耐えてるのに
単に弱くて負けてるだけ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:51:46.42ID:8D8WSUQua
まさかウクライナに敗走すると思わんからな
しかも味方すると世界中から叩かれるおまけつき
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:51:56.78ID:wrZ+uO4C0
>>19
フィンランドに勝てなかったやん
結局自国の広さを利用して消耗戦に持ち込んだ後に反撃するのが強いだけで侵略戦争は弱いのは昔からや
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:52:13.87ID:YSmZf7VE0
>>142
賠償金てw
払うと思うか?ロシアが
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:52:24.11ID:mFhZ/Fum0
>>146
じわじわ効くんやな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:52:24.51ID:ABFl7ylp0
>>116
初期から「何パラ始まってないのに何してくれてんねん」感あったやん
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:53:04.22ID:8ZZ9r6iJ0
本土防衛戦とよーわからん理由の侵略戦じゃ士気も全然ちゃうからなぁ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:53:08.80ID:e9v8Sxe10
開戦前
「ウクライナは3日で落ちる・・・」

半年後
「ロシアザッコwwwwwwwwwww」
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:53:21.21ID:VhHbYoZ7a
落ち目のロシアと今さら対等な関係築くわけないわな
弱体後のロシアをどれだけ牛耳れるかにシフトしてる
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:53:23.61ID:e5NqEdeJa
北方領土の利権として将来の北極ルート開拓時のあるけど
欧米カナダ日本中国位しか使わんルートで
ロシアの領土お買い上げした場合日米お膝元過ぎて、現状1番投資してる中国が逃げてくやろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:53:29.09ID:S+ZBEAit0
>>152
払わないとセルフ経済制裁続行やからな
いずれにせよ終わりや
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:53:35.26ID:pyJXImA2a
ウクライナごときに本気部隊出してないんだろと思ったけど
ここまで来てこのザマだとこれが全力なのか?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:53:38.85ID:1wj1HPud0
チェチェンとかの自治区、反欧米の中東系出身者の寄せ集めをわずかな正規軍が管理してる、投入してる兵器数に対して歩兵が絶対的に足らなすぎる、という状況が謎すぎて気味が悪いと分析してたやつの話おもしろかった
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:53:41.15ID:fNyNd8cg0
>>141
ワイも最近まで知らんかったけど多分聞いてるで
ちょっと前にロシアのGDPは殆ど下がらない見通しが出て経済制裁は効いてない
ってニュースが結構流れたやろ?
あのGDPってロシア内の銀行が調査した数字を鵜呑みにしてるだけやねん
だからプーチンが下がってないと言えと命令したらデタラメな数字がそのまま出るんや
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:53:53.08ID:w1oqHPhwp
去年くらいまではロシア強すぎやろ😅ワイら米軍負けるんちゃうか😭みたいな事よう言われてたのにな
やっぱ予算欲しいだけなんか
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:54:10.43ID:fhF5Mgvq0
あぁ〜ロシア軍ボコりてぇ〜
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:54:16.98ID:gNDIWCFW0
外資企業の店舗接収とかマジで後戻りできんことやったのが悪手すぎや
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:54:25.24ID:1dJa9Gtd0
>>149
サンガツ

国民はまだプーチン最高!ってやってるんかな流石に長期化しすぎてると思うけど
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:54:33.79ID:iqvb+Glbd
欧州が冬の寒さにギブアップしてロシアとの取引を再開する可能性があるから
まだまだわからん
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:54:38.76ID:FYJLjO+F0
アメカスに対抗して核兵器ボンボン作るからこうなる
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:54:42.07ID:RYtqvts/a
もっとボロボロに負けてプーチン無様に失脚するとこ見たいわ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:54:43.17ID:YSmZf7VE0
>>160
それは侵攻前からやろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:54:46.31ID:jkQxGa0+0
もしかしてロシアって日本より弱い?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:54:54.43ID:cGYpxcw40
ロシアの味方したせいで貿易に制限とかかけられると困るし
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:55:02.75ID:fNyNd8cg0
>>161
そらそうやろ
核の使用をちらつかせるとか
囚人を兵隊として使うとか
事実上の国家総動員化とか
ロシアが苦しんでる証拠や
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:55:10.50ID:JcO3MAzVa
これじゃ1ヶ月で落ちたww2フランスが馬鹿みたいじゃん
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:55:11.46ID:Fn2ikIxH0
一帯一路を捨ててまで助ける訳ないやろ
経済力は10倍以上でこれから更に圧倒的な差になるのにまだ対等だと思ってるんか
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:55:18.54ID:ABFl7ylp0
ここ100年以外は常に世界のトップ3くらいに入ってた国vs産業革命した国がたまたま近くにあっただけの国

どっちが勝つんや??
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:55:40.87ID:1dJa9Gtd0
>>163
それぐらいはやってもおかしくないよな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:55:47.67ID:mFhZ/Fum0
メンツの国がオリンピック中にやり出したらあかんよな
最初からちょっと冷たかった気がするわ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:55:57.96ID:FglZDasRd
>>145
質はよう分からんな船舶の数は中国が上回ってるが圧倒するまではないから今の状態でぶつかると双方共に大ダメージやな
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:56:04.33ID:ixQ/N4Hid
>>143
とりあえず台湾占領するだけならクソ簡単でそれこそ自衛隊程度の戦略でも全然できる
なにしろ小さいから
だから中国海軍が台湾を電撃的に封鎖・占領してそこからスタートの戦いになる
もちろん最前線は日本
奪還できるかどうかはアメリカの本気度次第だけど台湾人の中にも4.5割ぐらいは親中派の外省人がいるから台湾内部でも分裂して戦闘起こりそう
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:56:07.17ID:fNyNd8cg0
>>171
こんなギチギチに絞めつけられた経済制裁なんか今までないやろ
ロシア側からするとまさかswift排除とかあるわけないと思ってたと思うで
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:56:18.25ID:YSmZf7VE0
>>168
単純に力負けしてるのにガス売ったところで意味ないやん
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:56:18.67ID:S+ZBEAit0
もうガス埋まってる土地としてしか見てないやろ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:56:46.62ID:FW6TQGL10
世界もロシア自身もロシア強いんやろなぁとなんとなく思ってただけなの草生える
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:56:49.96ID:YvhB/BQda
>>163
そうなんや
ロシアの実体経済を調べる方法ないの?古いけど鋼鉄生産量とか
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:56:54.24ID:XRTxk5pGa
反米側の集まりでモディくんにはっきりと戦争やってる場合か言われたのはホンマ草
核使ったらますます孤立するのだけは分かった
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:56:58.51ID:ABFl7ylp0
>>97
毛沢東や林彪の時代ならともかく今名将いたっけ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:57:13.58ID:QR7Et7Lga
日本に負けた国
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:57:17.72ID:w1oqHPhwp
ロシアって経済力10倍の国と対等と思ってるの凄いよな
日本で10倍やとアメリカ2個分よりも上やぞ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:57:29.02ID:YSmZf7VE0
>>182
でも結局欧州もロシア頼みやからなぁ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:57:35.40ID:hPMYRrIr0
>>168
GSがヨーロッパもうガス備蓄終わってるわって言ってたぞ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:58:16.68ID:GED61H0s0
異例の続投した直後にアホな侵略始められて肉まん可哀想
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:58:25.43ID:WZj/JDzx0
ウクライナがクリミア取り戻すまでは
残念ながらロシアの勝ちなんだな…
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:58:51.95ID:GYQU9N410
頼みの軍事力も核がなければクソ雑魚がバレたのキツいね
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:58:52.55ID:GD/rBsJc0
中国に吸収されて終わり
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:58:57.49ID:mFhZ/Fum0
スペツナズはめっちゃ強いらしいって噂の頃は情報戦に勝ってたと言えないこともない
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:59:12.39ID:/2LId8Uk0
久しぶりにJでこの話題サクサク進んでんな
スクリプトくらってG民の流民流れてきてるんか?
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 23:59:12.67ID:mpSqhoZH0
ぷーさん
ぷーちん

あんなに一緒だったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況