X



イッヌかネッコ飼いたいんやけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 21:36:38.15ID:D19t9rMy0
どっちがいいかな?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:00:36.38ID:D19t9rMy0
イッヌかネッコかどっちってスレなのに
別の動物あげてるのはなんなんや
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:00:39.10ID:gAFJnbDDp
>>105
ネッコはあれで普通なんやなぁ
高齢なったら絶対寂しなるわ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:00:53.55ID:ZtOARAEc0
>>119
犬に限らずペット飼ってたら春と冬以外はつけっぱなしが当たり前やぞ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:01:16.37ID:FDsCudw40
>>80
大半は毛でなんか草
長毛種は風呂入れると引くほど細くなってビビるよな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:01:32.38ID:K4ZuNPOoM
>>118
ピンポンパールはめっちゃ面倒かったわ
水すぐ濁るしエサ食うのは下手
しまいにゃ転覆病で死亡や

ちな野球ボールサイズまでは育てた
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:01:33.07ID:LWUAjYG00
YouTube見てると牧羊犬を家で買うのは無理あるよな
壁紙から家具から全てボロボロにされる
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:02:07.39ID:D19t9rMy0
>>127
かわョ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:02:48.53ID:VNtvkAY7d
>>126
牧羊犬飼ってたけどそんなことないで
吠えはするけど
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:02:59.48ID:CdWU4yrt0
>>123
本体スリムすぎるよな
でかいネッコでも狭いとこ通れる理由わかるわ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:03:07.09ID:FDsCudw40
>>61
一人暮らしならネッコ一択やろ
仕事忙しくて1日くらいほっといても「なんか今日見かけんかったな」くらいのスタンスやし
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:03:20.15ID:zu4oMd6j0
>>125
ピンポンパールはかなり改造されてるからやな、鱗が毛羽立ってるからあんまり人気もない。ぷくぷくしててワオは好きや。

野球ボールサイズはすごい。
ちゃんと愛してたんやね。
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:03:25.43ID:gAFJnbDDp
イッヌ飼うなら柴かポメがええなぁ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:04:00.77ID:zu4oMd6j0
>>131
イッヌは構ってちゃんやからなぁ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:04:04.52ID:ez1eFzKf0
もうワイの家の猫15年ぐらい一緒にいるけどまだまだ元気やな
しかしもはやワイの命みたいなもんだから死んだらしばらく立ち直れないと思う
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:04:15.43ID:tCHxTyWi0
>>133
ポメは狂暴だから柴おすすめ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:04:23.91ID:SkcIIGKk0
>>120
お前が犬猫飼うのに向いてなさそうだからやろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:04:34.74ID:FDsCudw40
>>133
柴はけっこう気難しいって言うけどどうなんやろ
ポメは懐くし可愛すぎて何にも手につかなくなりそう
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:04:49.59ID:qmR5zTKV0
どっちでもええけど飼い方や一般的な性格生態寿命を調べまくってから買うんやで
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:05:10.32ID:C6QXwqxP0
イッチは植物は枯らさんで育てられるんか?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:05:12.65ID:K4ZuNPOoM
>>132
ワイの実家が定食屋やったんたけど
カウンターに水槽置いてたら
客のおっちゃん達が昼飯時にその前の席を奪い合ってて草

看板娘的立ち位置やったわ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:05:18.77ID:zu4oMd6j0
>>120
ちなみに何かペット飼ったことあるん?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:05:38.93ID:ec+9vChL0
>>121
ワイが拾ったヌコもう20歳
少し死にかけたがまだ元気
ちょっと病気で1日何度か投薬中
起きてるとイッチ好き好きってうるさいやで
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:06:01.94ID:FDsCudw40
>>140
これ大事やな
ワイはミドリガメすら小さいうちに死なせてしもうたから二度とペットは飼わないと決めたわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:06:08.18ID:pw3p3ERz0
>>135
うちの猫も20まで生きたし20以上生きるのそんな珍しくないみたい
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:06:17.98ID:zu4oMd6j0
>>141
草、おっちゃん達かわええな。
ピンポンパールも幸せやったやろうな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:06:58.56ID:xOTSWR820
ペットに向き合える時間による
ネッコはわりと放置出来るけどイーヌは孤独に弱いで
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:07:07.93ID:CdWU4yrt0
>>143
ええな
たくさん一緒にいてやってや
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:07:21.24ID:qmR5zTKV0
>>131
猫のスタンスほんま好き
ワイも一人暮らしで仕事時間長いから犬は候補から外したわ
結局うさぎにした
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:08:09.43ID:D19t9rMy0
>>142
なんもない
ワイのオッヤがめんどくさがるんや😭
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:08:30.40ID:FDsCudw40
>>149
うさぎは夜行性で日中基本寝てるから一人暮らしでも良さそうやな
静かやし
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:08:50.19ID:HzdqELG10
>>138
結局個体によるわ
やばいのは躾で何とかなるレベルじゃないし
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:09:05.61ID:D19t9rMy0
>>149
いくらしたん?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:09:21.99ID:zu4oMd6j0
>>150
やったら最初からイッヌネッコは難しいかもしれんで、小動物から始めるのも手やと思うで。
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:09:52.84ID:D19t9rMy0
やっぱりイッヌもネッコも費用何百万もするんか?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:09:57.37ID:HzdqELG10
猫買うなら多頭オススメやな
ワイいらんレベルで延々遊んでるわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:10:15.37ID:d+exMWSX0
ネッコのほうが世話が楽やからまずネッコにしてそれでよかったらイッヌにせいや
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:11:03.86ID:X94K5uuLr
犬はウンコをばら撒くから猫にしとけ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:11:15.11ID:zu4oMd6j0
>>155
そこまではいかんやろ。
本格的にやろうとしたらウンジュウマンは行きそうやが。虚勢やら避妊やらワクチンやらで結構かかりそうやな。
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:11:30.24ID:K4ZuNPOoM
>>150
じゃあ
猫は
オスは比較的甘える
メスは物静かなのが多い
但し個体差あり

ちゅーるは麻薬
それまで可愛い声でにゃーんと鳴いていた奴も
ちゅーるの味を覚えると汚え声であ゛わ゛ーん
みたいな声でちゅーるを要求しだす
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:12:10.40ID:aBcPVn9A0
ネッコはケツ臭いんやろ?
そんなんで布団入ってくるとか嫌やない?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:12:14.81ID:zu4oMd6j0
>>162
オホ声で草
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:13:01.81ID:D19t9rMy0
ネッコゲロ吐くってなんなんや?
車酔いとか?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:13:01.86ID:zu4oMd6j0
>>163
けものは何でもある程度は臭うやろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:13:28.83ID:zu4oMd6j0
>>165
毛玉やない?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:14:03.08ID:ec+9vChL0
>>155
病気したら病院代は結構かかるやな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:14:10.24ID:zu4oMd6j0
>>168
かわええ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:14:21.44ID:C6QXwqxP0
帰ったらお迎えに来ます
寝るときは一緒です
夜騒ぐことほぼありません
来客に嫉妬します
配達員には愛想ふりまくりです
壁傷つけません
顔抜群に可愛いです

ワイのネッコ最強やええやろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:14:22.25ID:FDsCudw40
>>159
亀は何考えてるのかほんまにわからんのと臭いのとで愛着湧かなくて、大して世話もしないまま冬眠してそのまま永眠したわ
オッヤには悪いことしたわ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:14:28.59ID:EuRU185S0
犬派結構おるな ワイは猫や
犬は見るだけで食欲失せるから同じ空間にいて欲しくない
猫なら許せる
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:15:02.69ID:xPwqgNBp0
>>23
エアプかよ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:15:10.59ID:HzdqELG10
>>162
ちゅーるはホンマ反抗的な猫でも抗えないからすごいよな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:15:14.32ID:K4ZuNPOoM
>>164
嫁実家猫(三代目)に手土産で
金のだしカップ ペット用かつお節かけ ちゅーるトッピング
などを与えてしまったワイが全て悪いんや
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:15:14.88ID:EdL68cVx0
どっちも飼ってるけど猫のほうが簡単
ただしオス猫はかまちょだから可愛いけどうるせえ
犬のほうがまだ大人しい
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:15:42.87ID:uR5V44nLa
トイプー飼え
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:15:47.90ID:zu4oMd6j0
親戚が飼ってた犬可愛かったなぁ
まだ生きてるんやろうか
もう大分弱ってたからくたばってるかもしれん
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:15:53.89ID:FDsCudw40
>>157
かわよ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:16:33.21ID:Qbmm9IA6p
>>143
ええな
元気なんが何よりや
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:17:45.11ID:mRokxK88a
>>172
くっそ長生きしてかわいいぞ
そろそろ40歳や
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:17:49.16ID:K4ZuNPOoM
>>176
海外でキャットクラック呼んでる奴おって草
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:18:27.85ID:tCHxTyWi0
猫って寄生されると顔が整う寄生虫みたいなの持ってなかったけ?
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:19:53.68ID:pw3p3ERz0
>>186
トキソプラズマ?
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:19:55.77ID:qmR5zTKV0
>>151
まあワイ夜勤なんやけどな
ワイのうっさは飼い主べったりちゃうからワイが触りたいときとうっさが気向いたときに構う感じや
餌とエアコンは絶対切らさんようにせなあかんけどな

>>153
ちょっと成長してたかつ雑種やから17000円くらいやったかな
なんの動物でも飼うと決めたなら飼育法調べまくってほしいやで
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:19:57.57ID:Qbmm9IA6p
ウチのネッコちゅーる食わんねんなぁ
あいつホンマにネッコか
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:20:04.00ID:X1y5NYEA0
ブリティッシュええで
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:21:03.18ID:FDsCudw40
>>184
ええなぁ
今やったら亀の可愛さわかるんかな
飼ってたの小学生の頃やからなんかようわからんかった
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:21:44.40ID:+hGQxYdzM
>>172
臭いけどかわいいやろ
外飼いしてたからうちのは猫に殺されたけど
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:21:49.16ID:APUb6kWM0
環境による
猫飼ってるけど、外は国道沿いで猫の事故死が多発してるから、基本家猫
だけど、家が古いから家猫でもゲージ飼いで戸を閉めてからじゃないと解放できない
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:22:14.36ID:jgy1bJ07M
一人で飼えるのは猫で飼いやすい犬はトイプー異論は認めない
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:23:23.50ID:Qbmm9IA6p
>>195
かわよ
毛長い子飼ってみたいわ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:24:00.48ID:HzdqELG10
>>185

いなば変な目で見られてそう
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:24:00.52ID:K4ZuNPOoM
>>195
自分の毛で出来たボールを与えると異様に興奮する生物
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:24:07.78ID:tCHxTyWi0
イッヌって生涯約100万円も掛かるんやろ?
ヌコ一択やんけ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:24:23.10ID:mRokxK88a
>>195
長毛種のふかふか感も
短毛種のもこもこ感もすこ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:24:47.13ID:d+exMWSX0
トイプーの大きいやつがかわええな
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:25:13.47ID:klf1f01U0
ノルウェージャンフォレストキャットを抱きしめたい
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:25:32.16ID:K4ZuNPOoM
>>201
それトイって付かんプードルちゃうか
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:25:53.30ID:y5oK9IAE0
犬の室内飼いの場合縄張り主張=小便そこら中にされたりせんの?
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:26:03.61ID:X1y5NYEA0
イッヌて躾失敗したら悲惨やで
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:26:53.40ID:tCHxTyWi0
>>204
されるぞ
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:27:35.76ID:K4ZuNPOoM
>>204
ワイの従兄弟は小型の室内犬におしめしてたわ
ちな墓地で拾った犬だからポチと命名
ガイジかと
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:27:44.56ID:y5oK9IAE0
>>206
致命的やんけ
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:29:32.89ID:qmR5zTKV0
イッヌは散歩よりも予防接種よりもしつけが大変そうって思うわ
ワイが飼ったことあるペットはハムスターうさぎ猫やからしつけはトイレぐらいやし
元々綺麗好きやから即日で覚えるしな
犬は外に出すからやるべきしつけが多そうよね
場所や人が変わるのが苦手らしいからあらゆる状況でしつけせなあかんらしいし
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:29:44.48ID:tCHxTyWi0
>>208
ちな猫はそこらにキャットフード入りのゲロする
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:30:54.40ID:FDsCudw40
>>192
急に可哀想な話ぶっこむのは草
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:31:13.04ID:K4ZuNPOoM
>>210
特定のカーペットをゲロ場と覚えて
そこにばっかり吐きに行くやつもおるで

アイリスオーヤマのリンサークリーナー大活躍やで
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:32:08.88ID:Qbmm9IA6p
ウチのネッコはワイの枕元が吐き場や
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:32:21.08ID:FDsCudw40
>>195
あぁ~
どっちも飼うってええな
ほっといても遊んでくれるし
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:32:39.10ID:n8Is9/qO0
外で一緒に遊びたいなら犬
家で一緒にくつろぎたいなら猫
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:34:54.86ID:aAMNQarDd
最近の犬は散歩すらしないらしいな
ワイは古い人間だから可哀想としか思えんわ
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 22:36:23.65ID:GIJ22C1t0
うちにおった可愛かったイッヌは虹の橋を渡ってしまってつらe
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況