イッヌかネッコ飼いたいんやけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:36:38.15ID:D19t9rMy0
どっちがいいかな?

0168風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:13:35.16ID:9EmfvOmUa

0169風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:14:03.08ID:ec+9vChL0
>>155
病気したら病院代は結構かかるやな

0170風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:14:10.24ID:zu4oMd6j0
>>168
かわええ

0171風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:14:21.44ID:C6QXwqxP0
帰ったらお迎えに来ます
寝るときは一緒です
夜騒ぐことほぼありません
来客に嫉妬します
配達員には愛想ふりまくりです
壁傷つけません
顔抜群に可愛いです

ワイのネッコ最強やええやろ

0172風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:14:22.25ID:FDsCudw40
>>159
亀は何考えてるのかほんまにわからんのと臭いのとで愛着湧かなくて、大して世話もしないまま冬眠してそのまま永眠したわ
オッヤには悪いことしたわ

0173風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:14:28.59ID:EuRU185S0
犬派結構おるな ワイは猫や
犬は見るだけで食欲失せるから同じ空間にいて欲しくない
猫なら許せる

0174風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:15:02.69ID:xPwqgNBp0
>>23
エアプかよ

0175風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:15:03.96ID:C6QXwqxP0
>>168
ハラディ

0176風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:15:10.59ID:HzdqELG10
>>162
ちゅーるはホンマ反抗的な猫でも抗えないからすごいよな

0177風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:15:14.32ID:K4ZuNPOoM
>>164
嫁実家猫(三代目)に手土産で
金のだしカップ ペット用かつお節かけ ちゅーるトッピング
などを与えてしまったワイが全て悪いんや

0178風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:15:14.88ID:EdL68cVx0
どっちも飼ってるけど猫のほうが簡単
ただしオス猫はかまちょだから可愛いけどうるせえ
犬のほうがまだ大人しい

0179風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:15:40.72ID:C6QXwqxP0
>>172

0180風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:15:42.87ID:uR5V44nLa
トイプー飼え

0181風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:15:47.90ID:zu4oMd6j0
親戚が飼ってた犬可愛かったなぁ
まだ生きてるんやろうか
もう大分弱ってたからくたばってるかもしれん

0182風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:15:53.89ID:FDsCudw40
>>157
かわよ

0183風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:16:33.21ID:Qbmm9IA6p
>>143
ええな
元気なんが何よりや

0184風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:17:45.11ID:mRokxK88a
>>172
くっそ長生きしてかわいいぞ
そろそろ40歳や

0185風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:17:49.16ID:K4ZuNPOoM
>>176
海外でキャットクラック呼んでる奴おって草

0186風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:18:27.85ID:tCHxTyWi0
猫って寄生されると顔が整う寄生虫みたいなの持ってなかったけ?

0187風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:19:53.68ID:pw3p3ERz0
>>186
トキソプラズマ?

0188風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:19:55.77ID:qmR5zTKV0
>>151
まあワイ夜勤なんやけどな
ワイのうっさは飼い主べったりちゃうからワイが触りたいときとうっさが気向いたときに構う感じや
餌とエアコンは絶対切らさんようにせなあかんけどな

>>153
ちょっと成長してたかつ雑種やから17000円くらいやったかな
なんの動物でも飼うと決めたなら飼育法調べまくってほしいやで

0189風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:19:57.57ID:Qbmm9IA6p
ウチのネッコちゅーる食わんねんなぁ
あいつホンマにネッコか

0190風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:20:04.00ID:X1y5NYEA0
ブリティッシュええで

0191風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:21:03.18ID:FDsCudw40
>>184
ええなぁ
今やったら亀の可愛さわかるんかな
飼ってたの小学生の頃やからなんかようわからんかった

0192風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:21:44.40ID:+hGQxYdzM
>>172
臭いけどかわいいやろ
外飼いしてたからうちのは猫に殺されたけど

0193風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:21:49.16ID:APUb6kWM0
環境による
猫飼ってるけど、外は国道沿いで猫の事故死が多発してるから、基本家猫
だけど、家が古いから家猫でもゲージ飼いで戸を閉めてからじゃないと解放できない

0194風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:22:14.36ID:jgy1bJ07M
一人で飼えるのは猫で飼いやすい犬はトイプー異論は認めない

0195風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:22:17.03ID:xzWDdNxKM
長毛種も短毛種もいいゾ~
https://i.imgur.com/Y36v8G4.jpg

0196風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:23:23.50ID:Qbmm9IA6p
>>195
かわよ
毛長い子飼ってみたいわ

0197風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:24:00.48ID:HzdqELG10
>>185

いなば変な目で見られてそう

0198風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:24:00.52ID:K4ZuNPOoM
>>195
自分の毛で出来たボールを与えると異様に興奮する生物

0199風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:24:07.78ID:tCHxTyWi0
イッヌって生涯約100万円も掛かるんやろ?
ヌコ一択やんけ

0200風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:24:23.10ID:mRokxK88a
>>195
長毛種のふかふか感も
短毛種のもこもこ感もすこ

0201風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:24:47.13ID:d+exMWSX0
トイプーの大きいやつがかわええな

0202風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:25:13.47ID:klf1f01U0
ノルウェージャンフォレストキャットを抱きしめたい

0203風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:25:32.16ID:K4ZuNPOoM
>>201
それトイって付かんプードルちゃうか

0204風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:25:53.30ID:y5oK9IAE0
犬の室内飼いの場合縄張り主張=小便そこら中にされたりせんの?

0205風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:26:03.61ID:X1y5NYEA0
イッヌて躾失敗したら悲惨やで

0206風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:26:53.40ID:tCHxTyWi0
>>204
されるぞ

0207風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:27:35.76ID:K4ZuNPOoM
>>204
ワイの従兄弟は小型の室内犬におしめしてたわ
ちな墓地で拾った犬だからポチと命名
ガイジかと

0208風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:27:44.56ID:y5oK9IAE0
>>206
致命的やんけ

0209風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:29:32.89ID:qmR5zTKV0
イッヌは散歩よりも予防接種よりもしつけが大変そうって思うわ
ワイが飼ったことあるペットはハムスターうさぎ猫やからしつけはトイレぐらいやし
元々綺麗好きやから即日で覚えるしな
犬は外に出すからやるべきしつけが多そうよね
場所や人が変わるのが苦手らしいからあらゆる状況でしつけせなあかんらしいし

0210風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:29:44.48ID:tCHxTyWi0
>>208
ちな猫はそこらにキャットフード入りのゲロする

0211風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:30:05.59ID:mZIog/0h0
犬やな
コーギーかわええぞ

0212風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:30:54.40ID:FDsCudw40
>>192
急に可哀想な話ぶっこむのは草

0213風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:31:13.04ID:K4ZuNPOoM
>>210
特定のカーペットをゲロ場と覚えて
そこにばっかり吐きに行くやつもおるで

アイリスオーヤマのリンサークリーナー大活躍やで

0214風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:32:08.88ID:Qbmm9IA6p
ウチのネッコはワイの枕元が吐き場や

0215風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:32:21.08ID:FDsCudw40
>>195
あぁ~
どっちも飼うってええな
ほっといても遊んでくれるし

0216風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:32:39.10ID:n8Is9/qO0
外で一緒に遊びたいなら犬
家で一緒にくつろぎたいなら猫

0217風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:34:54.86ID:aAMNQarDd
最近の犬は散歩すらしないらしいな
ワイは古い人間だから可哀想としか思えんわ

0218風吹けば名無し2022/09/20(火) 22:36:23.65ID:GIJ22C1t0
うちにおった可愛かったイッヌは虹の橋を渡ってしまってつらe

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています