X



川本真琴「サブスク考案者は地獄に落ちてほしい、利益出ない、CD売れないしどないしろと」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:34:20.67ID:T3No+BzV0
川本真琴 @19740119:
サブスクでの利益がどれだけ少ないかを知ってほしい。
サブスクというシステムを考えた人は地獄に堕ちてほしいと思っている。
じゃあ、サブスクやめればというかもだけど、CDデッキを持ってない
人も多くなって、
どないしろという現実。

https://twitter.com/19740119/status/1571911398485262336
https://twitter.com/19740119/status/1571914634554396675
https://twitter.com/19740119/status/1571916248631644160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:56:13.00ID:D7dATXRj0
この結果、アメリカで何が起きたかというと比喩表現皆無で直接的な歌詞が大流行したという

賢い人は音楽以外で稼ぐようになって、音楽で稼ごうとする人はインフルエンサーの延長みたいなマーケティングになった
音楽がより安価になったことで貧乏人でもたくさんの音楽に触れるようになった

アップルやアマゾン、有名人の名前等の固有名詞がバンバン歌詞に入ってきて
セックス!おしり!がんしゃ!みたいな歌詞の曲で溢れかえってる
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:56:21.67ID:fsr4L2mra
>>84
ライブ自体ではぶっちゃけ儲からない
物販どれだけ買ってもらえるかで儲けが出るから、年配のアーティストにとってはあんまり旨み無いかも
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:56:49.97ID:D7dATXRj0
>>83
これなんよな
消費の速度が加速してる
人間おかしなってる
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:56:50.62ID:DhVPnca4d
こいつぐらい知名度あったら適当に作曲してプロデュース業に励んだ方が儲かるんやないの?そんな甘い業界じゃないんかな?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:56:53.06ID:mBDJG+cr0
>>101
サザンオールスターズやね
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:57:06.00ID:ed900dQhM
>>102
グッズ売れるだけの能力ないんなら単純に人気なくなっただけやろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:57:17.85ID:e7s+yfSY0
努力やめたから人が離れたんだろ
努力やめなかったやつはちょろっと会場で歌えば客来て稼げてるよ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:57:18.14ID:K+ZTmLTb0
新しいものが台頭して古いものを好む層が反発して
それで後者が勝てた例ってあるんか?
大体そのまま浸透していくんやからさっさと迎合した方がお得ちゃうか
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:57:26.83ID:j+FIsSBy0
>>102
そのライブもコロナで中止になったりして、オンラインライブ+物販通販のシステムに
なったりしてるが、やっぱり物販ほとんど出ないそうな
屋台の食い物を自宅からネット注文わざわざするかっていうとしないのと同じだろうね
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:57:48.38ID:89B3Oyjo0
>>96
ワイも漫画アプリで無料で読んで先が気になって漫喫で一気読みしたわ
やっぱ名作はすげーわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:58:03.71ID:ed900dQhM
>>109
vtuberの歌手がいる時代にそれは甘えやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:58:15.67ID:cE8uXxJpa
ニコニコ動画うpぬし「発売日にフルであげたろw」
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:58:17.36ID:1O+KdgQA0
CDは買ってるけどCDプレイヤーで聞かねえよ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:58:23.13ID:lqJrCk35x
愛の才能の印税も半分は岡村ちゃんやからね
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:58:28.55ID:ZJTdO8bSH
サブスク考案者「でもウチは儲かってますから」
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:58:29.84ID:o3ugjJ/4d
需要がね
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:58:59.03ID:D7dATXRj0
昔の歌詞
「君のぬくもりを感じて眠りにつきたい」

今の歌詞
「セックスしよう!ハメたい!やみつきになるぞ!」

なんJのレスかな?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:59:16.28ID:s1ZP78OQ0
解除すればええやん
事務所が解禁する方針なのか?著作権が川本にあれば選べるだろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:59:18.70ID:fsr4L2mra
>>106
年配のアーティストのファンって年配のファンが多いんだよ
グッズって若い子は買うけど年配は全然買わない
だから年配のアーティストはセットに金掛けないようにして利益増やしてる
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:59:18.96ID:XgQALFpWd
レペゼン地球がサブスクの収益を動画で上げてたけど、それなりに金貰えてた気がする
音楽一本でやってる本物のアーティストなら結構稼げるんちゃうか?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:59:19.54ID:mBDJG+cr0
>>113
今時買ってるやつもビニール開けてない方が多いかもしれんな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:59:26.22ID:2CrfGQEb0
vtuberが鬼ほど稼いでるんだからビジネスモデルを真似しなきゃあかんわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:59:31.57ID:4j6S4jN2d
>>117
いや昔からそんなんあるぞ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:59:43.10ID:89B3Oyjo0
>>103
サブスクの音楽はめっちゃ使ってるけどアマプラの映画とか全然見る気しないんよな
いつでも観れるからええやってなっていつまで経っても使わないっていう
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:59:45.98ID:twIvKwYr0
>>111
アイドルとアーティストは客層も違うやろ
そりゃ豚はすぐ食いつくんやろけど
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:59:55.45ID:/26EjoR80
娯楽の多様化もあるし音楽にばっかり金使えねンだわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 14:59:56.82ID:mHPz7tuLd
>>117
言うほどそんな歌詞になってるか?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:00:14.46ID:CUYmJjMAd
>>111
豚向け商売は楽でええな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:00:27.31ID:9WiN1yet0
サブスクでも単価高い所だけでやればいいじゃん
でもみんなに聞いて欲しいからスポティファイ使うんやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:00:39.05ID:FqD4zjTzd
曲少ないと一回聴いたらもう聴かんとかあるしな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:00:52.23ID:elfChMiC0
音楽で食っていきたいからいい曲書いて頑張って演奏しますだけじゃ食っていけない時代になっただけやろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:00:55.96ID:enVsLFgA0
>>126
ならそれは諦めたら良くね?
ファンに媚びたくはないけど金はほしいとかワガママすぎんか?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:00:57.33ID:xgkPzRfpa
>>111
昔から現場やってる鳩らと最初からそっちに特化してるのとは別物やわ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:01:04.29ID:fsr4L2mra
>>109
物販の通販はまじで売れない
1度やったけど現場でやる時と全然違うわ
いつもは1番売れるのはTシャツだけど通販はマグカップが1番売れた
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:01:14.30ID:AEZj7dzYa
唇と唇瞳と瞳と手と手の人か?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:01:16.19ID:w7th/6f3H
携帯の着メロサイトってサブスクの走りだよな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:01:21.65ID:enVsLFgA0
>>134
>>129
媚びたくはないけど金はほしいとかのがあさましくないか?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:01:31.92ID:e9v8Sxe10
そもそもこいつまだ曲とか出してんの
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:01:38.74ID:ugTYFIdBd
>>93
リスカしてそう
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:01:39.69ID:RuQN4m88r
AV界見てみろよ
生き残ってるんやぞ努力だよ大事なのは
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:01:44.03ID:70pUv3D10
音楽サブスクが壊したもの

プログレ←曲が長くて再生コスパが悪いので誰も作らない
B面のお遊び曲←CDであればA面目的で購入するのでセットで売れたが単曲では再生されないので誰も作らない
純粋なCD←CDだけでは到底売れないので特典などの付加価値勝負になった
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:01:54.14ID:D7dATXRj0
>>128
例えばトドリック・ホールのSorry Barbie
「彼のケツをめちゃくちゃにしたい」

https://youtu.be/1MKK_2LONAc
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:02:04.34ID:A/aXoExzp
CDとか使い方わからんし…
せめてDL販売やないかすげーギャップを感じるわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:02:08.14ID:wTA4RuoZ0
まあネットで便利になったけどクソみたいな世の中になったのも事実やろな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:02:12.14ID:mHPz7tuLd
>>143
その一曲だけ出されても…
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:02:15.08ID:OVnCq4N30
全盛期にクソほど稼げて良かったやん
昭和で思考停止するのは勝手やが今令和ぞ
まだたまに手癖で平成書いたりするけど年号がァ!!年号が変わっている!!
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:02:17.79ID:fsr4L2mra
>>133

ファンに媚びてまで金欲しいのかよって言われてるのがアイドル
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:02:17.81ID:elfChMiC0
>>135
現場の熱狂でせっかくだから買ったろ!ってのが多かっただろうしね
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:02:33.17ID:89B3Oyjo0
>>137
着メロ文化ってなんでなくなったんやろな
スマホが普及した時に自然となくなったんかな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:02:35.09ID:c8TJeAOzr
サブスクって曲少なすぎるしゴミだろ
結局CDから取り込んでるわ、音質も落ちるし
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:02:37.95ID:ZJTdO8bSH
特別川本真琴の新曲を聞きたくならないしな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:02:50.93ID:enVsLFgA0
>>148
川本は稼げないことに文句言ってるやん?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:02:59.16ID:twIvKwYr0
>>133
リアルライブでは物を買うけどネットライブでは物を買わんという話に客に媚びるとか関係ないやろ
豚相手に商売しようと思ってないんやろし
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:03:03.21ID:xgkPzRfpa
>>138
そら金はほしいやろ
なんかええシステムないんか?←無いでって話なだけや
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:03:07.71ID:70pUv3D10
>>119
YAZAWAとか年配ファン多いけど物販凄いぞ
それは単に君のイメージやろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:03:08.21ID:cE8uXxJpa
>>142
サブスクが破壊したんじゃなくて壊したのは違法アップロード者やろどうせそいつら上げるなら自分で上げたほうが儲かるから仕方なくやってるんや
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:03:18.18ID:enVsLFgA0
>>154
じゃあ稼げなくても文句言うなよ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:03:33.37ID:NvWl4D5h0
>>148
何も逆になってなくて草
媚びたくないなら金なくてもしょうがなくね?って言われてるんだろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:03:36.88ID:89B3Oyjo0
>>142
プログレもB面も元々聞かないからどうでもええわ
B面とかマジでほぼ捨て曲やろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:03:42.50ID:d4AysOop0
>>145
世の中がくそじゃなかった時代なんてないだろう
その時々のシステムや技術を使いこなしたやつが優位に立つだけやん
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:04:03.76ID:twIvKwYr0
>>144
CDの使い方が分からんってどういうことなんや
(DL版あるから)使う場面わからんというのならまだわかるが
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:04:06.07ID:fsr4L2mra
>>149
そうなんだよね
ワイは通販で売れないやろなって思ったからTシャツは1種類だけにしてタオルは出さなかったわ
そのかわりマグカップとかコースターとか出した
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:04:08.15ID:Yo2sgegV0
JASRACに文句言ってや
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:04:10.78ID:kK9R3a3JM
相場が変わったってことやろ結局
実入りが減ったのは気の毒やけどなんだってありうることや
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:04:42.81ID:70pUv3D10
>>160
その捨て曲に遊びが込められてて良かったんだよなぁ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:04:45.52ID:jy/tjreu0
>>142
カップリングのが当たりやん!ってのなくなったの悲しい
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:04:47.21ID:D7dATXRj0
グチョグチョまんこに突っ込んで
あんたの顔に座って鼻でクレカのスワイプしてやる
私が料理できなくてもモテるのはまんこがいいから
etc...

地獄みたいな歌詞

https://youtu.be/mesHMcLWX-A
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:04:54.14ID:ugTYFIdBd
>>142
全部いらなくて草
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:04:56.94ID:twIvKwYr0
>>164
サブスクにJASRAC関係あるんか?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:05:02.02ID:0OWXJjFB0
カラオケ ライブ 配信でどうにかしとるんやろみんな
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:05:18.74ID:wTA4RuoZ0
>>161
ガ~イw
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:05:42.36ID:A/aXoExzp
>>162
CD使ったこと1回もない
まあ機械買えば音出るんやろうけど
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:06:21.03ID:NvWl4D5h0
つーか1000円のCDが100万枚とか200万枚平気で売れてた時代が異常だっただけ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:06:24.86ID:ABQHEyw6p
>>132
ちゃんとしたフルで1曲作る場合はライブでもせんと食っていけないけど歌や楽器の技術自体は実は需要が上がってるんや
PCが高機能化してDTMやる層が増えたから歌だけや楽器だけの音源は売れてる
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:06:31.96ID:twIvKwYr0
>>175
マジか
まあゲームやPC使わんかったら触れる機会ないのかもなあ
これも時代やな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:06:39.22ID:d4AysOop0
>>173
思い出してみろよ
どの時代でもその時のシステム握ってるやつに文句言ってるだけだぞ敗北者は
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:06:55.99ID:w7th/6f3H
>>160
B面「インストゥルメンタルですw」「カラオケ版ですw」
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:06:58.11ID:enVsLFgA0
>>178
ゲームも今どきダウンロードだろ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:06:59.21ID:0OWXJjFB0
歌手はカラオケ印税無理かって思ったがシンガーソングライターなんやな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:07:05.09ID:+SCtg70Za
>>8
知的障害持ってそう
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:07:06.63ID:WdwRof2Sd
お前はサブスクに入らんと戦えばええやん
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:07:07.11ID:70pUv3D10
>>157
プログレは明確にサブスクのせいやで
というかプログレに限らず4分以上の曲が激減した
今は再生回数至上主義の時代やから3分程度のインスタント曲が支配してる
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:07:17.16ID:kJYOktEX0
そりゃ誰しも幸福だった時代に戻りたいよな
それでも時は遡らないから前を見て歩くしかないんだ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:07:30.40ID:fsr4L2mra
>>159
逆やぞ
媚びないけどついて来い、稼がせろって思考がアーティストの大半だから、媚びて金稼いでるアイドル引き合いに出されても困る
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:07:32.39ID:KV5uTV6Zr
おいアイマスサブスク解禁の話はどこいったんや
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:07:52.55ID:NvWl4D5h0
歌手一本で活動するならインディーズの方が遥かに儲かるんやろな
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:07:59.16ID:qaWZ4EpM0
>>150
普通に電話なんてしなくなったからだろ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:08:02.42ID:URwQlzA70
ほえー
みんなこれなのに駄目なのか
よくわかんねえ
じゃあ逆らえよ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:08:26.62ID:kK9R3a3JM
CD売ってボロ儲けしてた時代もそのスキームで市場支配して勝ってただけよな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:08:27.92ID:enVsLFgA0
>>187
アーティスト風情が傲慢なだけやん
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:08:35.40ID:89B3Oyjo0
でもガチで音楽のサブスクって有能やわ
CD1枚1000 円だった値段で聞き放題やもんな
レンタルでも5枚分くらいやし
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:08:35.58ID:X1N/g8oDM
>>185
プログレやるような奴が果たしてサブスクの売れ行きを考えて曲作り変えるんやろか
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:08:40.05ID:Od5h3FOM0
ぶっちゃけサブスクなくても割れでCDの売り上げなんて死んでたろ
むしろ割れのせいでCDが売れなくなったのをどうにか稼げるようにしてるのがサブスクじゃね?
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:08:42.81ID:d4AysOop0
>>187
そういうキャラに需要がある層がいて受けるからそういうことしてるだけで
やってることアイドルと変わらんよ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:08:54.20ID:K6HeTxIP0
>>22
漢気じゃ腹は膨れないし
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 15:09:14.98ID:Kup63a7U0
ミュージシャン風情が何言ってんだか
むしろ自分の作品を広く世に出させてくれてありがとうやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況