X

なんで日本の邦画って日本止まりなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:14:02.59ID:C9CuizjG0
アニメはそんなことないのに
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:14:34.77ID:qlVJ1d/Ud
ドライブ・マイ・カー
2022/09/19(月) 01:14:36.51ID:Frz47y+za
人種と言語の問題
2022/09/19(月) 01:14:53.57ID:uPkNNYXB0
やってることがつまんねえじゃん
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:15:13.66ID:mrWSJ+tR0
洋画に勝ってるものがないから
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:15:29.22ID:oZnQf6/+0
ゲームやアニメは世界に羽ばたいてるのにな
2022/09/19(月) 01:16:01.25ID:uPkNNYXB0
邦画
ダメリーマンの夫と 夫に愛想をつかしたくたびれた主婦 そして反抗期の子供
どこにでもあるうまくいかない家族が絆を取り戻す物語
 

つまんねえだろこれ
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:16:14.57ID:TQiFFOl10
いうてフランスとかドイツの映画見るか?
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:16:15.06ID:Rk7SB44s0
アニメも日本の邦画だし日本はそういう方面に強いということでよくないか
2022/09/19(月) 01:16:55.23ID:/HVnKS840
外国に売り込む営業力が無いから
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:16:59.05ID:pBctXUtzd
フランスやイタリアの映画とかも世界でばんばんヒット飛ばしてないでしょ?
そういうこと
2022/09/19(月) 01:17:03.36ID:EeecbPUNM
小国がアニメ分野だけでもトップクラスになれたんだからそれで満足しよ
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:18:21.28ID:+zs7/p250
こういう時に
邦画勢がアニメ映画引き合いに出してくるのウザイよな
アニメ映画はアニメであって邦画ではない
ちゃんと邦画で勝負しろよ
2022/09/19(月) 01:18:26.10ID:uPkNNYXB0
映画ってストーリーと演技と音楽と画から成るもので
邦画は画を捨ててるやろ
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:18:31.10ID:NVlQfQcp0
日本人ですらアニメ以外の邦画なんて見ないやから世界に出ていけるわけがない
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:19:28.14ID:w2JEvtWs0
予算とvfxの技術が足りないから
2022/09/19(月) 01:20:12.92ID:uPkNNYXB0
>>6
ゲームやアニメは飽きさせないように見せ方にこだわってると思うで
邦画は地味なほうがええみたいな謎の価値観もっとる
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:20:28.43ID:mRwyTpTJ0
古くは黒澤小津溝口成瀬とかいうレジェンドいるしたけし黒沢清是枝あたりも強い
最近は濱口竜介が無双し十分世界に出てるだろ
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:20:43.10ID:iqUAqa+80
沈黙がかっこいいとかいうクソダサい厨二病やめない限り無理やろ
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:20:44.70ID:0lOokGVXa
心情描写にこだわりすぎて暗い作品ばっかり
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:22:03.60ID:4H9S0rer0
銃社会でもないし単一民族やから差別問題とかもあんまない
映画にするほど面白い要素がないんやこの国
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:22:22.83ID:8Ua5ghTZd
つまらないから
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:23:02.18ID:8Ua5ghTZd
>>14
ストーリーと演技も捨てるぞ
アイドル起用とかでファン誘導してるだけ
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:23:40.65ID:8Ua5ghTZd
アクション系ならそれこそ巨額の資金ぶっ込む洋画でいいし
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:23:49.09ID:mRwyTpTJ0
こういうやつら大抵イメージだけで叩いて邦画どころか洋画すらまともに見てないよな
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:25:40.61ID:+zs7/p250
日本もなんか
アルマゲドンとかインディペンデンスデイみたいな映画作って欲しいよな
無理なのかな
2022/09/19(月) 01:25:40.63ID:uPkNNYXB0
>>25
そのイメージができるまでに作品を実際に見とるんやボケが
2022/09/19(月) 01:25:59.56ID:VlYmiVZr0
洋画みてないのか?
邦画なんてかけてる金以前に何もかもが糞すぎるんだから当たり前
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:26:23.49ID:9EKVL7060
>>21
山上とか映画化しろよ
2022/09/19(月) 01:27:20.05ID:Frz47y+za
>>29
するで
国葬の日に映画化する
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:27:56.23ID:mRwyTpTJ0
>>27
何見たの?
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:28:07.10ID:w2JEvtWs0
戦争映画と時代劇にもっと力注いでほしい
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:28:09.17ID:pBctXUtzd
ゲオとかTSUTAYAに並んでる洋画適当に借りてみ
酷い作品ばかりだから
大作と言われる作品なんかほんの一部
それと比べて、お前らは邦画ガー邦画ガー言ってるだけだから
2022/09/19(月) 01:28:41.05ID:LTTRaye5H
貧乏くさいから
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:29:32.91ID:4bg+mEnzd
なんJ民がアニメみたいなアホにもわかりやすく作られてるようなやつしか見れないだけでは
そのアニメすら理解できてないやつたまにおるけど
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:29:36.92ID:+zs7/p250
日本の面白い映画ってなんだ?
踊る大捜査線くらいしか思いつかない
2022/09/19(月) 01:29:38.62ID:LTTRaye5H
>>33
日本にはその大作がないという話では
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:29:58.48ID:dy2cApf8p
24ジャパンで女性首相ってだけでテロリストが殺しにくるのあまりに現実味なさすぎるからな
本家は黒人に肩入れしただけのケネディ暗殺とか社会背景踏まえてやってたからまだ真実味があった
2022/09/19(月) 01:30:16.59ID:VlYmiVZr0
邦画のクオリティとか海外ドラマの絞りカスにも及ばんわまさにゴミ
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:30:45.57ID:iqUAqa+80
山上とかいう日本の歴史を変えて日本を救った男
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:30:58.16ID:4bg+mEnzd
>>37
ハリウッド大作みたいなアホほど金かけてるやつと比べたらほとんどの国の映画に大作ないやろ
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:31:14.69ID:8Ua5ghTZd
>>26
まず制作費で揉めそう
そこからどのジャニーズ引き当てるかで揉めて
最後はカスみたいな制作費で出来た駄作の登場
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:31:39.01ID:ipeVihpx0
>>36
邦画にとどめ刺した戦犯やんけ
2022/09/19(月) 01:32:11.61ID:9p/V2xFC0
邦画だけやなくドラマもやな
俳優のツラ頼りの低予算恋愛ものばっかやってるからアカンねん
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:32:13.85ID:LYjerG9ld
濱口竜介だけでアニメとか蹂躪できるやろ
卒業制作のPASSIONですらそこらへんのアニメの何倍も面白いわ
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:32:45.67ID:8Ua5ghTZd
>>39
真面目にC級B級クラスやからな
C級は日本以下もあるけど
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:32:56.18ID:FGIfTZ700
制作費少なすぎて昔のウルトラマンみたいな戦闘するしな
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:33:35.13ID:4H9S0rer0
>>39
最終盤のスーパーナチュラルは邦画とどっこいレベルまで落ちてたわ酷すぎた
2022/09/19(月) 01:33:55.19ID:PG0jNCyE0
>>44
そうでもないだろ
ほんまに低予算のドラマはむしろ見れるで
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:33:57.40ID:NVlQfQcp0
>>36
邦画に詳しいやつのアンケートだってよ
アニメ以外で面白いのあるかこれ?
https://customlife-media.jp/japanese-movie-recommended
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:34:03.82ID:zaS8/8aBd
ネトウヨ発狂するけど中韓の方がおもろかった
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:34:34.87ID:WQaS5oZYd
日本の実写映画は黒沢清や是枝や濱口竜介が国際的に高い評価を得ているけど
アニメで千と千尋以降そういう映画ある?
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:34:41.12ID:pBctXUtzd
伊坂幸太郎原作の映画とか俺好きだけど、お前ら的にはこういう邦画もダメなの?
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:34:57.61ID:HQTsjXOu0
アニメは勢いあるけど邦画はほんまあかんな

最近よく映画見るけど邦画で面白いの藤原竜也が出てるやつくらい
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:35:04.15ID:9EKVL7060
>>50
ぼくたちと駐在さんの700日戦争は面白かった
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:35:04.50ID:vwLz+PXJa
韓国が世界に通用して日本が世界に通用してないのなんで?
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:36:41.21ID:9EKVL7060
>>56
韓国は最初から世界を意識して作ってるからやろ
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:36:43.41ID:w2JEvtWs0
邦画の芝居臭さが苦手な奴は時代劇見るとええで
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:37:00.28ID:I0hMPU01a
ドライブ・マイ・カーって一瞬で忘れ去られたけどどうしたん
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:37:41.33ID:Gjc7RU7Da
>>7
そんな映画あるか?
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:37:53.19ID:+zs7/p250
>>51
韓国ドラマ面白いよな
本当に作り込まれてる
2022/09/19(月) 01:38:11.63ID:uPkNNYXB0
>>31
黒澤小津溝口成瀬とかいうレジェンドいるしたけし黒沢清是枝
63風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:38:30.03ID:vwLz+PXJa
>>57
日本も世界意識したら勝てるの?
2022/09/19(月) 01:38:35.41ID:9p/V2xFC0
邦画最後に見たんもう何時か思い出せもせんで
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:38:37.20ID:WocceFRw0
>>54
鳩の撃退法結構面白いわ
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:38:54.91ID:LYjerG9ld
>>59
まあドライブ・マイ・カーは昨日も賞取ったばっかなんですけどね
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:39:14.88ID:vwLz+PXJa
>>62
いつまで過去の栄光にすがってんだよ
2022/09/19(月) 01:39:20.64ID:uPkNNYXB0
>>60
ひき逃げファミリー
69風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:39:24.96ID:mRwyTpTJ0
>>62
まともに見てないならもういいよ君
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:40:54.82ID:+zs7/p250
邦画通の言う面白い、のラインが低すぎる
アルマゲドンは無理だとしても韓国映画と比べて面白いと言えるくらいでないと面白いとは言えない
2022/09/19(月) 01:40:56.15ID:uPkNNYXB0
邦画でおもろかったのは黒い家やな
これは邦画嫌いのワイでも文句のつけようがない
2022/09/19(月) 01:41:16.52ID:uPkNNYXB0
>>70
チョン映画なんてチョンしかみんわボケ
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:41:39.90ID:NVlQfQcp0
>>55
あらすじ見たけど邦画にありがちないつもの感動モノみたいやな
すまんがあまり面白そうじゃない
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:42:11.30ID:50TwWb9B0
ジャップが醜いからね
あんなもん見向きもされません
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:42:54.50ID:S3Q3Go690
ドライブマイカーって海外でも売れてはないやん
世界的にセールス的成功を収める邦画が出てこないと業界がクソやで
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:43:07.07ID:aSYnLpBYM
正直アメリカ映画みたあとに
邦画見て面白い、って言う人居ないとおもうよ
77風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:43:26.81ID:xHQ6Gm6h0
日本の理系の敗北
2022/09/19(月) 01:45:29.99ID:9p/V2xFC0
土地が狭いからか知らんけどちょっと変わった背景はセットばっかやし
そのセットもチープすぎてな
るろうに剣心なんか評価されとるけど見たときセットが作り物感ありすぎてアカンかったわ
79風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:45:42.51ID:UnS2sdoM0
>>52
かぐや姫の物語
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:46:45.89ID:THdy16l+0
>>71
なんやったっけそれ

なんか観た気する
81風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:47:56.48ID:MImkxb9Zd
>>70
アルマゲドンのあのガバガバすぎるのを面白いって言ってるやつが語るなよ
82風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:48:01.79ID:Y6C32X8oa
数少ない日本の世界的に評価された映画も一部の評論家が褒めただけで興行収入はゴミやしな
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:48:09.66ID:THdy16l+0
>>71
大竹しのぶのか!最後の大竹しのぶが怖すぎて見てられへんかった
84風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:48:52.21ID:rMHJ8bll0
日本文化が色強く出てるから理解しづらいところもあるんやろ
85風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:49:25.34ID:MImkxb9Zd
なんJ民の邦画に対するイメージとか異世界転生なろうアニメ見て日本のアニメはゴミで~って語ってるようなもんやぞ
86風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:49:37.65ID:xm7FWpkfM
だいたい4畳半ストーリーで地味なんよ
俳優のリアクションも普段はしないような大げさな事するからまったく自然な感じしないし違和感だらけで道化みたい
ヘタに真面目な映画撮ろうとするとより違和感が際立つから、日本は半沢直樹みたいなギャグ路線を極めるのがいいと思う
87風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:49:38.19ID:yewOa/wq0
トップガンみたいの日本で作るの不可能やからな
88風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:50:21.79ID:MImkxb9Zd
>>87
あんなもん作れるのワンチャン中国くらいしかないわ
89風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:50:25.30ID:THdy16l+0
ヒットしたと言われる韓国の半地下とか北朝鮮のトゥルーノースもみたいな、こういう国なんやーみたいな代表作って日本にある?
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:51:53.37ID:ipeVihpx0
>>87
"みたいの"は作れるぞ
https://i.imgur.com/T3Bo60O.jpg
91風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:52:23.41ID:7RkEV+lza
そもそも映画撮りたいなんて人がいない
92風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:53:26.05ID:rMHJ8bll0
>>89
ゴジラとかやろ
93風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:53:47.34ID:THdy16l+0
海猿とかいけたんちゃう?
94風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:54:10.99ID:C9NU5ghY0
基本的に幼稚だからやろ
アニメは幼稚さと親和性高いからハマるけど
実写でアニメレベルの幼稚な内容やっても寒いだけや
95風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:54:23.66ID:DCTNVbPT0
黒人使いません
身体障害者出しません
白人はたまに使います
ゲイ、ホモ出しません

世界にいけないよね
96風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:55:25.17ID:d7gLw4ec0
海外アニメ人気って実際のところ一般人も気軽に見るようなレベルなんか?ニュースに出るようなコスプレ軍団はあれコアなオタクやろ
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:55:25.90ID:THdy16l+0
相棒とかいけそうやけどな、映画化で
98風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:56:18.50ID:pBctXUtzd
韓国映画パラサイトとかなら、邦画のクリーピー偽りの隣人とか菅田将暉のキャラクターとかと大差ないと思うんだけど
違うん?
さすがにハリウッドレベルの規模のは日本じゃ作れんだろうし、それは世界の他のどの国も同じやん
2022/09/19(月) 01:56:39.38ID:9p/V2xFC0
>>96
んなわけあるかよ
オタクだけや
その上で邦画はそういうオタク層すらおらんって事やろ
100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:57:43.48ID:UnS2sdoM0
>>94
マーベルとか幼稚やろ
あんなん戦隊ヒーローやん
101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:58:32.35ID:THdy16l+0
るろうに剣心の実写とか良かったと思ったけど。アニメ抜きにしても
102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:59:08.75ID:rMHJ8bll0
アニメ←コアなファンいます
特撮←コアなファンいます
ドラマ←?
103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:59:43.35ID:1NeK1Vk3M
>>96
日本と同じでジャンプ系だけは一般人に浸透しとる
104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 01:59:44.66ID:p5fLKJBr0
数値で見たら韓国映画の10倍以上日本の映画が外貨稼いでるんやろ
何が見られてるのかどこの国で見られてるのか知らんけど
105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:00:39.73ID:+zs7/p250
邦画通「ハリウッドみたいに金かけて作る大作と比較するなら世界の映画は駄作だらけ!」

映画通2「邦画がつまらないとかいうやつは邦画見てないだけ!」

どっちだよ
106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:00:43.56ID:o6e2Xx740
役者がまずださい
ろるけんとか主役の佐藤健が世界に
認められる大人じゃない
韓国にも負ける認められないちんちくりんりん
の役者がわるいんだよw
107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:00:46.40ID:mRwyTpTJ0
まあ邦画界はクソやと思うが
108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:01:50.62ID:X16n4bVAr
>>105
映画通1は絶対に海外の映画も邦画も見てない
単なるケンモメンやろ
109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:01:59.35ID:1NeK1Vk3M
>>100
ダークナイトがうけて以降は普通に話作り込まれるようになったで
だからちょうどアイアンマンの次くらいから人気爆発したんや
2022/09/19(月) 02:02:00.95ID:9p/V2xFC0
ディティールに拘ってないからアカンねん
とりあえずその時人気の俳優使っとけばええっていう精神でセットの造りも演技も演出も全部妥協しとる
そんなんじゃ俳優ファンしか見にいかんねん
111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:02:01.25ID:C9NU5ghY0
あとそもそも欧米では「アジア人主演」そのものに需要が無いのがデカい
ジャッキーチェンは例外中の例外や
アニメが受け入れられるのは欧米人がアニメキャラを白人と認識してるからや
112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:02:31.69ID:jTh8YSS30
まずお前が見て面白いこれが世界に評価されないなんておかしいって思うレベルの作品あるか?
それで答えもう出てるやろ
113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:02:41.93ID:THdy16l+0
確かに役者がなー
顔で選びすぎやしな

何しても君のままやんみたいな人多すぎ
114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:03:48.81ID:lLY65+lWr
海外輸出で世界2位やろ
日本の映画って
世界2位でそんなにゴミ扱いされるなら3位以下の国なんやねん
115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:03:55.22ID:U42fOsxtd
売上で言うならほとんどのアニメ実写版今日から俺はの映画よりおもんないことになるが
116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:03:55.71ID:Ume6w2v90
ノーランみたいな天才は全然出てこないよな
なんで?
2022/09/19(月) 02:04:40.10ID:RieYxkDa0
ヤクザものをちゃんと作れ
118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:04:44.44ID:THdy16l+0
バイオハザードで中島美嘉が出たのは何故なのか
119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:05:08.73ID:J210+Lo30
キムタクとか福山雅治とかは役者というより「キャラクター」やからな
ルフィとか悟空とか炭次郎みたいなのと同じ
実写邦画もやってることはアニメと変わらんよ。キャラクター売りや
120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:05:44.18ID:fLwYQiLe0
映画の原作となる小説が海外でウケてないやん
世界共通の普遍なテーマを描いた小説があれば映画も自ずとウケるはずや
121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:05:54.66ID:pBctXUtzd
お前らの言う洋画ってほぼアメリカ映画のことやん
アメリカって国自体が世界選抜みたいなもんだし
世界中の人種、才能が日本人含めて集まって映画作ってるんだから、そりゃねえ…って感じ
2022/09/19(月) 02:06:02.23ID:9p/V2xFC0
マーベルもやってること自体は特撮となんも変わらんけどそれでも世界でウケてんのは単純に映像がリッチやからや
CGゴリゴリ使ってセットもチープさ出ないよう汚しとかも気使って何なら国またいで色んなロケーションで撮影して
そういうことを邦画もやれ
123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:06:07.90ID:U42fOsxtd
でもアニメアニメ言う割に君たちオリジナルアニメ映画全然見に行かないよね…
アイの歌声を聞かせてとか爆死してたけど
124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:06:29.22ID:T3FpZYqM0
>>3
単純にエンタメ系のレベルが低いだけ
125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:06:56.97ID:THdy16l+0
>>120
そうそう、小説とセットでいくとまた全然変わると思う。
ワイも海外のオリバーツイストとか映画とセットで読んだら倍楽しかった
126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:07:04.10ID:UnS2sdoM0
>>109
そうなんか
ワイはアイアンマン観てマーベルは観なくていいやってなったからもっと新しいの観てたら違ってたかもな
127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:07:47.86ID:p5fLKJBr0
海外でも多少なりとも通用する映画作ってる国って日本とアメリカ覗くとインド映画ぐらいやけどお前らほんまに見たことあるん?
128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:08:33.71ID:mRwyTpTJ0
>>127
アニメしか見てないなんJ民が見とるわけないやろ
129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:09:39.64ID:U42fOsxtd
評価高かったポンポさんもまともに興収いかなかったぞ
130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:09:59.20ID:THdy16l+0
水戸黄門とか暴れん坊将軍をちゃんとリニューアルして出したらウケ良さそうだけどな
131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:10:04.63ID:T3FpZYqM0
>>114
普通にイギリスやフランスの方が高いやん
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/image/n7107170.png
2022/09/19(月) 02:10:07.33ID:X5InWFzW0
金かけたらいいってもんじゃないけど金かけてないもんな
2022/09/19(月) 02:10:09.58ID:9p/V2xFC0
他の国も世界に通用しとらんからええやんけって事か?
そんなしみったれたメンタルやからアカンねん
ハリウッド食ったるくらいの気持ちで映画作れ
134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:10:55.69ID:J210+Lo30
まともにエンタメ作れてる国ってアメリカと日本だけやからな
それ以外の国は全部アメリカナイズされたから日本だけ浮いてるように見えるけど、浮いてて当たり前やねん。自分たちのコンテンツがあってアメリカナイズされてないんやから
135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:11:06.74ID:THdy16l+0
>>131
イギリスは結構B級だけど大傑作が紛れてたりする
136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:11:30.09ID:T3FpZYqM0
>>127
イギリスの映画輸出額
22億ドル


日本の映画輸出額
1憶ドル
2022/09/19(月) 02:11:46.61ID:9p/V2xFC0
ゴジラハリウッドに取られて悔しいとか思わんのか!
138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:12:13.57ID:+zs7/p250
まあでも
日本にはヘンタイとアニメがあるから
邦画は捨ててもいいかもな
生まれつきの向き不向きがあるのかもしれない
139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:12:42.63ID:pBctXUtzd
>>134
それな
ガラパゴス化こそ文化だと思うけど、バカにする節あるよね
140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:12:50.76ID:THdy16l+0
なんか最初の始まりからして、これおもしろいの?ってドキドキが皆無だよな日本のって。
141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:13:21.87ID:fLwYQiLe0
>>137
仮面ライダー以外の特撮死んでるからしゃーない
142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:13:57.75ID:U42fOsxtd
アニメも結局売れてるのジャンプ系の元から原作が人気のやつとコナンか新海細田くらいやろ
143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:14:02.85ID:T3FpZYqM0
>>140
ダイジェストすらつまんなそうだよな
144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 02:14:22.95ID:U42fOsxtd
>>141
仮面ライダーは令和になって絶賛死んでるとこやぞ
2022/09/19(月) 02:14:32.57ID:9p/V2xFC0
ガラパゴス化じゃなくて単に技術と金が追っついて無くて恋愛映画みたいな低予算映画しか作れんてだけやろ
ガラパゴス化は別方向に同じくらい進化してから言え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況