X



ワイ「文系にも飛び級を導入すべき」←反論できる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 19:45:54.12ID:q0eZ66ZS0
高校1,2年生でも、最先端の環境で地歴公民を学べるようにすべき

現在、文系の飛び級は1大学1学部しかやっていない

もっと文系にも広く導入すべき 反論ありますか?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:37:00.81ID:q0eZ66ZS0
十分大学院で研究できる文系の天才が、高校生活を3年間送る必要はあるんか?
理系はどんどん飛び級してくのに
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:38:04.33ID:kylh4x2Va
>>97
文学の研究が理系の研究より技術に転用されるケースが少ないから世の中の役に立たない学問で縮小すべきってことじゃないの?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:38:22.92ID:q0eZ66ZS0
>>101
文系の天才でも、数学理科が全くできず泣く泣く私立に行ってる子をたくさん見てきた
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:39:01.13ID:uxdij1hjp
経済学なら基準とかもわかりやすそうやしもしかしたら飛び級とか出来そうやけどそんなやつは理系に行くやろうし
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:39:03.28ID:fWCzLXaU0
いつまでも文系=地歴公民みたいな発想だよな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:39:22.73ID:eio8nXJWp
>>104
うん、それでなんでそこから論点変わるんだ?
それに対して反論あるなら反論したらええやん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:39:26.88ID:JE2+bV310
なんjには底辺文系と底辺理系と高卒しかいないから聞いても無駄や
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:40:33.32ID:MT+u8j/a0
>>96
結局は歴史語りだけで食えてる人間よ
売れることを意識して自論を曲げられるような柔軟性にも長けてないと
頑固な偏屈者扱いで仕事を失うことになる
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:40:36.45ID:q0eZ66ZS0
日本では文系の天才が軽くみられてる気がするんや
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:40:46.34ID:uLLUKrdT0
文系の研究って基本的に研究室無くても個人で出来るやろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:41:09.89ID:kylh4x2Va
>>108
そもそも科学は技術の発展に貢献するためのものじゃないから技術からの遠近で科学の分野に優劣をつけることが間違ってるってこと
論点ずらしというか前提から間違っているよ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:41:09.91ID:eio8nXJWp
>>105
そもそもその文系の天才とは何を持って天才やと
君は認定したんや?
東大など上位大学は普通に数学いるし
数学って論理的思考やろ
論理的思考ができないなら天才とはいわんのでは?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:41:10.96ID:q0eZ66ZS0
>>112
大学レベルでは暗記はほとんどなくなるんやで
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:41:55.13ID:JE2+bV310
>>111
天才は文系なんか行かんやろ
理系の天才は大抵文系の学問もできるけど文系で理系の学問ができる人は少ないし
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:42:12.83ID:q0eZ66ZS0
>>115
文系科目だけに限れば、中2とかで共通テスト4科目満点近く取ってくる子がいる
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:43:01.23ID:uxdij1hjp
>>116
その高校レベルと大学レベルの乖離が飛び級しにくい要因なんやろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:44:11.57ID:eio8nXJWp
>>114
科学は技術の発展に貢献するために優遇されてるんだろ
たとえ理学でもな
工学なんかは100%技術の貢献のためやぞ
自分が喋りたいことのために工学部の存在無視するとか
バカかよ


ほんとに他人との会話苦手なんやなw
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:44:48.64ID:q0eZ66ZS0
テストの点数とか関係なしに文系の天才を挙げるなら、
小学生で三国志の人物関係とかを完全に理解して、本にまとめられるくらいの子
これは天才だと思う
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:45:06.54ID:sRu8MeI90
本人が飛び級を望んでんの?
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 20:45:57.79ID:eio8nXJWp
>>118
中学のテストなんか俺全科目満点ちかくだったぞ
あんなんだれても点数取れるから
誰でも天才やん

やっすい天才やなあwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況