X



これから化学を学ぶ高一だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:56:36.34ID:LeZZyqoQ0
昨日塾にある重要問題集と教科書を照らし合わせながら見ていたけど、無機化学って教科書に載っている反応や物質の性質を暗記するだけで余裕な感じがするけど実際どうなの?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:57:20.31ID:UHD+hQ4K0
すいへーりーべーぼくのおふねや!
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:58:01.07ID:LeZZyqoQ0
>>2
30までは覚えてる
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:58:59.13ID:vCvsCHiua
きも
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:59:00.27ID:1s/bFN0p0
実際無機はそう 有機はもっとそう
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:59:54.20ID:/Pz7UTj9d
高校のときmolで挫折して文系に進んだのに、社会人になって毒劇必要になって勉強したら余裕でとれたわ。
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:01:02.72ID:LgZlLW/u0
🥳
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:01:21.63ID:LeZZyqoQ0
>>5
そうなのかあ
なんか難しい大学の過去問みて変に身構えていたから肩の力抜けた
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:02:05.32ID:60RbXIODF
学校始まるぞ!ええんか?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:02:14.98ID:LeZZyqoQ0
>>6
化学基礎の単位のところみんな挫折するよね
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:03:02.89ID:LeZZyqoQ0
>>10
>>9
歩いて3分のところに住んでるから大丈夫
もうすぐ登校する
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:04:25.41ID:LeZZyqoQ0
>>12
むしろあれを早く飲み込める人は少なさそう
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:04:46.41ID:g8xRXX1s0
結合男子やって覚えりゃ良い
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:05:08.96ID:dScRLMBnM
高校生がこんなガイジとていへんしかいないなんJに来てはいけない
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:05:50.99ID:LeZZyqoQ0
>>15
何それ笑
なんかBLっぽそう笑
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:06:09.75ID:iXQ8b9g20
実際記憶である程度は行く
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:07:02.91ID:l+JE/XEMr
大学で化学やらんなら暗記でええぞ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:07:16.27ID:GCPSYGfP0
無機はそうやな
一応基礎がわかってたら理屈で説明はできるはできるけど
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:07:28.77ID:LeZZyqoQ0
>>16
こんなスレを開くということはある程度化学に関心があったり詳しいと信じてる
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:07:29.56ID:chAxXG/80
無機有機なんておまけ
大学受験化学は計算問題はやくとけるかなんで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:08:09.90ID:LeZZyqoQ0
>>22
やっぱり理論で選抜する感じかあ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:09:11.52ID:LeZZyqoQ0
>>18
>>20


ありがたい意見ありがとうございます
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:09:45.45ID:LeZZyqoQ0
>>19
多分科学の道には進まないと思う!ちょっと苦手意識あるし
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:10:31.76ID:LeZZyqoQ0
>>25
不確定なんたらとかが出てくる奴ですよね?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:10:54.22ID:l+JE/XEMr
>>26
ならそういうものだと割り切って勉強できるならええんちゃう
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:11:06.57ID:LeZZyqoQ0
朝から有益な情報ありがとうございました 登校する時間なので閉じます
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:13:59.07ID:g8xRXX1s0
よくわからんが頑張れ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:16:09.50ID:QdsX3IBCr
入試では無機と理論セットで出るからなあ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:20:47.80ID:05iQH2UHF
モルは爺になった今でも理解しきれない
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:24:43.44ID:P0jpOH6c0
>>1
覚えるだけってのは難しい
理論的に理解すべき
ちなみに講師してて教え子は阪大や神戸大に行ってる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:25:27.25ID:P0jpOH6c0
>>33
1ダース12と変わらんやん
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:36:56.18ID:JOOxqdGTM
molってそんな難しいんか?
教師が分かりやすいってのもあるやろうけど結構簡単なイメージだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況