X



敵「マイナンバー作ってない(ドヤ顔)」ワイ「え、怖い怖い怖い怖いw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:55:31.97ID:B8c5cq9Bd
つくれない系の人?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:07:02.94ID:CVpNr8Rn0
逆張りがカッコいいと思ってる時期なんやろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:12:11.20ID:AvEl+q0Qd
作ってないわ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:13:03.99ID:zE4gxrmUa
作ったけどほとんどメリット無いで
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:14:17.89ID:05iQH2UHF
申し込んだけどとりに行く時がない
送ってよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:14:39.60ID:Cy2MrOQCa
マイナンバーカードが無くてもマイナンバーは発行されてるから別に意味はない
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:15:32.89ID:srRluE2j0
>>6
作ってないんだけど本当?通知番号じゃなくて?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:17:26.33ID:73wYqeYf0
証券口座持つなら必要やろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:18:21.99ID:Cy2MrOQCa
>>7
通知カードに書かれてる番号が割り振られてるだろ
マイナンバー管理はされてるからカードがあろうと無かろうと一緒
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:20:21.99ID:7Covz0Msa
ポイント以外メリット無いし年寄りには無用やろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:20:38.18ID:zcrcCSDRd
>>8
つまり底辺やんけ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:22:45.58ID:srRluE2j0
>>9
番号自体は有効なんやね
最近書類申請でマイナンバーを採用したものが増えてきて
他ので代用してたけどマイナンバーが最も手続きが簡略化されたりするんだよね

まだええかと思って一切目を通してなかったわ
教えてくれてサンガツ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:22:53.01ID:uerrLZTgr
メリットが分からんわ
サラリーマンだし
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:33:37.25ID:PilYkZvF0
コンビニで住民票とか取れる便利だなと思って作ったわ今月Suicaに2万もらえるし楽しみ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:36:21.18ID:sRLJWaxqM
>>7
>>12
これを知らない大人がいることに驚き
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:42:26.47ID:BBwVGMFv0
>>13
コンビニで住民票とか印鑑証明、戸籍系の書類発行出来るのは利点じゃない?
むしろサラリーマンとか必要な気がするが
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:45:28.07ID:ck6HtQq5a
それなのよなんかの手続きで住民票持って来いとか言われても平日の夕方までしか役所やってないから休まないといけないしコンビニで遅くまで住民票とか取れるのはかなり便利
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:49:41.71ID:9qMvhI/x0
住民票、印鑑証明、確定申告はまあ便利だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況