X



人生成功する方法教えるでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:47:27.10ID:ReonEaqpp
小説を読め

それだけや
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:48:00.93ID:EMk1KG/e0
頭悪そう
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:48:23.50ID:ReonEaqpp
成功者は全員アホほど小説を読んどる
自己啓発本とか読んだらあかん
小説を読め
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:48:51.43ID:QUjdGPjVd
小説にも色々とあるやん?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:49:50.57ID:r6U7XZ+cr
なんで?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:49:58.31ID:IozwuRgcd
>>3
その根拠は?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:50:13.51ID:ReonEaqpp
>>4
なんでもええ
良質なのを読め
太宰でもジョージオーウェルでも村上春樹でもなんでもええ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:50:35.22ID:khpsIdg10
>>3
もっと説得力ある理由は?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:53:54.13ID:Wv/onhfD0
小説読んでる人は成功してる?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:55:14.75ID:wj5SsrKup
>>6
思考が活性化される
人間の思考は元々アナログ的なんや
なんやが言語を習得することでデジタル化する訳やな
例えば、好き と 嫌い
この言葉を覚えた時点で好きと嫌いの2択になるんや
1と0みたいにな
好きよりの嫌いとか結局は嫌いという言葉で感情をマスクしてるんや
言語化できないような感情は無意識でフィルタリングして捨ててしまうんや
その結果思考がコモディティ化される訳やな

小説を読みまくることで感情の言語化、ビジョンの言語化の解像度があがるんや
その結果、小説を読む前には気づけなかった感情や思考に気づけるようになる
で、思考が研ぎ澄まされるんやな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:55:19.03ID:Lmdux8Fea
バカが本読んだってしょうがないで 理解できてないんやから
手の運動をしてるに過ぎない
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:55:59.96ID:oV8l++s/0
小説読んでるけど人生成功しないぞ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:56:54.56ID:EMk1KG/e0
>>10
あなたこの前スレ立てしてたね
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:57:35.57ID:wj5SsrKup
>>11
人間の思考は言語ベースや
小説読んで自分の感情や思考を言語化する能力をアップさせるとバカでもマシになるで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:00:17.42ID:wj5SsrKup
>>12
小説を読んだからと言って成功はせんやろそりゃ
同じ知能指数のチャレンジャーが二人いたとして

片方は小説をいっぱい読んだ、もう片方は小説を読んでない
やったら前者のが比較にならんくらい圧倒的に成功率高いって話や
飛び込まな成功も失敗もないで
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:01:20.20ID:IozwuRgcd
>>10
ほーん、イッチのオススメの小説は?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:07:28.67ID:wj5SsrKup
俺は良質なSF小説とか特にオススメや
フィリップkディックとかアンディウィアとかジョージオーウェルとかな

SF小説はええで
未来のビジョンが鮮明に見えてくる
10年後どうなっているか、50年後どうなっているかを予測する時、発想のエッジが磨かれるんやな
良質なSFってのは科学技術、歴史を考証して予測した未来の世界が描かれてる訳や
そこから着想を得た成功者は大勢おるで
例えばgoogleの創業者の一人はアホほどSF小説読んでてそれを再現したのが俺の会社と言っとる
ボストンダイナミクス創業者も同じようなこと言っとる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:10:23.88ID:oV8l++s/0
>>15
でもいっちは本読めそれだけやって言っとるで
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:11:10.50ID:VxVKcJvja
モノをわかりすぎたら逆に「成功」とかどうでもよくなるで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:11:15.06ID:wj5SsrKup
>>16
わからん
小説読み慣れてないなら最近のヒットチャートから自分に合ったモンを探してくれ
古い小説は良くも悪くも読みにくいでな

俺が好きな本で誰にでもオススメなんは火星の人とかやな
映画化もされたSF小説や
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:12:11.40ID:lMSASMGw0
いっちは何が成功なん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:14:38.01ID:IozwuRgcd
>>17
SFかぁ!考えてみたらSF小説読んだ事なかったなぁ、明日図書館に足を運んでみるかな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:16:09.28ID:IozwuRgcd
>>20
ワイはミステリーや自伝的小説しか読んでなかったから別ジャンルも読んでみるわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:16:48.39ID:jQVDtZ6Dp
>>21
組織に属さない、もしくは自由意志で平均水準以上の待遇を勝ち取ることや
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:18:07.58ID:hLyFQ5Nk0
高待遇の環境に産まれることやろね
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:18:56.25ID:lMSASMGw0
組織に属してるけど自由意志ってなんや?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:20:20.80ID:IBxnDkKvp
>>26
自発的な決定に基づく経済活動やな
それが出来るんであれば組織に属していても構わないということや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:21:44.47ID:cz1arRY10
フィクション読むくらいならドキュメンタリー見るほうがまだためになる
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:22:37.91ID:lMSASMGw0
要はお金が欲しいんかな
組織に属した瞬間自己決定権なんて存在しないで
個人投資家くらいでは
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:24:05.65ID:8GuQryKb0
お前の学歴は?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:24:58.01ID:c9oWJOLZ0
思考は言語で行うから他人の文章読んで他人の単語言い回し考え方をなるべく多く吸収すべき
自己啓発本は分かりやすく伝えるために分かりやすい文章で似たような構成で書かれてるからその点向かない
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:25:00.13ID:IBxnDkKvp
>>29
お金だけではない
例えば週2だけ働くとかな
要は平均以上の水準の待遇や

高水準の待遇=お金ってなる時点で発想が貧しいで
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:27:52.79ID:lMSASMGw0
自由な時間とお金が欲しいんやね
いっちの言う成功した人間は小説を読む時間があるのと、あとは見栄で「こんな意外な本も読みました」言うてるだけ
純朴に信じてるのかわいいけど、成功するまでの道程でアホほど小説以外の本も読んでるだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況