X



【悲報】ワイ、ヒカルの碁を最後まで見ても囲碁やってみようとか一切思わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:21:37.30ID:gME/cqzO0
結局ルールはおろか用語もよく分からんかった
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:22:08.65ID:Q51ERoB10
サイ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:22:32.56ID:ICmTMlqZ0
その前に面白さがわからん
個人的につけてる評価星は、5段階評価で下から2だったわ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:22:55.05ID:gME/cqzO0
>>2
サイって?シロサイ?クロサイ?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:23:35.90ID:gME/cqzO0
>>3
ワイはめっちゃ面白かったで 囲碁でスポコンやってた
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:23:52.06ID:ugFz4qqma
>>3
お前ダサいな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:24:53.93ID:MLOFj1Oha
大体おもろかったけど最終章がそれまでに比べたら微妙やったなヒカルの碁
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:26:27.26ID:gME/cqzO0
>>7
尻すぼみ感はあったな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:26:39.63ID:5XQcesKA0
初手天元が凄いってのは分かった
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:28:35.24ID:r+keyYQh0
ヒカルがいつの間にか囲碁大好きになってると思ったら投げ出しててイマイチ感情移入しづらかったな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:28:40.57ID:y0SmC/nx0
ワイなんかヒカルの碁のゲームまで買ったのに結局理解できなかった
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:31:15.22ID:gME/cqzO0
部活動の間が一番好きやった
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:33:05.26ID:SRPvyV4na
ワイも咲見てるけど麻雀全くわからん
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:35:28.98ID:9MK5xQGG0
俺は影響されて囲碁のゲーム買ったよ
思考時間長すぎておもんなかったけど
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:36:13.85ID:wTlqYB880
本編よりgogo囲碁見たあとのほうがやる気湧いたな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:36:42.24ID:gME/cqzO0
>>15
あれ全部飛ばして見ちゃった
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:39:43.76ID:gME/cqzO0
>>17
ヒカルとアキラ両方と当たるって不運やな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:46:11.81ID:JifAAPNsM
5の五……?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:46:17.46ID:Vn9nfa5E0
ヒカルの碁が流行ってた時に当時の携帯でクソしょぼい囲碁のオンラインゲームがあったんやけど、ワイも相手も初手天元以外することがわからんから後攻になったら退出するゲームになってた
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:48:42.04ID:NzeT5zmY0
ジャンプの読者層からして人気スポーツじゃないけど少年漫画としての完成度が異常
遊戯王の舞台設定もなかなかぶっ飛んでるけど
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:49:55.05ID:AKULA8jb0
二手目天元!?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:51:45.12ID:NYGQrnjb0
作者「同じノリでスケート漫画やったらうけるんやないか?」

なお
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:52:04.51ID:NzeT5zmY0
囲碁を使って人気漫画作ってアニメ化させろ
古代エジプトを舞台に人気漫画を作って作中に出てくる玩具を商品化して世界的にヒットさせろ
エグい
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:53:14.96ID:Razhxsxgp
囲碁漫画というよりあくまで王道少年漫画としての面白さやしな
なんなら題材が将棋でもチェスでも売れてた
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:53:49.49ID:r+keyYQh0
>>24
古代エジプト舞台の漫画ってなんや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:56:12.94ID:Vn9nfa5E0
>>25
わかってねえな
チェスなんかじゃ絶対流行ってないし将棋はなまじルールがわかる奴が多いぶん人間模様に意識が向きにくくなる
囲碁っていう競技がピッタリやったんや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:56:17.31ID:NzeT5zmY0
>>26
遊戯王やけど
すまん舞台はちょっと言い過ぎやな 現代で高校とか出てくるし
古代エジプトをモチーフとかなら行けるか?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:58:05.05ID:Qp7lgZxzd
へ?
初手5の5!?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:59:59.58ID:Vo0GUx9vp
>>27
将棋でも盤面写さずに一生人間模様やってるライオンとかもあるし余裕やろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:01:16.03ID:NzeT5zmY0
佐為の葛藤と退場のさせ方もヒカルの成長も読んでて毎回感心する
不満てほどやないが伊角さんの使い方が腐向けで好きじゃないぐらい
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:02:48.06ID:NzeT5zmY0
>>30
ハチクロの最後が電波展開やったから気がかりで途中までしか読んでないんやけどサンガツはその辺大丈夫そう?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:03:37.27ID:YC5qrU8M0
10周はしたけど全くルール分からない
けどクソおもろい
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:06:25.16ID:aKC+yI/G0
>>32
作者の病気かなんかで定期的に長期休載するから話が全然進まんのと将棋要素自体がほぼ無くなってきたのに耐えられれば
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:07:01.76ID:Cy0X3As00
>>17
みっともなさすぎて草🤓
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:07:15.22ID:bs7RIYG1d
>>34
イジメとクソ親父の話長すぎて嫌になった奴多そう
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:08:15.63ID:+0HLCblH0
最後まで見るからや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:09:14.17ID:T3DMPGNfp
あげはまって何?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:10:20.55ID:ktW+l+nT0
ルールは簡単なほうやろ
なんでそこに打ってるのかはさっぱりだけど
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:10:43.54ID:hLyFQ5Nk0
五目並べ楽しいからな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:13:55.53ID:NzeT5zmY0
>>34
将棋要素なくなるのはなー
現実で藤井君みたいな超人出てきてしまってるし先の展開陳腐化して考えるのしんどそう
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 03:21:07.71ID:oAHe6DtUa
ルールも覚えて碁石と碁盤買ったわ
でもへぼのまま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況