X



コスパいい大学を俺に教えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:16:03.61ID:c+Y7m8ie0
😊
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:16:29.85ID:Dlo3OIYdd
慶應
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:17:11.92ID:/YwTUp5D0
東京外語大
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:17:50.84ID:c+Y7m8ie0
>>2
それ指定校推薦の場合だよな、たしかにそうだわコスパ最強やな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:18:22.75ID:c+Y7m8ie0
>>3なんでや?まずいけど知名度なくね?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:18:40.91ID:c+Y7m8ie0
>>5
むずいけどや誤字すまん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:18:59.36ID:kbRmZGLz0
理科大
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:19:14.18ID:c+Y7m8ie0
>>7
なんやそれ?聞いたことないなぁ。
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:19:15.35ID:XTVn264vr
東工大
確か数学だけでなんとかなったやろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:19:16.89ID:bjtf9th+0
電機大
公募なら共通3割でも入れる
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:19:41.56ID:Dlo3OIYdd
>>4
言うて一般でも2科目+小論文で東京一工と平均年収変わらんの強いで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:20:09.58ID:c+Y7m8ie0
>>10
東工大ってどっかと合体するやっけ?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:20:20.88ID:IcQyVVWZ0
うるせぇ黙って東大受けろ
頂点を目指さないで人生なんのために生きてるんだ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:20:25.31ID:0g+RyYqW0
東京大学理科2類
コスパ最強
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:20:47.85ID:XTVn264vr
>>13
噂だけ独り歩きしとったけど真偽は分からん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:21:32.97ID:c+Y7m8ie0
>>12
おーそれはすごいなでも高得点勝負やろ?でもいろんな学部受けまくったらいけそうやな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:21:53.90ID:UNEABUxoa
>>9
コスパ悪いで
理系って時点でコスパ悪い
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:22:29.08ID:LBgSJrQK0
京大こいや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:22:30.35ID:c+Y7m8ie0
>>17
理科大は夜間やと国立並みやったかな?留年率高めらしいから俺はあんま行きたくないなぁ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:23:07.50ID:c+Y7m8ie0
>>21
京大生なん?天才やな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:23:12.19ID:5uxsq5Yk0
コストってどういう意味で言ってるんや?
コスト=労力なら大学受験でコストを考えてる時点でおかしい
精一杯上目指せ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:23:36.72ID:LBgSJrQK0
>>23
京大は塾に課金せんくても受かるからコスパ最強よ。東大はキツい
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:24:35.58ID:EMBnlYLdM
日大やね 人数
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:24:47.65ID:dKpM+uz90
>>2
慶応ってコネありきのイメージなんやが?
そうでもないんか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:25:06.17ID:c+Y7m8ie0
>>24
合格に必要な勉強時間に対するパフォーマンスやな俺の場合は。
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:25:12.11ID:JwVMWlef0
千葉大、横国、埼玉あたりは都心にアクセスしやすいこと考えるとコスパいいんやない?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:25:47.75ID:Dlo3OIYdd
>>27
すまん慶應生ちゃうから知らん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:25:52.38ID:DADIwDD90
マーチ入っときゃいいよ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:26:03.60ID:dX546UNB0
一橋大社会学部
ここは理科基礎と英語と社会さえやってればマジで余裕で受かる
なお社会はマジキチな模様
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:26:09.13ID:7k8X0Lhf0
琉球大学
沖縄での生活に耐えれば知能はアレでも国立大卒の称号を貰える
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:26:23.64ID:c+Y7m8ie0
>>29
なるそどなぁ、就職も悪くないしなぁ埼玉大学あたりは2年前とか簡単だったらしいな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:26:32.85ID:4W2jOGjX0
文系はそれこそ旧帝とか早慶とかみたいなキラキラした学歴じゃないとパフォーマンス一気に下がる
理系はどこいってもある程度担保される
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:26:34.20ID:7xMk6sdL0
日大工学部
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:26:48.05ID:36DMWgXR0
>>32
共通テストで数学やらもある程度必要にならないの?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:26:58.25ID:k6Hl/3zF0
早慶やろ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:26:59.83ID:QDgMqA0t0
同志社
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:27:34.52ID:c+Y7m8ie0
>>33
沖縄平均身長低いし性に奔放なイメージやから良さそうやな、コロナ怖いけど
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:28:04.58ID:dX546UNB0
>>37
共通8割は余裕だろ普通の進学校通ってれば
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:28:32.53ID:c+Y7m8ie0
>>35
なるほどなぁ。
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:29:35.27ID:c+Y7m8ie0
>>39
同志社って関西だと強そうなイメージや関東は知らんな。
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:30:14.50ID:I/Nyc7bk0
>>29 横国やが立地ゴミすぎてヤバいで。
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:30:50.75ID:c+Y7m8ie0
ぶっちゃけ東北とか九州の地方国立大やとあんま就職よくないんちゃうん??
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:32:04.19ID:Dx/yGtwQ0
武蔵野大学データサイエンス
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:32:29.53ID:c+Y7m8ie0
自分の中やと東京都立かなって思ってる。都心ではないけどコスパ良いと思う
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:33:40.86ID:c+Y7m8ie0
>>48
攻守最強感あるよなぁ学歴に守りとかないけど
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:34:12.78ID:MiRnfcSI0
成蹊大が三菱系に就職強いとかいう噂ガチなんか?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:34:24.73ID:c+Y7m8ie0
>>46
データサイエンスって就職良さそうやな。イメージやけど。
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:34:57.91ID:xwn9fR0ad
割とガチで名工大
名大と就職先はほぼ変わらん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:35:12.85ID:c+Y7m8ie0
>>50
なるほどなぉ。
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:35:50.33ID:/YwTUp5D0
>>5
マイナー言語やと外務省直通やで
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:36:15.67ID:mGCRvjWf0
名城大学
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:36:35.12ID:diVnG7fH0
会津大学
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:36:44.24ID:c+Y7m8ie0
>>53
名工大って就職抜群にいいところらしいよな、でもクソむずいやろなぁ。
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:37:31.14ID:c+Y7m8ie0
>>58
2教科でいけるとこあるやつやっけ??あとで調べる
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:37:32.56ID:PsM0RciK0
>>45
文系は実際ヤバい
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:38:24.40ID://RQ9fty0
中央法
ロースクールは不調やけど一流大学のロースクールに沢山送り込んでるし司法試験ワンチャンある
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:38:37.52ID:c+Y7m8ie0
>>61なるほど。勉強になるは
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:38:57.21ID:Dx/yGtwQ0
>>51
歴代学長とかとパイプが太い
経営者サイドの一族がなるから
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:39:41.76ID:JVcNV6jPD
芝浦土木
偏差値50無いけど就職は上位や
マーチ文系の大半に勝てるぞ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:39:52.61ID:unDh2OnZ0
留学特化ならわりとまじでピン大やわ
私立やからそれなりに学費高いけど
費用は全額学校持ちやし給付金も生活費もくれる
単位も留学先の大学の単位でええから1年前期で必修とったら卒業までほぼ帰らんかった
ゼミもないし
ただしこの条件全部使えるのはロシア限定やけど
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:41:48.92ID:PsM0RciK0
つうか工学部で行けるとこ行きゃ全部コスパはええやろ
しんどいけど
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:41:54.18ID:c+Y7m8ie0
>>65
それマジだったらかなりコスパ良くないか
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:41:54.34ID:H4lGKxBJM
慶應やな学歴コンプにならず就職も強い
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:42:51.18ID:c+Y7m8ie0
>>67
むずすぎるやろ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:43:19.39ID:LBgSJrQK0
>>68
それな。工学部なら院まで行けば学歴あんまり関係ない気がする。どの大学でも大手行ける
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:43:29.62ID:6XBdau/S0
コスパは早慶とmarchの文系だろうね
就活とかだと強い印象はある
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:43:47.24ID:c+Y7m8ie0
北大ってどうなんかなネットで見た感じよさそうやけど
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:43:48.68ID:AhwxVXmv0
コスパ狙うなら「就職先から逆算」が必須な
わたし何やりたいかわからなーいだと当然、偏差値競争に勝たなければならない
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:43:54.59ID:LBgSJrQK0
イッチの学年と学力はどれくらいなの?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:43:54.83ID://RQ9fty0
>>69
マジか知りたかったら就職四季報買って採用実績ある会社あるか探してみればええやん
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:44:40.99ID:DADIwDD90
どこの大学とか拘らずに、行ける大学でストレートで4年又は6年で卒業するのが1番コスパ良いぞ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:44:48.36ID:c+Y7m8ie0
>>75
耳が痛いわー
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:45:29.34ID:O1hgpd4Td
横国経営はセンターだけで国立行けたからコスパ良かった
今は知らん
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:45:54.41ID:7xMk6sdL0
東駒専って実際どうなん
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:46:02.56ID:c+Y7m8ie0
>>77
そこまでやった方がいいのはわかるけど実際やる人ほぼいないやろなぁ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:47:29.40ID:qO0elpuUa
>>15
理一と大して難易度に差ないのに理一と理三から見下されてコスパ最悪やん
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:47:36.41ID:IcQyVVWZ0
>>70
東大落ちはコンプの巣窟やで
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:47:45.53ID:c+Y7m8ie0
>>81
これすごいよな横国って国立ついてるのに他の国立とは一線を画したことやってる。
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:48:05.11ID:/YwTUp5D0
慶應はいいぞ
インカレ入らなくても就活中MARCHや地方女に声かければラインまではほぼ交換できる
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:48:54.09ID:E1d5boUK0
>>59
最近は名大レベルの奴が名工大に下げてるせいで相対的にレベル上がってる
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:49:02.49ID:rnQLutbc0
横市もコスパ良い
医学部があるとは言え年収ランキングで毎年上位だし
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 00:49:09.27ID:c+Y7m8ie0
>>86
今どうなんやろな、二次あんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況