X



親が大学に行くことに猛反対してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:45:50.26ID:F25J2oTMp
現在高校2年世

志望校は大阪大学 外国語学部
関西大学 外国語学部
一応理由としては高校の先生の英語の授業が面白くて
質問攻めしていたら自然と外国語の大学面白そうだなと思ってオープンキャンパスに二つ行ったら面白かったから

猛反対されている理由が単純に動悸が浅い、納得させて欲しい。私たちは最低限の援助しかできないことを考慮して奨学金を借りるしかあなたには道がないけどお金を借りることの怖さを知っていないからやめた方がいい。
ってことらしい。

三者面談では母親が来て一応働き先は高校から見つけてほしくて、高校の時に資格を取れば大卒と変わらない、平均年収というのも上位大学の人間が底上げしているのであって中央値で見た時にはあまり変わらないから行きたい大学があるという理由ではどうしても納得できない。将来就きたい仕事があってそのためにどうしても大学に行きたいという場合ならもう少し考えてもいいが、将来の夢っていうものは変わりやすく俺も飽き性だから未成年のうちに決断することはやめた方がいいのではと思っているんです。というふうに言ってて
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:46:22.47ID:vY8sUT/w0
そら40超えて大学とか反対されても無理ないやろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:48:33.72ID:js+ZLLP90
親ガチャ失敗だから恨みながら生きろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:49:04.15ID:rLYp+7ZS0
高校2年世
動悸が浅い

あとその表現力・文章力では阪大・関大無理
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:49:22.37ID:F25J2oTMp
担任の先生はそれに対して、高校生の時点で〇〇君の意思はかなり確立されたものと考え、多少の物忘れ等はあるものの成績で見れば良好でありベネッセ共通模試でも今現状であれば二つの志望校は狙える場所である。そのためもう少し彼の意見を尊重してあげて欲しい。それに見合う努力はしていると思います。というふうに言って
母親はわかりました。と言って今後の課題や、別の選択肢として夜間大学という手もあることと選択は早い方が良くなるべく浪人なしで大学に行って欲しいという先生の意見を聞き終わった。
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:49:28.11ID:mMH/gRZh0
それでも行きたいんだああああああって言えいいじゃん
あとはお前の責任や
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:50:06.71ID:YJG7eJwj0
>>1

> お金を借りることの怖さを知っていないからやめた方がいい。
奨学金とサラ金の利息比較してみれば分かるけど奨学金とかめっちゃ良心的だぞ
むしろチャンスをドブに捨てる方が恐ろしいわ

> 平均年収というのも上位大学の人間が底上げしているのであって中央値で見た時にはあまり変わらない
大阪大学はまごうことなき上位大学だから安心していい
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:50:10.61ID:fQZAcPWBa
大卒と変わらないって言えるレベルの資格を高校生の間にとるんか?
それなら難関大学目指した方がええやろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:50:44.92ID:AJDFWgh80
模試判定どうなん?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:51:07.77ID:7VC8rnI10
借金からスタートの覚悟あるならいけばええ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:51:15.40ID:481C7B4v0
長いからまとめろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:51:42.74ID:+XilXi/hd
それで迷うくらいの意志なら止めとけよ
本気で勉強したいと思ってるやつの邪魔になるだけやろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:52:09.29ID:F25J2oTMp
母親は夜勤を5年くらい20代の時にやっていて精神が壊れた。してほしくないというふうに言った。
その後も大学に本当に行く必要性があるのかどうかっていうのをずっと言ってて、せめて理数系にして欲しいって言われたけどそれこそ俺のやりたいことでもないしその大学に行っても俺の就きたい仕事になるとは思えないって言ったんだけど、じゃあ就きたい仕事ってなに?って聞かれて
黙ってしまった。
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:53:26.87ID:34YEc/ui0
>>8
これ以上反論しても蛇足なぐらい
この2つに集約してる
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:53:31.28ID:YJG7eJwj0
理系なら安心、奨学金は怖い

お前の母親ネットに毒されてるぞ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:55:29.33ID:nj3CGB6J0
何になりたいかを高校で決めるより
大学の環境で得たより広い知見から何になりたいかを決めたほうがいいと思うで
高卒と大卒で生涯賃金何千万も違うし
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:55:31.06ID:fQZAcPWBa
>>14
高卒で就ける職業なんて、その体を壊すようなキツい底辺職ばかりだぞ
もし英語を学ぶなら、高卒が夜勤で働く収入の3倍以上の外資系も見えてくるんだぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:55:52.74ID:cZZM4Tgl0
大学生の堕落を知らないと人生深みが出ないぞ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:56:27.93ID:F25J2oTMp
で確かに就きたい仕事があるわけではないなと思ったけど、大学に行くのは必ずしも就きたい仕事がなければ行ってはいけないんだろうかって口論が終わった後に反芻してて、
高校の先生の授業が面白かったから、それでいろいろな質問に答えてくれる先生を尊敬している点とその語学に携わる人間に少しでも近づきたい、その一環として大学に通うという動機は不自然なのか?
それにオープンキャンパスでの体験講義、雰囲気に惹かれたのも事実。どっちの大学かと言われると学歴を考慮すると大阪大学だが、先生が言っているほど頭は良くなくて今後これを継続できるかと考えると関西大学だが私立となると親は完全に反対してくるだろうから大阪大学のために頑張ろうと思う。
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:57:21.86ID:+0vbx56wd
自宅通学国立文系ならバイトと奨学金で行けるでしょ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:58:46.12ID:F25J2oTMp
ただ甘えと思われるかもしれないけど親が現時点で納得してない、もし反対されて大学に行けるとしても気分がいいものじゃなくて、俺は親のこと好きだし割と欲しいものも買ってもらって塾にも通わせてもらったし、中学までだけど。だから今なんで大学に行くことをそんなに拒むのかわからないのと、親と大学を天秤にかけた時どっちが大事なのかすごく悩んでいる。
親の気持ちがわかっていないのは話し合いが足りてないからだと思うけど…。
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 20:59:27.72ID:YOnf4N0/d
なげーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況