X



若者のワサビ離れのせいで生産量激減。わさび業者「このままでは日本の食文化が失われるがいいのか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:48:49.18ID:WDiHsGp80
>>47
首都圏なら普通に売ってる気がするな
都内駅地下のスーパーで半額寿司と一緒にわさび買ってるけど600円くらいだな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:48:51.81ID:VRifnH9H0
消費者のせいにするのがわからんし今更食文化とか言い出すのもわからんなカステレビ局は
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:50:11.24ID:QaET8msW0
わさびマヨとかわさびドレッシングとか好きやけどなぁ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:50:16.27ID:8Xtd1zLK0
本わさびを使った食文化なんて味わったことないんだから消えるだけ
知らない人等からするとそれは失われたとは言わない
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:50:19.61ID:qF736H40M
久しぶりにはま寿司行ったんやがさび抜きがデフォになっててクソやと思ったわ
いちいち自分でわさびつけるのめんどくさいんじゃ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:50:22.91ID:YlMDEWmVM
>>60
あぁ賛同意見で説明を付け加えたってことね
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:51:04.19ID:1cuFlVf10
必要量の生産がされるだけでしょ
必要量が減ってるのは需要が減ってるだけでしょ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:51:37.30ID:ZVryq7IJa
長野のワサビはホントにうまかった😋
ついでに蕎麦も
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:51:53.50ID:1cuFlVf10
>>68
安曇野か?
クソうまそう
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:52:14.90ID:QEVltjZPM
ちょい昔はわさび抜きを選択するのが恥ずかしかったというのに令和生まれはそういう恥を知らずに成長するのか嘆かわしいな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:53:33.49ID:1cuFlVf10
>>70
そんなのが恥ずかしい世代っていつの話なの?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:54:11.38ID:PCsT+zzfM
別にあってもなくても気にしないなラーメンのナルトと同じで原理主義者はいつの時代もうるさいもんだな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:54:54.95ID:1cuFlVf10
>>72
ナルトとわさびはちゃうやろ
ナルトは大した味死ねーし、プレートに添えられたさやえんどう程度の価値
わさびは唯一無二の薬味でしっかり役割がある
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:55:16.03ID:ZVryq7IJa
>>69
海原雄山が言ってたのをマネてとりたてを皮ごと剃ってそのままパクや
ごはんにも合うんやろな
チューブワサビしか知らん人は1度は食ってみるべきやな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:56:01.94ID:WDiHsGp80
わさび丼食ったら飛ぶやろな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:56:25.87ID:zBCq3ii+0
>>71
50から上くらいやろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:56:48.45ID:YICFGm7oM
わさびは辛さをていうより清涼感を求めてつけとるな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:56:49.86ID:brlpr0WK0
わさびとオリーブオイルと濃口醤油のソース好き
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:57:04.03ID:PCsT+zzfM
>>73
そもそも薬味として意味があるなら需要が一気に落ち込むなんて有り得ん選択肢として不動の地位にあるはず
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:57:14.24ID:VRifnH9H0
和風パスタにもわさびは入れたい
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:58:57.09ID:Hl6QFREP0
そら生わさびは美味いけどあの手間考えたらチューブでええわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:59:22.65ID:ue/WaIMMr
値下げなりレシピ考案して販促なり工夫すればええのに
食わなくなった消費者のせいとか言い出すのガイジすぎやろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 01:59:40.41ID:1cuFlVf10
>>79
ナルトは消えても困らないけど、わさびは消えたら困るやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況