X



【悲報】ワイ絵師志望ニート、何から始めたらいいのかわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:04:15.59ID:BbrTrSUe0
ちな学校の授業以外で絵を描いたことない
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:34:06.05ID:gj0nrTSc0
すまん、ワイのレスでイッチいなくなってもうた
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:34:24.32ID:9sAa4Y2u0
模写やなくて最初はトレスで線なぞるだけでもいい
なのに具体的な目標もない機材もゼロやる気もないって何がしたいんや
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:34:38.76ID:jopiiRfB0
>>93
このスレに挙がってるやつなら何でもええよ
強いて言うなら自分が続けられる方法
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:35:17.69ID:9sAa4Y2u0
>>107
才能ではなくやる気がないの間違いやろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:36:51.37ID:+N/DadL1M
絵は頭良くないと上手くならんからまず何をすれば良いか分からないとか言う奴はどれだけ描いても無駄だぞ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:36:53.42ID:u7V4kj+id
結局描き続ける行為がめんどくさいから存在しない爆速上達ルートをクレクレしてるんかな…
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:37:34.02ID:Yp/VsIfP0
ワイは4ヶ月スケッチしてるけど
週に2,3回ぐらいやけど
まあまあ絵のことが分かってきたわ

まずね
ワイら初心者は観察力がない
そして線をきれいに引くこともできない

だからそういう基礎訓練としてスケッチがあるんやなって
分かってきたわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:37:41.81ID:eWpA37KY0
練習初めてもすぐうまくならんで
年単位で考えとこう
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:37:50.62ID:Rtxp5OxKp
今から絵の練習をするんだったらAIで絵を描く方法を模索した方がいいんじゃない?絵を描くための基礎知識を学びつつAIを調教していく方がええと思う
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:34.55ID:wNIVPQqm0
>>114
カラーイラスト一枚仕上げるのに8時間とかかかるし根気ないと続かんもんな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:36.66ID:wHYfnwU50
もうイッチ消えたらしいで
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:59.22ID:vbC3DWv4d
わい線真っ直ぐ描くことも出来んのやが練習すればどうにかなるもんなん?
あと左右対処に物描けやん
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:39:27.47ID:aTw1Z1cc0
>>113
知能に問題あっても写真記憶の人おるよな
ぜんぜん羨ましくないけど
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:39:59.42ID:Yp/VsIfP0
スケッチすると言っても
特にあれしろということはなくて
別に何かいてもいいと思う
アニメでもマンガでも写真でも
興味の持てるものがいい
ワイは割りとなんでも描いた
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:41:00.95ID:8BnkBrq7M
>>120
脳が歪んどるんやで
デッサンやり
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:41:25.34ID:Yp/VsIfP0
>>120
手首のスナップ効かせればいいだけやで
コツ掴むまでよくわからんと思うけど
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:41:37.13ID:wNIVPQqm0
>>120
絵を描く能力って大きく分けて
@良い画を思い描く能力
A思い通りの線を引く能力
とあって特にAはひたすら練習するしかないスポ根的側面があるんよな
毎日フリーハンドで真円や色んな角度の直線描く練習してるとそのうち上達してるで多分
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:41:39.22ID:eWpA37KY0
塗り含めたら一枚8〜10時間とかかるし
かけても金になるとは限らんし
描くことが好きじゃないと務まらんよ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:42:06.06ID:u7V4kj+id
>>120
線はちょっとなんともいえんけど左右対称は必ずしも必要ではないと思うで
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:42:52.36ID:uacoY/Dqd
みんな絵描くの速いな
ワイ余裕で2週間くらいかかるわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:42:56.89ID:DIYBJFZ6a
>>120
背景にうすくグリッド入れて描けばええ
目安があると描きやすいで
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:43:10.93ID:D+PQdkdi0
>>120
手ブレ補正機能と対象定規機能で一発やで
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:44:46.23ID:DIYBJFZ6a
>>131
ツールの機能ガンガン使ってきゃええよな
アナログと違ってなんぼでも修正できるんやし
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:44:59.11ID:uacoY/Dqd
>>120
線は得意な向きを見つける
左右対称に描くのは慣れ
出来ないうちはコピーand反転
これはプロでもやってる
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:46.04ID:D+PQdkdi0
>>132
あるもん使わん理由がわからん
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:49.33ID:LUBp5aMJ0
Tony のいぢ トモセシュンサク好き

最近のなろうとかの挿絵どれも似たようなきれいな絵で印象ないわ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:46:35.28ID:TG5xyRllp
小泉に弟子入りする
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:46:49.00ID:V2P+PnTqa
バカ『絵の書き方がわからないの…』
絵師『あらら?どういう環境で描いてる?絵はある?』
バカ『ちゃんと勉強してるつもりなのに。なんで下手なんだろう。』
絵師『トラウマって怖いよね。で、何で絵を描いてる?絵をみせて』
バカ『これで生活できないと困るのに』
絵師『それは困ったね。どう?アップできる?』
バカ『みんなちゃんと稼げてるし上手いのに。こんなはずじゃなかった』
絵師『…絵をアップできる?』
バカ『若いからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
絵師『そうだね。で、絵はアップできるかな』
バカ『え?ごめんよく聞こえなかった』
絵師『あ、えーと、、絵アップできるかな?』
バカ『何で?』
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:47:06.32ID:V2P+PnTqa
* 絵師『あ、えーと、絵の書き方わからないんだよね?絵見ないとアドバイスできないから』
* バカ『何の?』
* 絵師『え?』
* バカ『ん?』
* 絵師『絵のアドバイスが欲しいなら絵見せてくれないかな?』
* バカ『別にいいけど。でも絵みせてもすぐに上手くならないよね?』
* 絵師『いや、だから。それを知りたいから絵見せて欲しいんだけど。』
* バカ『もしかしてちょっと怒ってる?』
* 絵師『いや別に怒ってはないけど?』
* バカ『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
* 絵師『だから怒ってないです』
* バカ『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
* 絵師『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
* バカ『何が大丈夫なの?』
* 絵師『絵が上手くなりたいって話だったよね?』
* バカ『絵アップでしょ?』
*
* 絵師『ああそう絵アップの話だった』
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:48:31.13ID:vbC3DWv4d
はえ〜みんな詳しくサンガツやで
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:49:27.22ID:LUBp5aMJ0
絵スレって必ず荒れない?
軽い気持ちで質問とか意見すると自治厨ブチギレたりスクリプトが定期的に暴れてる
新参が絵晒すと無反応か過剰な叩きで気分悪いわ
ああいうのって固定メンバーみたいな古株が取り仕切って流れ支配してんのかな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:49:40.15ID:9sAa4Y2u0
>>135
トモセに関しては10年前くらいに流行ってた絵柄では?エロゲっぽいというかなんというか
画力は凄いけどね
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:49:44.31ID:Yp/VsIfP0
スケッチ言うてこの程度でいいから
ドラえもんは丸いから丸く書けばいい
これを素直に実行するのがスケッチということや
スケッチの初歩は特徴見つけることなんで
そこをまず身に付けるんや
細かく書くのは実は時間かけたらどうにでもなるところなんで
特徴を身に付けるんやでまずは
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:50:00.73ID:wHYfnwU50
クソゆとりイッチ消えても伸びてて草
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:50:38.04ID:vbC3DWv4d
ワイフリッカージャブ得意やし手首は柔らかい方やと思うんやがなぁ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:50:41.14ID:LUBp5aMJ0
>>8
イケメン描けるようになりたいんやがコツない?
男の裸体ってあんまないよな
あと裾長いコートとかマントだと体の輪郭隠れてアタリ使ってもバランスおかしくなるわ
ヒロインと主人公が兜合わせしながら剣構えてるラノベの表紙風のかきたいねん
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:51:47.97ID:V2P+PnTqa
>>145
ホモか
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:52:17.28ID:DIYBJFZ6a
>>145
兜合わせしとるラノベてなんやねん
そんなん絶対買うわ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:52:37.56ID:Yp/VsIfP0
手はもう描けないやろって思ってたけど拳をつくったときの特徴とか手を開いたときの特徴とかを日々蓄積していったら割りと描けるようになったわ
いいか?
知りたい物体の特徴を一つ学んでから寝るんや
それを繰り返せば上手くなるで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:53:56.79ID:LUBp5aMJ0
>>148
剣合わせながらやったわ…

SAOとかグラブルの絵とかよく模写してるけどそういうの参考にして衣装だけ変えてかいてもぜってートレパクいわれそう
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:54:04.19ID:9sAa4Y2u0
>>140
でもなんだかんだ初心者の方が楽しいよな
たまに君プロだよね?ってやつがスレ立ててるけどチヤホヤされ慣れてるのか全然レス返さんし自分語りもしてくれんからつまらん
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:54:30.81ID:DIYBJFZ6a
>>145
「細マッチョ」とかでググったらかっこいい感じの画像けっこう出てくるんちゃうか
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:55:49.40ID:LUBp5aMJ0
>>151
自分の中で葛藤あってそれでも足掻いて投げ出したくなりながらもやっぱり絵上手くなりたい
そういう感じのやつのスレに励まされるわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:55:57.88ID:D+PQdkdi0
>>151
プロだよね?なんてやつ見たことないがおる?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:59:05.32ID:LUBp5aMJ0
>>155
よくおるやん
ファンボ売上の話とかしてるやつらとか
あんなんワイらからしたらプロみたいなもんや
本人はセミプロだとか言い張りそうやけど
あいつら基本的に自分と取り巻きとしか話しないからきらい
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:59:16.38ID:9sAa4Y2u0
>>155
プロかな?に変更しとくわ
でも数日前もフォロワー1万超のやつがスレ立ててたぞ
ブルアカとかまぞくの絵描いてたわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:00:11.11ID:D+PQdkdi0
はえー
ワイなんJ絵師以外見たことなかったわ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:04:26.21ID:Yp/VsIfP0
手は親指のぞくと扇形に長さがばらけてる
でその四本指は小指がわのほうが可動域が深く
握り拳つくると小指側は内側に食い込むように稼働する
人差し指とかけっこう動かないから観察してみ?
あと全体的に骨がごつごつしてるところと、肉でぷよぷよしてるところの違いがあるのでそれを観察するといい
手のひら、手の甲、親指、それいがいの指で分解して解剖風スケッチするのも勉強なったわ

まあ他にも色々見つけてるけど

ちな4ヵ月手描いてるけど手を極められそうもないやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも