X



【悲報】中国人さん、アサシンクリード新作の舞台が日本で泣く😭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:39:22.55ID:A/au2f930
以前から中国舞台のアサクリ来るぞって中国内で噂が飛び交ってたけど蓋を開ければ日本で悔し涙流してるらしい
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:39:27.52ID:A/au2f930
中国舞台のアサクリも発表されたけどそっちはスマホゲーで更に屈辱的に感じたらしい
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:39:48.02ID:A/au2f930
中国ネットのコミュニティ見てたら面白い
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:39:56.11ID:/iJdSYCm0
中国人スマホゲー大好きやしよかったやん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:40:30.75ID:pQs0Jruf0
テンセントに作ってもらえばええやん似たようなの
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:41:03.52ID:Pxp+7ZhPM
よく日本人でも中国の歴史はおもろいっていう奴いるけど面白くないから世界中で三国志が人気あるの日本だけなんでしょ?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:41:08.87ID:2Geen0L5p
わからんから貼って
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:41:43.02ID:L5rfyyhna
どうせオハヨウゴザマスとか看板が立ってるんやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:41:44.79ID:Pxp+7ZhPM
>>7
中文読めるん?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:41:56.18ID:Mw4lq8XHd
コーエーが三国志が舞台のソウルライクゲー出すやろ
それで我慢せえや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:42:19.73ID:A/au2f930
>>8
むしろそっちのなんちゃって日本の方が好きまである
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:42:25.27ID:u6pE4giL0
日本って平屋しかない国なんやが大丈夫か?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:42:28.79ID:mxJU0LeRa
別にそんな好きでもないくせによ…
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:43:25.90ID:R95x7olEr
中国って暗殺より戦争の方がしっくりくるわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:43:26.80ID:FQO/dSd+0
なんか中国舞台のやっすいアサクリあったやろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:43:38.43ID:sPUH7Vc7M
>>6
実際におもろいで
ただ三国志と今の中国って別物やから中国人が拘る意味がわからん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:44:04.98ID:FQO/dSd+0
>>12
ヴァルハラ出したんやし大丈夫やろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:44:28.52ID:9L2c7vtF0
なおソースはない模様
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:44:33.97ID:ZOpx5kofr
>>12
GPU<マップ描写楽で助かる
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:45:34.17ID:LnhluKYy0
>中国を代表する企業テンセント・ホールディングス(騰訊)とアリババグループ、比亜迪(BYD)に早くから投資していた目利きの株主が、相次ぎ持ち株を手放している。
>こうした中国企業への出資で大きな利益を上げてきた投資家の動きは、中国共産党の習近平総書記(国家主席)が民間セクターに対する政府の監視を強める中で、大企業の先行きに対する不安が広がっていることを裏付けている

テンセントはそれどころじゃないと思うわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:45:46.09ID:N2usiqDpM
>>15
せやな
今回もやっっすい手抜きスマホゲーの中国舞台やからキレとるんや
それに比べて日本舞台の新作はオデッセイ作ったチームが作るガチのAAAタイトルやから余計キレとるんや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:46:32.60ID:RacaOrD6d
まぁアサクリなんて毎年新しい舞台探さなきゃいけないんだしそのうち中国のもでるだろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:46:54.45ID:K/CB0ed1d
中国とか死んどけや
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:47:18.88ID:5Qowrl9h0
『作って戴く』だけで絶頂射精してホルホルするキモイ民族よりマシでは?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:47:33.11ID:/3FTba3ta
そもそも中国で有名な暗殺者をイメージする時代があるだろうか?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:48:20.00ID:XoKwGK/C0
フタを開けたら中華風日本になってない?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:48:28.98ID:RacaOrD6d
辛亥革命とか
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:49:10.13ID:UyoemddDM
中国って忍者とかおらんかったんやろ?むしろ出る方がおかしいやん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:49:39.02ID:gMWCpYYn0
暗殺者はちょっとわかんね
暗殺用ティーポットとかあるって前見たし中国自体は暗殺本場だと思う
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:49:59.65ID:lopZUV8GM
どうせ横スクロールかスマホやぞ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:50:39.35ID:yMZDIRsU0
アサクリってもう全然アサシンじゃないよね
ヴァルハラなんてブスな女がぶん投げられた槍掴んで雄叫び上げて投げ返してたわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:51:23.65ID:8yAs89jE0
中国は針とかで暗殺しそう
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:51:41.77ID:bms/09auM
>>30
プロデューサーが日本舞台の奴はAAA級のオープンワールドRPGって言ってるぞ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:51:53.35ID:SPAhs26od
なんか中国舞台にすると中共がグダグダうるさそう
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:52:37.57ID:2QOcnL+l0
>>30
それは中国が舞台のやつね
こっちは主力タイトル
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:52:39.59ID:bms/09auM
>>35
たぶんこれやろな
自分たちで文化を世界に発表する場奪ってるんよな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:53:11.28ID:lOACKmPa0
誰を暗殺するんや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:53:47.09ID:SDzNJ5kKa
>>1
>>2
でも中国には立派なビル群があるから!

https://i.imgur.com/pXi2zbX.jpg
https://i.imgur.com/c8RytDI.jpg
https://i.imgur.com/IBrF15E.jpg
https://i.imgur.com/0enTKM5.jpg
https://i.imgur.com/zBu6xaq.jpg
https://i.imgur.com/k7j081W.jpg
https://i.imgur.com/63aKaW8.jpg
https://i.imgur.com/hv8AxsY.jpg
https://i.imgur.com/9iAglhx.jpg
https://i.imgur.com/tyyUlgY.jpg
https://i.imgur.com/jIh7xOp.jpg
https://i.imgur.com/kJE7mm6.jpg
https://i.imgur.com/Ml16GOE.jpg
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:53:51.12ID:bms/09auM
>>30
日本舞台はアサクリ正史で中国舞台は外伝や
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:54:51.07ID:XbnpULWRM
天誅じゃん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:54:53.04ID:A/au2f930
>>39
逆に魅力的やね😎
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:55:00.94ID:r+taIMbBd
エツィオサーガのラストで中国人女活躍してたからええやろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:56:22.05ID:xxg/guFaM
なんやろうな
自分たちで文化ぶち壊しといて俺らには世界で一番偉大な歴史があるんや!っておかしな話しよな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:56:46.65ID:HtN7DMqAa
高い建築物なんてあるか?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:56:47.83ID:BcBN3yt50
中国の暗殺者は桃白白みたいなのかチャイナ服の美人のイメージ
忍者よりありかもな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:57:13.99ID:lMo2q0dFr
中国はスリーピングドッグみたいなアクションゲーがいいわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:57:45.01ID:xxg/guFaM
>>48
高いか知らんけど城があるからいけるやろ
セキローも城周辺飛び回るの楽しかったし
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:58:16.24ID:wtsB8vpS0
関係ない疑問なんだけど、中国人っていまSteamにアクセスできてんの?
年末ぐらいに中国でSteamが遮断されたとかあったがあれからどうなった
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:58:21.28ID:yC5RFGux0
世界的にいえば忍者のが有名なんじゃないの?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:59:20.79ID:LnhluKYy0
>>52
中国専門のsteam作ったって記事あるけど実際どうなのかは分からんね
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:59:32.79ID:NtGoZdfGM
中国って侍や忍者とかカタナがないから中二心に響かないからゲームにしろアニメ漫画にしろ舞台に向いてない
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 13:59:36.03ID:2QOcnL+l0
>>48
ヴァルハラもあんまりないから
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:00:30.13ID:peE3vpk+0
サムライニンジャアクションやん
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:00:43.36ID:ssXEa3z60
日本のフィクションは殆どが中世のヨーロッパが舞台なのに
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:00:52.90ID:dFysm9P80
時代はいつなの?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:01:31.83ID:rvzaACWm0
>>55
「なんで武侠が忍者やサムライみたいに世界で人気が出ないんだろか?」
みたいなやりとりしてたな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:03:13.16ID:Q7lh/rdKM
サムライも言うほど刀メインで戦ってた時代なんてないけどかっこええからって理由でずっと使っとったからなぁ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:04:06.99ID:94eb3d+5r
ゴーストオブツシマで忍者モドキやったしアサクリも日本舞台もいけるやろ
多分ファンタジー日本になるだろうけど
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:04:42.29ID:sPhnEQ4+0
ジャップは今暗殺が熱いからな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:05:05.52ID:VrA9smrLd
画像カッコヨだけどアサクリではないな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:05:22.47ID:NtGoZdfGM
>>60
日本は昔からアニメがあったからNARUTOとか色んな作品で侍や忍者が世界で認知されてるからじゃね
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:05:24.98ID:3w958pbY0
チョンモ爺イライラで草
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:05:37.22ID:8yAs89jE0
>>63
暗......?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:05:49.36ID:2weoVIhwa
>>39
住みたくはないけど見てる分にはええ雰囲気やん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:05:58.33ID:/p6vqsQi0
デズモンドの役山上な
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:06:18.67ID:lG11dhMT0
GTAも支那街のはスマホゲーやったな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:06:20.49ID:FQO/dSd+0
>>62
アサクリシリーズは時代考証とかちゃんしてるしファンタジーの日本にならんやろ
変な事したらツシマと比べられて馬鹿にされ続けるしな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:06:55.90ID:iDML9+Xq0
クロニクルチャイナは既にあったからな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:06:58.08ID:YGFyn9jG0
日本といえば忍者サムライだけど中国の代表的な戦士のモチーフってイメージないな
一番メジャーなところで宦官くらいか?
でも戦士じゃねえしなあ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:07:02.53ID:jJ88okcO0
中国とか面白そうやん
内功とかの概念が出てきて崋山派の嘗門人や南宮世家の超絶頂達人を暗殺しろって話が出てくるかもしれんぞ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:08:35.61ID:htKQV1+Aa
>>72
あのショボショボ2Dアクションで中国 インド ロシアの舞台消費したのガチでガイジやと思う
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:08:48.16ID:XFFMPdK50
中国舞台はそれはそれでやってみたいからいつか本気クオリティで作って欲しいわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:08:59.33ID:q3jQFP8Z0
>>60
儒教や義侠心、中華思想が根底にあるからなぁ
そこを肌感覚で理解できんと難しいんやろ、親分のために子分がせっせこ働く近代的な考えやなくて、子分のために親分が働いたり面倒を見る損得やなくて義理が大事な価値観やし
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:09:11.26ID:6fHEdMEt0
山上?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:09:15.67ID:s+DcM5Xl0
中国舞台で暗殺って難しくない?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:09:51.74ID:ssXEa3z60
中国はあれだけカンフーで世界を独占したのにまだ不服か
普通に今でもニンジャアクションよりカンフーアクションの方が人気あるだろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:10:04.27ID:ylykk7Khd
>>39
建物コピペしたんか
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:10:15.94ID:YGFyn9jG0
>>80
中国は暗殺というより粛清のイメージが強いな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:10:21.13ID:TxjGcPWka
>>55
武功があるやん
血教とか魔教邪教とか中二ワードはたくさんあるやろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:11:00.84ID:U7N1nYUv0
現代の中国が舞台のアサクリで、国民たちを圧政から解放する作品だして
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:11:25.79ID:htKQV1+Aa
アサクリ初代の頃に日本舞台は絶対にないみたいなこと言ってたのに
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:11:41.25ID:wTDuWzcGa
山神出るってマジ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:12:03.41ID:htKQV1+Aa
>>85
ユニティでフランス革命がしょうもないラブストーリーになったからUBIに作れんで
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:12:12.06ID:TyvtG6/VM
南宋舞台で臨安町並みなら
ビジュアル映えして人気が出ると思う
ただ今の中国には何一つ痕跡が残っていないのが残念
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:12:16.94ID:CdshWCTA0
ええけど登るところあるんか
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:12:58.38ID:YGFyn9jG0
中国よりチンギス・ハン統治下のモンゴルのほうがまだ作りやすいやろ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:13:03.08ID:fjc12+qE0
いうて外人が作る近代以前の日本って7割くらい中国やん
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:13:34.09ID:MoEHCb9Bd
よし
テンプル騎士団に母親を洗脳されて家族を失った主人公でいこう
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:13:40.31ID:0tT4nO0Z0
中国以外の海外は中国の歴史に興味あんまないからな
日本が中国史好きすぎるねんな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:14:19.20ID:1XXMSOs/a
なんで海外てあんなに忍者好きなんやろ 
よーわからんわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:14:20.60ID:TyvtG6/VM
>>93
ゴーストオブツシマは完全に日本だった
宋王朝の中華と日本は全く違う
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:14:23.64ID:U7N1nYUv0
>>90
五重塔!大仏!富士山!w
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:14:53.89ID:dTHFy66M0
チャイナクリードの主人公はエッツオの弟子とかかなり優遇されてるだろ漫画版も日本で販売してるし
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:15:04.31ID:Yn4LZXcg0
どの時代の日本か知らんけど高い建物ほとんどないやろ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:15:18.57ID:TyvtG6/VM
>>95
唐王朝からハード
宋王朝からソフト
それぞれ影響うけてるからね
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:15:35.89ID:wpC9Qw9ya
>>6
演技は中国三大奇書やぞ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:15:53.68ID:0tT4nO0Z0
sekiroに影響受けてそうやな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:16:20.90ID:9ryzd/evp
江戸か戦国か知らんけど
城以外ほぼ平屋やけどゲーム性大丈夫なんか
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:16:23.37ID:QajZ/pEVa
>>95
中国からより日本のコンテンツで中国史学ぶ外国人の方が多いって聞くわ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:16:48.97ID:awlHbK190
アサクリ3も全体的に高低差なくてのっぺりしてたし大丈夫やろ
ステルスゲーとしては天誅とかいう大先輩おるし
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:16:58.60ID:bEbDoC3ud
中国って観光地にコーエーのキャラ飾っとるらしいやん
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:17:07.34ID:U7N1nYUv0
今後、昔の日本を舞台にしたゲームはゴーストオブツシマと比べられるからクオリティあげてくれ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:17:28.10ID:xBLr32YA0
>>39
近未来の郊外の廃墟って感じがしてええな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:17:32.20ID:vCpZOlN/d
セキロと対馬の良いとこ取りのゲーム頼むで
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:18:13.40ID:zpki9VCN0
>>6
三国志演義は創作やで
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:18:26.95ID:xBLr32YA0
セキロとツシマとかいうハードル
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:18:51.33ID:TyvtG6/VM
>>45
復元するための資料が中国で保存されてないから日本に来るのはいいが
そこから日本が中国から盗んだから中国に寄越せと反日運動するのがチャイナクオリティ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:18:51.42ID:RIlHcONx0
侠が理解できないから水滸伝はキツい
侠が理解できなくても単に国盗り物語として楽しめる三國志は面白い
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:19:03.05ID:PhN7JTEc0
>>6
陸続きだから仕方ないけど、いろんな民族が入り乱れて混沌とした歴史やね
一つの民族が安定的に華北とか中原とか現在の中国に至る地域を支配しえたのは100年がせいぜい
それ以外は色んな軍閥やら民族が登場しては滅んでってのを繰り返しとる
あと史書が他の地域よりも圧倒的に多く残ってるからやな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:19:39.28ID:WmAtYMUDF
ツシマみたいになるんか
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:20:48.31ID:TyvtG6/VM
>>110
で、最近日本の京都や奈良に建物衣類儀式の資料と様式が残っているからと
日本がww2の時に中国から盗んだり破壊したと炎上するフェーズに入ってる
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:21:11.35ID:pHJepzJ+0
なに時代になるん?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:21:24.45ID:27XmKo6Q0
初代の時点で林檎の在り方の一つだったし
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:21:28.27ID:k+j49nmM0
>>12
所々五重の塔設置するから大丈夫や
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:21:36.94ID:jaFub1LI0
>>39
鬼城観光ツアーとかやれば人来そうなのにな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:21:41.89ID:gQ/6Kb7i0
日本舞台のアサクリってほぼツシマやろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:21:49.97ID:U7N1nYUv0
>>123
個人的には大正がいい
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:22:14.36ID:2QOcnL+l0
封建時代が舞台
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:22:49.17ID:PhN7JTEc0
>>119
国盗り物語なのはまだまだやね
後漢から三国志の時代は、儒教的価値観を排した君主権確立と豪族とのパワーバランス、儒教的価値観を重んじる名士層の相克やね

結局魏呉蜀のそれぞれは君主権の確立ができなくて、名士層(名士の頂点にいた司馬氏)に負けた
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:22:51.47ID:BKcUtwVQ0
アサクリやったことないんやけどこれからやるなら全部やらんとダメか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:23:13.82ID:+/vW8/o4M
>>90
オリジンズからの高所ポイントは建物じゃなくてもう殆ど崖だからむしろ日本ならありふれている
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:23:19.92ID:awlHbK190
>>131
オリジンからでええぞ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:23:34.38ID:TyvtG6/VM
>>120
史書が残っていると言うけどさ
日本の神社や寺そして皇室に所蔵されている様な当時から残る原本ではないだろうよ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:23:36.43ID:zizkWcyJ0
向こうのネトウヨ発狂してそう
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:23:44.77ID:YGFyn9jG0
なんで三国志が日本で人気あるのか分からん
楚漢戦争のほうが面白いだろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:24:00.87ID:PhN7JTEc0
さいとう・たかを原作の影狩りをゲームでやりたいな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:24:10.13ID:0cSQLM75a
日本は毎回噂()出てたからな でも中国もええやんもはやご当地アサシンみるゲームになってるし
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:24:13.56ID:pHJepzJ+0
>>129
そりゃそうやろ日本の歴史で封建時代以外でやられてもポカンとなるわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:24:35.29ID:qqCCo3xU0
>>33
足や
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:24:35.40ID:/eRWHt/Bd
ツシマ並みに日本の時代背景考慮しとかな批判されそう
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:24:40.52ID:htKQV1+Aa
>>131
123まではストーリー繋がってたけどそれ以降はストーリー無いみたいなもんやからこれからプレイしてもええ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:24:48.03ID:zyKqNk2Kd
中国は異民族に好き放題されすぎやろ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:25:23.60ID:s+DcM5Xl0
>>141
架空の日本やろうし大丈夫ちゃうか
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:25:54.56ID:KSsuxRnp0
>>131
シリーズで繋がりのある現代編は全部やっても意味が分からんから好きなのからやればええで
シュミレーターで再現した歴史パートが本編やがそっちは独立しているし問題ない
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:26:10.33ID:zizkWcyJ0
日本も自国で作れよ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:26:21.25ID:TyvtG6/VM
>>130
江戸時代の皇室や摂関家の様に
権力と軍事力はないが権威で従えることはできなかったのが中華史の悲劇だね
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:26:39.55ID:htKQV1+Aa
>>141
ツシマはほぼインチキやで
アサクリのがファンタジー抜いたら忠実や
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:26:59.84ID:htKQV1+Aa
>>146
天誅
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:27:38.03ID:PhN7JTEc0
>>134
それはそうだけど、中原にいた民族は、その他の地域(中東やヨーロッパ含む)よりも、自分達の歴史を文字にして残すという意識が強かった(都合のいい部分だけではあるが)
史書の数が中国だけ多いんよね
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:27:39.46ID:BKcUtwVQ0
>>133
>>142
全部繋がってるわけじゃないんやな
ワイでもやれそうやサンガツ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:28:06.78ID:pHJepzJ+0
>>141
アサクリは時代考証かなり頑張ってるなイメージやけど
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:28:34.50ID:QlMxEhlL0
代わりにコーエーがひたすら三国志で作ってるから許してやってくれないか
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:28:57.83ID:TyvtG6/VM
>>143
今の中国人自体がかつての異民族にdnaを書き換えられてしまったんだよ
そして彼らはその現実から今も目を反らしている

モンゴルと混血したロシアと似た扱い
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:29:04.36ID:ESF/xTTy0
>>45
そも中国は全部国がちゃうんやから歴史もへったくれもないわな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:29:18.33ID:SHqK50Ht0
>>39
5枚目はちょい趣旨が違うんちゃう?
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:29:20.23ID:xUcttJyv0
>>134
でも史書記述だけで伝説だとおもわれてた殷墟は実際にあったし
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:29:23.90ID:9VpY7FPb0
bilibiliソースやsearchinaソースすらついてないのが今の5ちゃんなんだよな
なんJゴミすぎる
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:29:50.77ID:VrzX8cVwM
>>156
ルネサンス期とか明朝中国あたりかな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:30:23.11ID:m39Reo9Q0
4が一番おもろかったよな
ケンウェイ船長最高や
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:30:24.58ID:QlMxEhlL0
言うてツシマだってガバガバやろ
ヘーキヘーキ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:30:28.79ID:YGFyn9jG0
日本の封建時代って農民とか僧侶が武装しててクソ凶暴やった頃やろ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:31:02.18ID:ckI/c3aBp
日本の建物なんか長屋で平たいのばっかやしパルクールするとこなく無い?
五重塔登るんか
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:31:21.38ID:PhN7JTEc0
>>143
いわゆる純然たる漢民族による統一王朝は西晋で最後
その後は匈奴に鮮卑に契丹に女真にといいようやられていった
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:31:24.77ID:wXdd70joa
中国の暗殺は毒の歴史や
宮廷では軽率に毒殺が流行ってたって見たわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:31:46.38ID:BKcUtwVQ0
>>145
意味分からんのかい😥
ちょっとややこしそうやがとりあえず触ってみるわ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:31:54.18ID:Yn4LZXcg0
やってへんけど日本版ヴァルハラってめっちゃ荒れてたイメージが最後やわ
あれ何やったんや
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:31:58.87ID:jJ88okcO0
主人公は現代のヤクザに似た顔をした宮本武蔵でええな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:32:43.50ID:+/vW8/o4M
>>152
考証はちゃんとしてるんだろうけどオデッセイはギリシャの著名な歴史上の人物を
その人物に関する有名な事柄に絡めて出してはい満足みたいなかんじだったからなぁ
結局それで話の起伏に欠けるサブクエストばっかだったから心配なのはそっちの方やな
家康の焼き味噌クエあったら面白そうやけど
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:32:53.10ID:E91tKxo40
>>161
これ4しかプレイしてないエアプ発見器よな
まともなロケーション無くて範囲内の敵を尾行するミッション延々やらされるクソゲーやのに
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:33:05.05ID:2QOcnL+l0
>>169
修正されたけどグロ規制のせい
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:33:17.00ID:PhN7JTEc0
>>163
日本の封建時代は徳川治世の泰平の世の中のことやで

ただ徳川幕府は各地に忍びを放って、特に外様の藩に落ち度がないかを常に調べていた
ドラマに見るような屋根裏に潜む忍者はこの時代のイメージやね
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:34:13.08ID:v0cwrVRf0
反日カルト宗教と戦うんか?
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:34:34.22ID:PhN7JTEc0
>>162
元寇の時代なのに鎧が当世具足なのはおかしいと指摘するのは野暮ってもんよ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:34:47.03ID:Bovaf+3WM
ツシマは村が少なすぎたのが不満やったからUBISOFTには物量期待してるわ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:35:03.88ID:KSsuxRnp0
>>168
現代編は肝心な部分は日本で発売してないコミックスで話進めてるんや
ドランゴンボールやワンピの映画版だけ見るようななもんだからわけわからんくて当然だから気にしなくていい
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:35:22.98ID:m39Reo9Q0
>>172
4までは全部やっとるわ😡
あれはロケーションっていうよりカリブ海探検みたいなもんやろ
3が一番ゴミたった
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:35:49.84ID:gNJVYOgW0
明治大正時代の東京とかなら面白そうだけど鎌倉時代くらいかこれは
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:36:31.90ID:tAiGF2/K0
なんちゃって日本だろ
ワイらもフランスとドイツの街並みはっきり区別できないしな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:36:58.68ID:PhN7JTEc0
戦国時代の忍者は、そら屋根裏に潜むこともあったやろうけど、農民とか旅人に偽装して潜入しては変な噂流したり後方撹乱したりすんのがメインの役目
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:37:08.08ID:fmbo/x6D0
アサクリクロニカルチャイナあるやん
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:38:03.50ID:P29HbydRp
コーエーテクモ 「中国人さん、ぼくたちがアサクリを超える超大作AAAウォーロン作ってますよ」
https://i.imgur.com/caeKJzO.jpg
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:38:23.12ID:YGFyn9jG0
>>174
その時代の武士って完全に文官になってて外人が期待してるような侍みたいな奴おらんくね?
時代考証ガバガバならええけどそのへんどうするんやろ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:38:38.75ID:vCpZOlN/d
>>184
これだけ見るとセキロの続編にしか見えんわ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:39:12.89ID:PhN7JTEc0
>>177
実際の対馬も、そんなに集落は多くはないから
ほとんど山で、海岸の少し開けたところに、今にも続く村が点在しとるだけよ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:39:27.77ID:pQs0Jruf0
>>184
これ動画見たけど面白そうやったな
グラも良かったし
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:39:30.25ID:MSWJ17690
中国の歴史ある建物とかは好きやし
それ舞台の作品ならやってみたい
また次回作に期待やな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 14:39:32.27ID:8yAs89jE0
>>159
32に貼ってあるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況